- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
今年国家試験に受かり、先月から老人福祉施設と病院を経営する法人で管理栄養士として働いています。
4月から数ヶ月は栄養士として厨房で働き、こんなに早く管理栄養士に職務換えになると思っていなくて、ひたすら厨房内の仕事を覚え込んでいたたため、国試で詰め込んだ知識は日々忘れかけていき、勉強から遠のいてしまっていました。
今、いきなり一人で一施設を担当しているのですが、ベテランの管理栄養士の皆さんはどうやって日々勉強されていますか?良い本や、知っておくべき知識、仕事をしながら参加されている勉強会等ありましたら、情報何でも良いので教えてください!!!
(大阪在住、できれば安価な参加費がよいです。基本土日休みです)
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
12
0
0
6時間前
97
0
0
13時間前
558
2
0
2025/07/02
202
1
0
2025/07/01
1109
1
0
2025/06/30
1346
1
2
2025/06/27
ランキング
12
0
0
6時間前
97
0
0
13時間前
558
2
0
2025/07/02
202
1
0
2025/07/01
1109
1
0
2025/06/30