- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
皆様の施設では食事箋の診断名は正式名称を記入されていますか?
うちのクリニックでは全て略語で(例・ap=狭心症)記入をしています。
私は東京に住んでおり、縁あって東北地方のクリニックに勤めているのですが、東京の病院に勤めていた頃に入った監査の方に「略語では診断名の判断に間違いがある可能性があるし、書類には正式名称を記入することになっている」と指摘を受けた経験があるので、クリニックでも正式名称の記入をお願いしたのですが拒否をされました。
経験値から改善をお願いしたのですが、栄養科スタッフや病棟スタッフからは「東京の監査スタイルとこちらでは違うのでは?いままで指摘されたことがないし」との事。
所在する地方で監査のスタイルや見方が違うことは自分も経験しているのですが、監査スタイル云々より自分がきちんとした根拠を示せなかったので、今も略語記入です。
略語記入にされている施設の方がいらっしゃいましたら、監査対策などがありましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
219
0
0
2025/03/19
307
2
3
2025/03/16
672
2
0
2025/03/04
523
4
1
2025/03/03
847
5
5
2025/02/19
582
0
0
2025/02/06