私の園では、以前は肉や魚はそれぞれ地元の肉屋さん魚屋さんに国産のものを頼んでいました。しかし、最近の食材高騰により、園長がなんでも安く済むようにという考えになり、肉や魚は外国産のものでもよくて、系列園の調理師が安く仕入れたものを切ったりしてそれぞれの園に運ぶようになってしまいました。私は移動距離もあるし、届くのが遅くなるので反対したのですが、結局そうなってしまいました。納品書も届けてくれず、調理師がどこで仕入れたのか教えてくれないので不安です。自分たちで運ぶ時の温度管理ができるのか自信が無いですし、私は保育園で使うお肉や魚は国産のものにこだわりたいのですが、ほかの園では国産のものを使用するのが普通でしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
334
3
4
2025/06/23
577
4
6
2025/05/31
224
2
1
2025/05/25
391
1
0
2025/04/13
703
2
1
2025/02/06
530
2
0
2025/01/19