はじめまして。みなさんお疲れ様です。
私は、出向で病院栄養士をしております
このたび当院で経腸栄養法の見直しがあり、紙パック・イルリガートルを用いた方法から、RTHバッグ製剤(直接注入ラインをつなぐことのできるソフトバッグ製品)へ切り替える動きがあります。
細菌汚染の機会が減るため衛生面での評価がとても高く、移し替える手間も省けるので病棟スタッフの日常業務の効率化が図れるということで、看護部長はじめ、多くのスタッフが賛成し、私ももちろん賛成なのですが 新たに、
「切り替えたところでバッグの衛生管理は行えても、そこに接続するチューブの衛生管理はどうなのか」
という意見がでました。
ここで、ご質問です
皆さんの職場では、経腸栄養法に使用するチューブはどのように管理されていますか?
使い捨てでしょうか?それとも特別な洗浄方法を設けていますか?
よろしければ教えてください。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
117
1
0
2023/12/08
164
1
1
2023/11/30
339
3
3
2023/11/20
2672
5
4
2023/10/25
751
1
0
2023/10/14
779
2
1
2023/09/25
ランキング
117
1
0
2023/12/08