保育園で栄養士をしています。
わんぱくランチソフトの栄養価関係書類についての相談です。
1日約350食を園で調理し提供をしている大規模園なんですが、毎月実施数を打ち込み内容検討表を月終わりに作成しています。
内容検討表項目を選ぶ時の画面にある、保育園内容検討表という書類といつも自分達が出している内容検討表の違いをどなたか教えて頂きたいです。
市に6月日誌と内容検討表を提出するのですが、私たちは1枚の内容検討表に対して、近くの園では内容検討表ではなく、複数枚でる保育園内容検討表を作成し提出をしているみたいで。
うちも保育園内容検討表を作成してみると、いつもの内容検討表と数値も全然異なっていて、違いがよく分からずなにが正解なのか悩んでいます。
良ければ教えて頂きたいです。
説明が分かりにくくすみません。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
220
2
0
2025/07/12
213
1
0
2025/07/09
674
0
0
2025/06/20
877
6
5
2025/06/19
977
2
1
2025/06/18
341
1
2
2025/06/18
ランキング
220
2
0
2025/07/12
213
1
0
2025/07/09