こんばんは。
保育園は、病院等とは違い、毎日の食数が園児の登園によって変わります。
今は夏休みやお盆休みなどで、休む園児も多く、定数よりも20人以上少ないときもあります。
そういったときは、残菜がとても多くなり、捨てるのもったいないなぁと思いながら捨てています
夏休みなど、前もってわかるような休みであれば、発注量を減らすなどすれば良いのですが、発注は1ヶ月前にするので、休みを把握するのも難しく今は定数で発注しています
みなさんの園では、盛り残りなどどうされていますか?
また、盛り残りを少なくするための、発注方法や何か工夫されていますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
84
0
0
10時間前
282
1
2
2023/01/24
261
2
2
2023/01/23
700
2
5
2022/12/10
737
5
6
2022/10/24
964
1
1
2022/09/24
ランキング
84
0
0
10時間前