老健で働く管理栄養士です。転職してまだ1年もたっていないので高齢者の食事管理にとまどうことが多く、毎日が勉強です。その中でも一番とまどいを感じるのが、高齢者の体重増加です。動きが悪く、起き上がりもできなくなっているから...と言われる一方で、他の介護士からは「太っていてもそれで体調が安定していれば問題ないのではないか」、「食べることが唯一の楽しみなのだから」と言われるとどうしてよいのかわからなくなります。栄養マネジメント加算をとっているだけに、ただ成行きにまかせるだけとはいかず、どうにかしてあげたいと思うのですが...。自分の知識や経験が不足していて解決策がみつかりません。どなたかアドバイスおねがいします
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
48
0
0
5時間前
217
1
0
2023/06/04
182
1
1
2023/06/03
89
0
0
2023/06/03
190
1
0
2023/06/02
242
3
0
2023/05/31
ランキング
182
1
1
2023/06/03
48
0
0
5時間前
217
1
0
2023/06/04
89
0
0
2023/06/03
190
1
0
2023/06/02
242
3
0
2023/05/31