皆様
こんにちは
減量アドバイスについて教えてください!!
よく、とんかつや唐揚げなどの油物を摂った際は生野菜を食べるように言いますよね?
油物に限らず、減量をしている人には、「野菜をプラスしましょう」とか。。。
サラダをつける事によって、摂取栄養素のバランスがある程度調整されるのは分かります。
あと言われるのは、サラダの食物繊維、ビタミン、ミネラルが油の吸収を抑え、併せて脂質代謝を良くするといいますよね?
野菜は、エネルギーが低いとはいえ、多少はエネルギーがあります。さらにドレッシング(ノンオイルだとしても10Kcal弱)をつけると、量にもよりますが、20Kcalちょっとは摂る事になります。
サラダをプラスすることによって、代謝されるエネルギーは、サラダをどれくらい摂れば上回る可能性があるのでしょうか?
以前、患者さんに、野菜でプラスされたエネルギーはいいの?と聞かれたことがあり、、、
その時は、ビタミン、ミネラルの補充+咀嚼が増えるということで説明しました。
皆さんはどのようにお答えするのでしょうか?
お知恵を貸してください!!
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
87
1
0
2025/04/02
178
1
3
2025/04/01
1118
5
14
2025/03/31
335
3
4
2025/03/28
223
2
0
2025/03/28
275
2
0
2025/03/27
ランキング
1118
5
14
2025/03/31
335
3
4
2025/03/28
178
1
3
2025/04/01
87
1
0
2025/04/02
223
2
0
2025/03/28