栄養管理計画書について

回答:1件閲覧数:1027
2024/01/11 12:30:36

はじめまして、いつも皆様のご意見を参考にしようと拝見させていただいております。
栄養士経験を積んでから管理栄養士になり1年目、管理栄養士になったタイミングで現在病院に勤めております。
管理栄養士1人の職場で、退職する方の次として入職しました。
引継ぎ期間は1ヶ月ほどで、今度厚生局の監査があるのですがわからないことだらけで聞く人もおらず困っております。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、お答えしていただけないでしょうか…

栄養管理計画書を作成する際に、前管理栄養士の方から
・3ヶ月サイクルで再評価している
・栄養状態のリスクはこれかなってのに判定して
・課題はあったら書いて
と言われました。
そのときにしっかり聞けばよかったのですが、初めての管理栄養士業務でどんなものなのかがわかっていなかったのと、その方がかなり高圧的な態度をとる方だったため怖くて聞くに聞けず…
リスクは自分の匙加減で決定していいのか…?どこからどこが低リスク?問題なし?
入職したばかりで患者さんの顔すらわからない人もいるけど…と疑問に思いつつ
過去にその方が書いた計画書を参考にしながら自分なりに評価をしていました。

その方がいなくなって少ししてから、今までの計画書をよくよく見ていたら
・リスク判定がかなりテキトー(簡単に言うと同じ数値で同じリスクの患者なのに一方は問題なし、一人は軽度にしている)
・3ヶ月サイクルと言っていたのにしていない
など、他にも多々問題が見つかりました。

私の勉強不足が一番悪いのですが、リスク判定が曖昧なのにはずっと疑問だったので調べたらちゃんとある事に気づき、今はそれで評価をしています。書式もあったのですが必要な項目が2.3個抜けているのを発見したためつい最近から、途中から書式を変更しました。

前置きが長くなりましたがここから本題です
①厚生局監査の際に栄養管理計画書を3例みられるとのことなのですが、具体的にどのようにみられるのでしょうか?
私としては患者を3名ピックアップしてその方の1回分を見せればいいのかなと思っているのですが、
その方の過去の分まで見られるのでしょうか?
過去のを見られるのであれば記載必須のものが抜けていたので指摘されて返金対象になってしまうのでしょうか?
②栄養管理の手順はフローチャートではなく文章化した方がよいでしょうか?
かなり簡単なフローチャートで直そうかと思っています。

具体的に何を見られて何を質問されるかがわからず初めての監査におびえています。
教えていただけますでしょうか。

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ