皆様お疲れさまです。
非常食の備蓄について教えてください。
万が一災害に見舞われた場合は、混乱が生じることを想定し、なるべく手間のかからない物を備蓄しようと考えてます。
咀嚼・嚥下困難な利用者の方が多く、レトルト粥・缶のお味噌汁と水を準備しました。
とりあえず、何もないと困るので準備しましたが、追加で購入予定をしています。1日の摂取カロリーを設定してメニューを立てるほうよいのでしょうか?
利用者の方々ばかりではなく職員も居ますので、簡単に摂取できるようなチョコやビスケットなども準備するほうがよいのでしょうか?
また、地域の方々の避難も想定することになっています。
考えれば考えるほど、必要な物が分からなくなってきてきました。
皆様の対策を教えてください。
よろしくお願いします。
チャーボー
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1262
2
0
2025/09/28
2010
4
9
2025/09/24
1269
2
0
2025/09/24
2309
2
2
2025/09/24
699
1
2
2025/09/19
3050
1
13
2025/09/19
ランキング
1262
2
0
2025/09/28