紙カルテでの業務内容について質問です。
紙カルテの情報をExcel等に集約作業をしていますか?
現在の状況↓
慢性期病院、100床未満(食事10食程度)、給食は委託、紙カルテで管理栄養士業務をしています。
4/1〜前任の引き継ぎを持って業務にあたっています。
栄養管理計画書、モニタリングを紙で記録していますが、前任の管理栄養士は、患者情報を紙で作成後、再度Excelにまとめていました。
私としては、Excelにまとめる手間がかかるため、バイタルや食事量は看護部で記録しているため、不要ではないかと思っております。
また、Excel等で別途情報集約している方は、何を目的として実施しているか聞きたいです。
知りたい情報が曖昧な拙い文章ですが、ご教授いただけると助かります。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
97
2
1
2025/04/02
117
2
3
2025/04/01
233
4
3
2025/04/01
151
1
1
2025/04/01
228
2
0
2025/03/31
509
5
14
2025/03/27
ランキング
117
2
3
2025/04/01
233
4
3
2025/04/01
97
2
1
2025/04/02
151
1
1
2025/04/01
228
2
0
2025/03/31