お世話になっております!
栄養指導についてまだまだ勉強中の者です。スキルアップしたくベテランさんのアドバイスを頂戴したいです。
特定保健指導の際、お野菜が足りなく野菜を補うことが課題に挙がった対象者の場合、どのように栄養指導をしていますか?
私はいつも普段外食の方でしたら、単品ではなくお野菜も入った定食を選択する、コンビニ食でしたらサラダや野菜スープを追加する。
お家でしたら、ミニトマトや具たくさんお味噌汁やスープをと提案していたのですが、マンネリ化してきました。
ミニトマトが嫌いな方もいらっしゃいますし、手軽にお野菜をとれるようにするにはどのようにお伝えしたら良いでしょうか。
ぜひアドバイスお願い致します!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1091
3
4
2025/04/28
389
0
0
2025/01/23
1148
5
6
2025/01/06
825
4
8
2024/12/28
488
1
4
2024/12/16
644
0
8
2024/11/17