ユニット調理レクについて

回答:3件閲覧数:23830
2012/11/15 23:03:41

都内にあるユニット型特養に勤務する管理栄養士です。
ユニットにおける調理レクについて迷うことが時々あり、相談させていただきました。

施設には、10人単位のユニットが13あり、ユニットごとの調理レクが活発(もちろんそうでないユニットもあります)です。
厨房は委託で、朝・夕は厨房で盛り付ける集中管理、昼のみ厨房で調理したものをユニットで盛り付けをしてもらっており、変則的な動きに協力してもらっています。
ユニットケアにおける食事の在り方としては、問題も多々ありますが、少しずつ皆で話し合ってステップアップしている途中です。

そんな中、ユニットごとの調理レクや外食レクなども年ごとに活発になっています。

調理レクでは、おでんや鍋、すいとん。焼きそば。
おやつレクでは、ケーキやお団子、プリン、お好み焼きやたこ焼きなど、あげればきりがないくらい。

ただ、生物の使用や衛生管理に不安がある調理方法のレクは、今のところ実施不可としています。ミンチ肉をこねてパテを作りハンバーガーを作ったり、餃子を作ったり、など。
ユニットのキッチンで利用者とともに介護職員が行う際、必ず私がつくことも約束できませんし、委託会社側の不安もわかるからです。(自分たちの管理していない食事で、万が一食中毒が出たら…など)

ユニットでの調理は、あくまで「単純な調理」。なので、検便の必要はないとされています。調理のどこまでが単純とするかは、施設ごとに考えが異なると思いますが、複雑な調理を行うとなると、入浴や排泄などの日常ケアに支障が出てしまう可能性もあります。出来るだけ日常はそのままに、家庭的な雰囲気を楽しんでもらうには、今施設で出来る最大限のことは、「家庭的な雰囲気の演出」だと思っています。

ミンチ肉をこねて、●●を作る…という調理レクは、いろんな面で不安がありますし、これをOKとすると、なしくずし的に何でもOKになりそうな気がします。そういう風潮が今の施設にはあります。皆が本気でユニットケア施設におけるケアを考え、その考え方が浸透したら、きっともっと前に進めると思っています。

餃子を作るレクを許可してあげたいとは思いつつ・・・、衛生管理も栄養管理も完璧にしろと言われると、正直悩みますし、実施不可とした自分の考えに迷いが出てしまいます。みなさんはどのように考え、運営されていますか?
アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。