- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
私は特養で働いているのですが、栄養ケアのことでアドバイスをいただけないかと思い書き込みをしました。
現在使用しているソフトは、モニタリング、スクリーニング、アセスメント、計画書が連動していません。そのため、体重をモニタリング、スクリーニング、アセスメント、計画書にそれぞれに入力しなくてはならず、4回入力しています。他にもBMI、喫食量、食事形態、評価など、同じことを何回か入力しています。現在、計画書作成に時間がかかってしまい他の仕事に影響が出ている状況です。何かいい方法はないかと探しています。
栄養ケア計画書作成で効率よくできる方法や、どうゆうソフトを使っているかなど
何でもよいので教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
136
1
0
2025/07/13
793
2
1
2025/07/09
331
0
0
2025/07/08
508
1
0
2025/07/05
481
1
1
2025/07/04
533
1
1
2025/07/04
ランキング
793
2
1
2025/07/09
136
1
0
2025/07/13