現在私は調理師として保育園で勤務しています。保育園の規模は80名程度で、栄養士、調理師、週3日のパートさんの3人です。基本的には2人体制で給食室を回しているので、3人体制の日は栄養士さんは1日事務に専念できる環境になっています。午後のおやつ作りやその他給食室の清掃、食材の検品等も私が行なっているので、もちろん栄養士さんは午後もずっと事務です。
事務仕事ももちろん大切な仕事だと思いますが、クラスの見回りや食育ももっと出来る環境なのにずっと事務しています。食育のためにこれを作成してみたとかそういうのも見えないためこの事務の時間は何をしていたのだろうといつも疑問です。私から見ると子どもたちとの関わりに苦手意識があるように見えてしまいます。献立は本部から配信されたものを使用しています。給食ソフトも導入していますが、発注書等手書きで作成していて、もっと効率よく出来ないのかなと疑問に思っていました。
保育園の栄養士さんの事務仕事とは具体的にどのようなものがあるのでしょうか?
0

1人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
382
4
4
2025/04/10
352
3
1
2025/03/30
632
6
3
2025/03/30
495
3
2
2025/03/29
1436
6
14
2025/03/25
ランキング
382
4
4
2025/04/10
213
1
1
2025/04/09