アセスメントとモニタリングの内容について

回答:2件閲覧数:802
2024/10/11 10:38:36

こんにちは。現在特養で勤務している管理栄養士です。
栄養ケアマネジメントが基本サービスとなり日々ひとりかじりつきながらやっておりますが、
やればやるほどわからなくなりそれでも都度調べながらこんな感じか、、とやっておりました。
そんな中、この度実地指導が決定し不安になりましたので初歩的で申し訳ないですが質問させてください。


業務の流れとして、スクリーニング~モニタリングを一通り終了後、繰り返しの作業となると思いますが、
モニタリングの内容と、その直後のアセスメントの内容の違いが未だに分かりません、、、。
現在は、リスクごとのタイミングでモニタリングを作成し、モニタリングの内容のままプロセスを「モニタリング」から「アセスメント」に変えているだけという状況です。。(=全ての情報をモニタリング時点で入力し、アセスメントへ引継ぎ)
モニタリングはこの項目・内容が記載されていればOKや、モニタリング→アセスメントの記載内容の違いなど教えていただけると幸いです。


また、皆様のQ&A等を見ていると「スクリーニングは入所時だけ」の方や「スクリーニングはリスクに関わらず全員3カ月ごと」の方などを拝見しました。
前者を採用し、現在スクリーニング→アセスメント→計画書作成→実施→モニタリング→アセスメント・・・としていますが、スクリーニングもやはり必要なのでしょうか。。
また後者の「3カ月ごと」の場合には「アセスメント(スクリーニング)」と表記されている方も多く、、、
・スクリーニング→アセスメント→モニタリングの流れは全て絶対やります!(全て書類もそろえる)
・スクリーニングは入所時だけでいいけど、アセスメントはリスクごとのタイミングでやります!
・スクリーニングは入所時だけ、アセスメントは三カ月に一回、モニタリングはリスクごとにやります!
・スクリーニングとアセスメントは三カ月に一回で、中リスク高リスクの人はそれらを挟まずにモニタリング→モニタリング・・・になってます!
  などなど、、、色々なパターンが想定され、一体どれが正しいのかわからなくなりました。(はたまたどれも正しいのか、、、)
正直少しでも作業・作成する書類が減れば、、、と思っています。。。


皆様の経験、現状等よりご教授いただければ幸いです。
長文読んでいただきありがとうございました。
(さまざまなものを呼んだ後こちらに質問させていただいた為、文章にまとまりがなく申し訳ありません。)

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。