スキムミルクについて

回答:3件閲覧数:11820
2011/11/06 01:32:19

保育園の栄養士として献立を調理師正職員さんと交代で献立を立ててますが、最近、調理師と栄養士の資格を持ってる方がパートではいってきて、私が分からないこと等教えてくれるのですが、疑問に思ったことは、パートの方が国で定められてるスキムミルクの量があるということです。
ですが、保健所からの献立作成のポイントでスキムミルクの量は一人当たり22gでタンパク質摂取量が高くなるから毎日は飲まなくていいと書かれており、調理員さんが研修会に行った時もお茶を飲ませて下さいと栄養士さんの話であったみたいで…私はおやつにあわせて麦茶に飲み物をかえたりしましたが、もう一人の献立立ててる調理師さんにスキムミルクが余るから麦茶はやめてと言われてしまいました。職員会がある日は牛乳、ふかし芋、団子の時は麦茶にしてて、ふかし芋の時はせめてスキムミルクにかえてと言われて子供の気持ちを考えて普通だったら芋は胸やけするしミルクだともっと胸やけするのではと思って麦茶にしたけど…そんなにスキムミルクは毎日使わないといけないものですか

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、1人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

274 3 1
2025/03/06
243 1 1
2025/02/12
460 1 1
2025/01/11
521 0 0
2024/10/26
1629 3 1
2024/07/17
1982 6 15
2024/07/13