特養の塩分管理について

回答:1件閲覧数:3522
2012/06/20 05:52:49

はじめて質問させて頂きます。

自分の施設では、月間平均(年平均)の塩分提供量を8.5gと算定しています。先日NSから「日々の塩分管理(常食)はどうなっているのか?」という質問があり「日々の管理は意識しておらず、月間単位での管理を行っています」と答えたところ「日々の管理をするのが管理栄養士の仕事じゃないの?多い日もあれば少ない日もあるでは困る」と言ってきはりました。確かに、服薬や心負荷も関係してくると思いますし、日々の管理は重要だと考えますが、施設の常食にそこまでの管理が必要なのかどうかと考えています。
自分が赴任する前から、管理よりも美味しい味付けをというのが施設の方針でありましたし、献立上の数字は管理されていますが、最終的な味付けは調理師に任しています。但し、自分が現場で調理する時は、栄養士なので献立通りの調味料を使用し管理は行っています。
加算はとっていませんが、減塩食も提供しています。なので減塩食にもバラつきはあります(塩分6g/日)が上回ることはありません。常食は多い日で10~11gというのがたまにあります。減塩食は常食の調味料の1/2量で原則的に提供しています。

皆様の施設ではどこまでしっかりとした塩分管理ができているのか是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ

同じカテゴリの新着の質問

249 2 1
2024/11/13
333 3 1
2024/10/25
697 1 0
2024/10/15

ランキング