こんにちは。特養の栄養士です。
先日、介護職の方から、
「△さんが、消化せずそのままの形で便(便と言えるのかわかりませんが)がいつも出るから、食事でどうにかなりませんか」と
2回言われることがありました。
そういう場合、Drが消化剤を処方してくれるので、看護師さんに相談してくださいと言ったのですが・・・。
今まで、消化しきれていない便が出る方の食事形態といえば、
極小刻み食(葉ものはムース形態で提供しています)やミキサー食
を召し上がっておられる方達のみだったのですが・・・
下痢症の場合でしたら刺激物や脂質が少なく消化のよい献立を
提供しなければいけないことはわかるのですが、
(牛乳やヨーグルトを禁止したりしてます。)
消化不良の便(消化吸収せずにそのままの形態で出る)の場合は
どのような対応をしたらいいのかわからないです・・・。
ゼリー食だと、乳成分も含んでますし、一概に提供していいものか
判断出来ないでいます・・・。
特養ですので、詳しい病態も検査出来ないので原因もわからなく・・・。
どなたか教えていただけたら幸いです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
76
0
0
2025/05/17
458
5
2
2025/05/09
483
2
2
2025/05/09
319
3
1
2025/05/08
966
5
3
2025/04/15
466
0
0
2025/04/11
ランキング
76
0
0
2025/05/17