ラナさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

みなさんありがとうございます 発達のペースやアレルギーなど個々に違いがあるけれど、 指針であるように、5,6カ月ということは、いろいろな事が考慮されて 決定されているということですよね。 あまりにも早かったり遅かったりするのは、 何かしら影響が出る可能性があるということで、、 保護者と相談していきたいと思います。 ありがとうございました。

2011/05/16
回答

ありがとうございます なるほど~~♪♪ やはり、大量調理になると、そういう裏ワザが必要ですよね!! とても勉強になりました♪♪ さっそく、試したいと思います。ありがとうございます!!

2011/04/22
回答

お箸の移行の仕方。。。スプーンやフォークと関連?? ハルさんの言ったように、> スプーンやフォークを握りこんで使っている子どもは、上手に箸を使うことが 難しいので、スプーンやフォークを鉛筆をもつような形で使えるように指導 という指導を、私の保育園でもしていました。 最近、スプーン等の持ち方との関係は薄い!という意見が出ました。 スプーンをみなさん、鉛筆持ちで食べてますか?逆に、食べにくくありませんか? と言われて、確かに。。。と思いました。 でも、書籍を探しても、どこにもどのように移行したらよいかというものがありません。。。 みなさん、移行の仕方など、参考にできる書籍があれば教えてください。。

2011/04/19
回答

私も教えてください♪ 私のところは、温めるときは、使い切る本数だけ温めて、半端になる量は、別入れ物に入れて、電子レンジでチンしています。 温めたものは、次の日に使えないですし、間違って温めて残った場合は、捨てています。 という風に、先輩から教えてもらいました。 ただ、どのように、雑菌が増えるから。。とか、確実な情報がどこに載っているのでしょうか? みなさん、わかりますでしょうか???

2011/04/19
回答

ありがとうございます みなさん、ありがとうございます!!! やはり、施設で規定を設ければよいということなのでしょうか。 それなら、小学校の校長が請求されたのも、規約があったんでしょうね。 すっきりいたしました。

2010/05/05
回答

ありがとうございます クミョン3さん、お返事ありがとうございます!! やはり、個別対応なんですね、、、離乳期は大切な時期ですし、 それが、一番なのですよね。。。 まだまだ私は働いて2年目で、20年近く勤めている調理師さんとの話し合いが 進むかどうか不安ですが(個別は無理といっているので。。。) がんばってみます。 ありがとうございました。 本もさっそく注文しました!!!!

2009/09/10
回答

ありがとうございます 返事遅れて申し訳ありません。 トッポさん>>お返事ありがとうございます!! お子さんの園では、入園前に打ち合わせしたっきり、食べたかどうかという ことは、園からは再度聞かれないのでしょうか?? 試してみてくださいね~という感じで終わるのでしょうか。。 その場合、もし試してなくて、園で初めて食べて、もしアレルギーが出てしまった        場合は、どのような園の対応をするのでしょうかね。。。。 難しいところですね;; やはり、保育園で食べてたんだ!!と分かると、びっくりしますよね! まだ、おうちではあげたことないのに。。。。となりますよね、 保護者との情報交換は密に大切ですね、 tomatoさん>すごいですね!!私の園と同じ10人で、このように一人一人対応しているのですね。。。私も、きりがない、、、なんてtomatoさんを見てると言ってられませんね。 やはり、家庭で試してもらったものを園で食べさせるということにしたほうが、 園にとっても、家庭にとってもそれが一番ですよね。。。。 ありがとうございました!!

2009/09/07
回答

追加で・・・ puriさん>すべての食品というのは、野菜や果物もでしょうか・・ 今の時代、いろんな食材でアレルギーが出る子どもが多くなってきましたが、、、 保育園は家庭より様々な食材が出ると思います。その食材をひとつひとつ(人参であったり、しいたけなど)を確認してあげているのでしょうか。。。そうなると、家庭によって、進みがとても遅くなりそうなのですが、どうでしょうか?

2009/08/06
回答

ご丁寧にありがとうございます やはり、他職種間、保護者で連携をとり、進めていくことが大切ですよね。 puriさんの園では、離乳食中は、牛乳料理は使用していないんですね・・・(クリームスープ、グラタンなど。。。。)うちの園では中期食から、牛乳(スキムミルクも含み)を使ったスープやグラタン、それ以外もあげています。。ひよこクラブなどでも、牛乳は1歳からと書かれていますが、牛乳料理はあります。。。 加熱すると、タンパク質が分解されて、少しは消化できるようになるので、与えても下痢などが起こりにくいのでしょうか・・・?

2009/08/06
回答

すみません、、、、 少し内容が、『「保育園」離乳食の乳製品の使用時期について』でかぶってしまってましたが。。 よろしくお願いします。

2009/08/03
回答

こんにちは keiさん>ヨーグルトやその他の乳製品を使用する際は、家庭で試してもらっていますか? どのように試してもらい、どういう症状が出たら、やめましょう。。。となっていますか? 私の園では、初めて家庭で試したときに、下痢になると、すぐ慎重になり、進みません。下痢だけで、避けていいのでしょうか?それとも、ぶつぶつなど出ていないので、そのまま進めてみていいのでしょうか???

2009/08/03
回答

みなさん ありがとうございました! やはり、自宅での洗たくというのは、不衛生ですよね。。 業者にお願いしたら一番なんですがね、、、、

2009/07/17
回答

私の園では 作業する前に、次亜塩素酸ナトリウム希釈液に浸したタオルで、作業台など拭きます。 薬品は「ハイポライト」というものです。 この希釈されたもので、生食するものや、まな板等も消毒しています。 調理師には「生食で消毒したくない食材もある・・」といわれますが、 食中毒が怖いので、すべて消毒してもらっていますが、、、 たまに目をはなすと、消毒しないで使用している場合もあります。。 あまり消毒するのも、嫌なのはわかるんですが、、、 これで、十分かどうかははかりませんが、今のところこういう形で行っています。

2009/06/11
回答

ありがとうございました。 確認表、さっそく作ってみたいと思います!! 最近は、「確認」「記録」が大事大事ということで、なんだか、どこまでやらなくちゃいけないのか、首が回らない状況です。 できることを精査して、精一杯やっていきたいと思います。 ありがとうございました。

2009/06/03
回答

ご意見ありがとうございます。 うちの園でも、新入園時面接で、園児、家族とも アレルギーをもっているかどうかは確認しますが、最近は「野菜」であったり、 考えられないアレルギーを持っている子も多くなっているので、 今の確認では不十分かな。。。と考えてはいますが、それをすべてやるとなると 自分の首が回らなくなってしまいますよね。。。。 献立作成もはかどらないと思いますしね・・・ ぽんたままさんへ 完了食になるときの「食材摂取確認表」というのはどういったものですか? アレルギーが考えられる食材を一覧にし、保護者に●をつけてもらうみたいな感じでしょうか? やはり、一番は家庭で献立を見て、確認してもらうことと、 アレルギーが園で出たとしても、すぐに対応できる体制をつくることが大切なんですね!!

2009/06/01
回答

むずかしいですよね 私は保育園で献立を立てています。 栄養士初心者のうえ、1人で行っているため、最初の頃は大先輩の調理師に確認してもらっていました。しかし、やはり、その日になると、調理師の意見は変わってきたりして、 「見てもらってる意味ないじゃん・・・・」と思うことばかりでした。 調理師の考えは理解できることもありますが、それは調理をした時に聞き、 「次回から参考にしますね」という形の方がいいと思います。 多々多々、献立の内容にいろいろ意見を言ってきますが、 献立作成にまで、立ち入られると、とてもとてもきりがないです。。。 私は最初がそういう形になってしまい、今では後悔しています。献立作成が前に進みません。 また、ストレスにもなります。。(前に言っていたことと今言ってることが全然違うので・・) 私が苦労して、考えた栄養バランスなども、むちゃくちゃになってしまいます。 調理の味付け、調理のやりやすさ(悪く言えば、楽なものに・・・)など優先になってしまします。 調理形態や味付けが似てしまうことは私も多々ありますが、 それは、気をつければ、経験でどんどん慣れてくると思うのですが。。。 ひよっ子が生意気なことを言って申し訳ありません。。。 がんばってくださいね!!

2009/05/25
回答

ありがとうございます みなさん、いろいろな意見ありがとうございます 少し表現が適切ではありませんでした 保育園で、ストローの「練習をする」というまででもないのですが、 ある保育士さんは保護者に「ストロー使えますか?もう、この時期はストローも使えますよ。試してみてください」と言い、 ある保育士さんは、「ストローは使わせたくない。咀嚼に影響が出る」ということで、 どっちで対応したらよいのかな・・・と思っていました ちなみに、0歳児なのですが・・・ そこまで、ストローに執着というか、深く考えなくてよいという事でしょうか。 長年やっている保育士さんの考えに、異を唱えるのは少し抵抗がありますが、 間違った情報を保護者に与えてもどうかなと思うので、 その保育士さんと話し合いたいと思います みなさん、ありがとうございます

2009/02/20
回答

難しい問題ですよね 私たちの園も、そういう意見で分かれました 今は、夕食に影響が出ないような軽食で。ということで、出しています。 まぁ、昼食やおやつが、腹持ちしないような、麺やパンの場合には、おにぎりやパンを 出すようにはしていますが・・・ やはり、子供たちのことを考えると、夕食は家族と一緒に摂るということが、望ましいと思います。ただでさえ、保育園に入っている子は、親と接する時間が短いのですから 保育園として、「補食は夕食までのつなぎです!」ということを掲げることで、 保護者は、夕食をきちんと摂らせるのではないかなと思います。 しかし、実際のところは、保育園が(少しだけでも)出しているからといって、 食べさせない親はいるとは思います。 それを考えると、子供のためなら、きちんと出した方がいいんじゃないか・・・ という意見もあると思いますが、、、、 難しいです・・・・・ でも、私は、家庭で食べて欲しいということを願っているので、 軽食のほうがいいと思います。

2009/02/17
回答

ありがとうございます とても、心強い意見ありがとうございます。 そうなんですよね、、、なんか職員会議をしても、給食は蚊帳の外といったかんじだし、本当にここの職員かしら?と思うぐらい話が回ってこないし、だけど給食以外の仕事が回ってきたりとしますね。新卒なので、栄養士ってこうなの!?って思いました。。 何十年とここの保育園で栄養士をやられていた方から、今年卒業したての私に代わったということもあり、どどどどっと、様々なことを言われました。 何ができるのか、できないのかわからないまま、改善点を言われ、戸惑っていました。 いろいろ情報収集しつつ、言うべきことははっきりと伝えたいと思います ありがとうございます

2008/07/19
回答

そうですよね! やはり、手が回らないのが実態ですよね。 能力以上のことをやって、ミスが起きてからでは、大変ですもんね うちのところは、調乳を、給食室に投げかけようとしています、、、 人もスペースもないのに、、、他の園も給食室がやっているからということで・・・ でも、やはり、上司は視野が狭いですね。 園によって、いろんなカラーがあって、当然なのに、 他の園がやっているからって、、、そこの設備はどうなんですか?と聞きたいですよ でも、情報をいろいろ収集して、hatopoさんの所のように、調乳室が完備されていて、 保育士さんが作っているところなど、様々あるということがわかったので、 意見が言えそうです。。 ありがとうございました。 他にもみなさん、どのような環境か教えてください

2008/07/15
回答

返事 おそくなってすみません ようちゃんさん、ペコリーナさん、お返事、ありがとうございます やはり、友達や先生との繋がりは絶やさないほうが良いですね ここのサイトはほんとに、大変参考になります ここも絶やさず、見ていきます 栄養士会ですか  調べてみますなんか、すごそう、、、、 ありがとうございます

2008/06/20
回答

ありがとうございます。 >サキさん、ひなたさん 励ましの返事ありがとうございます!! >ひなたさん 法務省の管轄であるということは知っていたのですが、「矯正運営部会」というものがあるとは知りませんでした。栄養士会HP見ました。ありがとうございます!そこで、栄養管理の基はできているんですね~~。。でも、結構刑務所によって、差があるってネットにありました。 どうなんでしょうね。 やはり、調理したこともない人(囚人)が作るとそうなっちゃうんでしょうかね。。。 詳しくはわからなかったのですが、やはり内容的なものは実際見に行かないとわからない事ですよね、、、 しかし、どうも、刑務所に勉強しにいくというのが、親に対して、後ろめたさ?的なものを感じます。。。 見に行けというのだから、仕方のないことですが 個人で仕事時間外に経験として見にいく分には、とても良い体験になるとは思います。 まだまだひよっ子数ヶ月の栄養士には、上の人の指示に反論することは難しいことですね。 どのような環境であったか、わかったらまた書きます ありがとうございます

2008/05/22

みんなのQ&A(コメント)

コメント

みなさん、年末の忙しい中、いろいろなご意見ありがとうございます。 4人で回すのは余裕なんですね・・・毎回時間ぎりぎりになってしまっています(^_^;)結構、複雑な献立をすることも多いので、調理員の能力や設備以上のことを要求しているのかな、、と感じるのですが、質は落としたくないし・・・とすごく葛藤しています。 みなさんのご意見を基に、タイムスケジュールを検討していきたいと思います。ありがとうございました。

2014/01/03
コメント

お返事ありがとうございます。 ストロー!!目からウロコ。誰もその手を思いつきませんでした。 紙コップよりコスパはいいですよね。 打診してみます★

2013/06/21
コメント

お返事ありがとうございます 全て紙コップ!!すごいですね!それがやはり一番衛生的ですよね。 ただ、お散歩の際に、1度飲ませた後、数分経って飲みたがる場合がありますよね??その時もまた新しい紙コップにするのでしょうか? すごく使用量はすごそうですね(^_^;) 園長に相談して、金銭的にできるのであれば、そうしたいです(>_<)

2013/06/21
コメント

お返事ありがとうございます。 水筒が一番良いのですが、2歳児未満や、急なお散歩などが 今、ネックとなっています;; まさぽんさんの所は、0.1歳児も水筒を持ってきてもらっていますか?? 私の園でも自分のコップがあり、お部屋に近い場合は 0歳児以外はそういう対応していますが、数m先の園庭や屋上で 遊んでいる場合、お部屋に戻るまでの時間が長い(?遊びすぎだと思うのですが)ため、 水分補給が途中で必要・・・でも、お部屋のコップを持ってくるのは大変だと・・・というのです。 ましてや、園庭で遊んで汚い手で自分のコップを使い、それを給食時に使用する・・・というのも衛生的にという問題点も・・・;; とてもとてもきりがない話になり、こまっています(T_T) ほんと、暑いのだから、まさぽんさんがおっしゃる通り、 なるべく早く帰ったり、屋外の散歩を控えてほしいです(>_<)

2013/06/21

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ラナ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]