私は、今保育園で働いていますが。。。
以前、病院で実習したときに、おかゆの盛り付けを、
全粥~7倍粥まで、一つの鍋で作って盛り付けていたのを覚えています。
それを、保育園でも活用したいとおもいつつも、
実習で「なぜ一つの鍋で作ることができるの?」と、そこまで
考える余裕がなく、どのように作っていたのかがわかりません。
1つの鍋で、米と水を入れ、時間も同じで、おかゆを炊き、
盛り付ける際に、5倍粥、7倍粥、全粥って分けることができるのでしょうか???
その場合、水分量はどの形態に合わせ、盛り付け量はどのようにしているのか
教えていただきたいのですが・・・
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
623
1
2
2025/03/14
230
1
1
2025/03/14
428
1
1
2025/03/07
394
2
0
2025/03/07
723
6
12
2025/03/05
640
1
0
2025/02/27