こんにちは。私は、療養型の病院に勤務する委託会社の栄養士です。
最近、病院栄養士からハーフ食について、毎日のように言われて悩んでます。
どんな内容かと申しますと、約束食事せんのエネルギーよりも半分の栄養しかないので残りの半分の栄養量をどうにかしてくれないか?ということなのです。
現在の対応としては、1日1回栄養補助食品として高カロリー、高タンパクのゼリーをつけています。それでもエネルギー量は、補えきれていません。ちなみにその栄養補助食品は、病院からお金は、いただいてなくすべて食事代としての提供です。もうコストが、かかりすぎて正直これ以上のことは、無理です。
なにか他に方法が、あるのでしょうか?私は、食べられないのでハーフ食にしているので、補助食品をつけているだけで、結構なサービスだと思ってます。
全国の管理栄養士さん、栄養士さん・・・・みなさんのところでは、どんな対処してますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
466
4
4
2025/05/15
978
6
9
2025/04/28
1714
7
12
2025/04/23
1106
4
5
2025/04/22
299
2
2
2025/04/01
487
1
2
2025/03/25
ランキング
466
4
4
2025/05/15