- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
前任者からの引継ぎもなく、老人保健施設で栄養ケアマネジメントをやらなければならなくなりました
それもあまり説明もなく・・・低リスクの方で3ヶ月に一回カンファレンスをしなければいけないと上司に言われたんですが。
モニタリングとアセスメントが低リスクで3ヶ月に一回ということではなくカンファレンスをしなければらないのでしょうか?
BMIが適正で減少率も問題なく、病気にもかからず、アルブミン値、摂取状況も問題なかったらカンファレンスをしなくてもいいんでしょうか?
それともモニタリングの欄に現状維持という形で書いておくのか?
カンファレンス記録書として別でファイルに綴じておかなければならないんでしょうか??
質問がたくさんあってすいません
とてもやりがいのある仕事だとはわかってるんですが、周りにいる人が栄養ケアマネジメントに関わってる人がいないのでやり方をぜひ教えてください
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
12人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
61
0
0
21時間前
260
2
1
2025/04/01
166
3
0
2025/03/27
266
1
1
2025/03/26
336
1
1
2025/03/26
198
0
0
2025/03/25