病院、介護医療院が併設されている施設で管理栄養士をしています。
恥ずかしながら経験が浅く、基準や必要資料について分からないため教えていただければ幸いです。
当院は病院、介護医療院併せて食事を経口摂取している方は6名前後と少人数です。
現在厨房業務は委託していますが、厨房で調理後は温冷ではない配膳車で提供しています。
食器も保温のものではなく、蓋をして提供直前まで保温庫で保温し提供しているのですが
この場合、適時適温の基準にはひっかかりますか?
3階建ての小さな建物のため、厨房から病棟へエレベーターで運び提供するまでの時間は短いです。
喫食前に温度を測定し、基準を満たしていれば現在の提供方法でも問題ないのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
146
0
0
17時間前
277
1
0
2025/10/15
923
3
1
2025/09/22
368
0
0
2025/09/14
436
1
4
2025/09/10
280
1
0
2025/09/08
ランキング
146
0
0
17時間前
277
1
0
2025/10/15