入院時栄養管理計画の必要性の有無について

回答:2件閲覧数:3350
2012/11/02 21:54:09

今春から実施している入院時診療計画書の中の栄養管理の必要性の有無の決定の基準についてお伺いします。

近く厚生局の監査が入りますが、その時に、その有無をどういう基準で決めているのか、はっきりマニュアル化しておいた方がいいと聞きました。

当院では主治医が、有無を決定するようになっていますが、急性期・亜急性・療養・介護・緩和と細かく分かれているので、患者もそれぞれケースが異なります。
治療食でも主治医が「無し」と言う場合もありますし、整形でも「有り」って言うことがあり、12人の医師それぞれの判断任せ状態です。

皆さんの病院では、どういう風に基準を設けているのか参考に教えて頂ければ幸いです。

プライドの高い医師が多く「無し」と記載されたモノを「有り」に変更させて波風を立てるのも出来ないのが、情けないですが現状です。

5
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング