- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
お疲れ様です。
今回再入所された方が、経口栄養困難でキドミンという補液を透析中に入れるのみ、ということになりました。
栄養としては、体制加算の栄養強化加算を算定しておりますが、
栄養計画書を作成するにあたり
このキドミン(腎不全の方用の栄養補液で何かと組み合わせて使用するらしいです)200mlの組成を
見たらやはりエネルギー量などは記載されておらず、アミノ酸組成がずらっと書いてありました。
栄養計画書にはとりあえず、
★エネルギーやたんぱく質量はブランク、
★補液として200mlを計上しました。
★その他他職種による課題の解決欄に
①口腔内の保清
②リラクゼーション的なリハビリ実施
③体位交換や④除圧ベッドの採用などを盛り込み完成させました。
このような内容で栄養強化加算取って監査的に大丈夫でしょうか?
周囲の方に相談したら、こういう人は加算は取らないという栄養士さんもいました。
でも体制加算というものは「入所者全員」やらないとだめなのでは??
計画書を無理くり作るのは正直しんどいです。
0

0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
445
1
1
2025/09/02
242
1
0
2025/08/31
681
0
0
2025/08/20
607
1
3
2025/08/15
418
2
0
2025/08/11
ランキング
72
0
0
19時間前