過去に栄養士を辞めてから7年たち、ただ今老人ホームで再び勤め始めました。入居者は四十人ほどです。病院にいたころの加工食品の提供方法については、ハムは加熱し、冷奴はボイルする等していましたが、今の勤め先では、今までやったことがないということです。冷却設備も整っていないし、ボイルした後のろのろ冷ましていたら逆に菌が繁殖してしまいそうな感じはします。そんなことするくらいなら、納入後に早急に冷蔵庫に入れる、配膳ぎりぎりまで和え物等は冷蔵庫から出さないといったことを徹底したほうがよい気がします。今時はどうなのでしょうか?皆様のところはいかがですか?ぜひ、意見をお聞きしたいです。お願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
155
1
0
17時間前
360
4
3
2025/05/18
87
0
0
2025/05/18
83
0
0
2025/05/18
255
2
0
2025/05/17
235
3
0
2025/05/14
ランキング
360
4
3
2025/05/18
155
1
0
17時間前
87
0
0
2025/05/18
83
0
0
2025/05/18
255
2
0
2025/05/17
235
3
0
2025/05/14