お疲れ様です。
作業動線図の書き始めについて、どこから線を引き始めたらいいのか悩んでいます。
前日に納品された肉や野菜を、冷蔵庫から動線図を引き始めるのか?
それとも、検収口から動線図を引き始めて、冷蔵庫を経由するような線の引き方がいいのか?
給食の委託会社の栄養士なんですが、県の栄養士さんによって検収口から線を引き始めるように指示があったり、冷蔵庫から線を引き始めるように指示があったりで、悩んでいます。
文科省の学校給食調理従事者研修マニュアルでは、動線図例を見ると検収口から線が引かれているパターンと冷蔵庫から線が引かれているパターンの両方があって、、明確に調理当日の食材の動線図を記載するのが正しいのか?調理場内の食材の動線図を記載するのが正しいのか?
根拠をもとに誰か答えを知っている方いらっしゃいますでしょうか。
0
0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
606
1
0
2025/07/01
1063
1
0
2024/12/04
954
1
1
2024/11/19
1283
1
1
2024/10/02
2232
5
1
2024/08/16
ランキング
27
0
0
1時間前

