おかちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。 提供した訳ではないのですが、蒸しパンやお好み焼きだと高齢者でも食べやすいかと思います。 食べた事がなければ、買って食べてみたらいいのでは?

2024/02/29
回答

「めし」と同じ成分で、名前だけ「米飯」にしたものを新しい食品として登録したらダメですか?複数で使っていたとしても、もめるような事でもないと思うのですが…。あるいは、「米」で献立作成し、調理指示書の方を手書きで修正する。 ただ、保護者から苦情があったら、必ず受け入れなければならないのですか?園長はどう考えているのか気になりました。

2024/02/15
回答

献立マン、使っていました。本のマニュアルもありましたが、ソフトの中にもあって最初の画面からマニュアルに行けました。3年ほど前なので、お使いのバージョンとは違うと思いますが。合わせて聞いてみられてはどうでしょうか。

2021/08/23
回答

1~3歳の子どもの施設でしたが、私もキッシュ(パイ皮のないもの)をメインにしていました。 脂肪が高くなりすぎるということなので、白身魚のグリルとキッシュとサラダもしくは温野菜をワンプレートにするとか、鶏むね肉かささみのトマト煮込みなどはどうでしょうか。

2021/08/11
回答

保育園ではなく、乳児院でしたので、違う部分もあるかと思いますが、 ・ミルクでつなぎ、おやつを待つ ←ほぼこれでした。 食べながら寝てしまう事もあって、食べかけのものは廃棄にしたら15分後くらいには起きちゃった、なんて時は残っていればお粥や、赤ちゃんせんべいなどを出していました。

2021/06/21
回答

そら豆の鞘むき、楽しいですよね。 塩ゆでにしたそら豆をゆで卵、人参とマヨネーズであえてサラダにしたり、クリーム煮やポタージュにしていました。塩味にせず、砂糖としょうゆで薄味で煮たりもしてました。

2021/04/22
回答

主菜と副菜の組み合わせをちょっとかえたり←もしかしたらここかな? 組み合わせがパターン化しちゃってて、調理員さんも慣れてしまっているのかもしれません。調理員さんなりの、ミキサーにかける順番の段取りなんかがあるのかもしれませんね。 利用者様にとっては、組み合わせが変わるだけでも目新しくて喜ばれるのでは、と思いますが。組み合わせを変える時は調理員さんに「こういう風に変えてみたいんだけど、大変ですか?」と聞いてみてはどうでしょうか。

2021/04/22
回答

子どもの施設に長く勤めていましたが、量についての項目ありました。現場の保育士さんが、子どもたちの食べている様子を見て総合的に判断してました。 事務員さんが量について判断するのは難しいかもしれませんね。その前に、事務員さんは検食しなくてもいいのではないかと思いますが…。

2021/04/21
回答

ぜひチャレンジなさってください! 給食管理経験が長いのはむしろ強みかと思います。もちろん勉強しなければならない事もたくさんあり、大変だとは思いますがとてもやりがいありますよ。応援しています。

2021/04/01
回答

こんにちは。外食できなくて作ったわけではないのですが、アジの一夜干しです。背開きにしたアジを塩水につけ、その後好みの硬さまで干します。 あとは、食べ物ではないのですが、意外と自分で作れることに気付いたのは服ですね。手作りマスク→手作りエコバッグ→簡単な服作ってみようかなあ、と。下手の横好きで楽しんでいます。

2021/01/13
回答

こんにちは。 私だったら管轄の保健所に相談するかな。現在ある設備で、できる限り衛生的に運営するやり方を考えてくれると思います。年上栄養士も、保健所の指示だと安心するのでは。 新しい施設の立ち上げは大変ですけど楽しみもありますよね。頑張ってくださいね。

2021/01/10
回答

特養に勤務していました。 調理メインで、栄養管理、給食管理、入所者の栄養ケアマネジメントもやるということでしょうか。正直、しんどいと思います。定員30名の特養で上記の内容をやっていて、栄養ケアマネジメントの時間は全くとれませんでした。調理員が何名いて、栄養士が栄養管理、給食管理をどれくらいやるかにもよりますが… 管理栄養士がいない施設は、栄養士が栄養管理をしているのでは?特養やデイサービスの中での栄養指導は加算にはならないですよね。(違っていたらごめんなさい。)栄養管理=栄養ケアマネジメントではないと思います。

2021/01/10
回答

退職されたんですね。ご苦労も多かったことでしょう。お疲れ様でした。 節約と言えば、どこかで読んだ(多分美容院とかの女性向け雑誌)言葉なのですが、「節約は得意な(好きな)分野でやると良い」。掃除が得意なら重層とクエン酸、料理が得意なら○○の素を買わずに手近な調味料で、みたいな。逆に、苦手な分野は便利なものを使っちゃってもいい。その通りだと、我が家の台所のすみのカチカチに固まった重層を見て思いました。 しばらくは体と心に休養を。はるさんの新たなる躍進を期待しております。

2020/12/25
回答

苺のピザなんてどうでしょうか。

2020/12/24
回答

こんにちは。前の方が書かれている物の他には、ふかし芋も人気でした。 甘いもの以外では、お好み焼きやたこ焼き、フライドポテトも人気ですが、出来立てでないと美味しくないので、イベント的に入所者の前で作っていました。

2020/12/12
回答

ご家族が、パスタも食べてほしい!とおっしゃってるということですよね。 パスタは離乳食の子どもさんには食べにくいですよね。フォークに絡めたり、スプーンですくったりしずらいですし。小さく切ってクリームソースであえると少しでも食べやすいのでは。 子どもって、周りの大人が「美味しい!」って食べていると自分も食べたがりますから(当たり前)、あまり頑張って食べてもらおうとせずに、ご家族が美味しく食べていれば自然と食べるようになると思います。

2020/10/06
回答

こんにちは。 「さんが焼き」は主菜の予定なんでしょうか。あんまりぺたんこだと貧相に見えてしまいますよね。料理長のお気持ち、ちょっとわかります。 一度、副菜として半量程度作ってみて、その上で料理長と相談するというのはどうでしょうか。 魚のすり身をスチコンで焼いたメニューは作ったことはないのですが、松風焼きの時はひき肉の半量くらいを先にフライパンで加熱して、混ぜて焼いていました。(食数が多い施設にはむかないかもしれません)

2020/10/06
回答

長年、離島の施設に勤めておりました。瀬戸内なので多少事情は変わるかもしれませんが、調理員のみならず、職員の確保は大変でした。ハロワ等の求人の他に、実際にやってみたのは ●ネットで全国に向けて求人 ●既にいる職員や退職した人に紹介してもらう。 ●既にいる職員(他職種)に掛け持ちで入ってもらう。 こんなところです。栄養士や調理師の養成学校に新卒の募集もかけてほしかったのですが、正職員は募集できないと却下。職員の知り合いだけではなく、出入りの業者さんの家族の方などにも声をかけました。朝や夕方、2~3時間くらいでもOKとか、逆に昼間だけとか、できる限り条件飲むから!と探しました。 そうやってなんとか厨房を回していたのですが、変則勤務の調理員が多いと、どうしても正規の職員に負担がかかりました。もともと人員の確保は上の人の仕事ですから、あまり抱え込まないようにしてくださいね。 良い方法がみつかるといいですね。

2020/09/12
回答

こんにちは。20年くらい前の話で恐縮ですが。 娘が何度か入院していた病院は、130床、小児科の入院は0~3人くらいのようでしたが、ヨーグルト、フルーツポンチ、プリン(素を使って作っている感じ)、白玉団子やマカロニきなこなんかも出ていました。他の食種と一緒に作っているらしき葛湯などの日も。少ない人数の子どものために、ありがたく思っていました。 市販のお菓子といっても乳幼児用のものもありますし、栄養士の目でしっかり選んではいかがでしょうか。

2020/06/28
回答

ericaさんが魅せられたミルクフォーマーとは全く別物のミルクフォーマーを持っています。100均の、モーターの先に小さい泡立て器がついたようなの。  ミルクを泡立てること2回、子どもが使い残した少量の生クリームをホイップすること1回、タルゴナコーヒーを作ること1回。1年くらいで4回使いました。  正直、頻繁に使うものではなさそうですが、それほどまでに心をとらえたものなら、たとえ使わなくても部屋にあるだけでテンション上がったりして、カプチーノを飲む以上の価値があるかも知れない…と思ったりします。

2020/05/26
回答

 病院ではありませんが、年度でまとめていました。監査なども、「前年度」について事前の書類を提出していましたし、年度でまとめるのが通常のように思いますが…  問題ないかは総務に聞いてみてはどうですか。また、総務以外の部署はどうしているのでしょうか。どの部署も12月締めなら、なにか理由があるのかもしれません。

2020/05/12
回答

2年前まで特養に勤務していました。 栄養士の宿直はごく普通のことだと思います。「夜勤に入る職員」は宿直をしてはいけない、との説明を受けました。ですから、相談員、ケアマネ、看護師、デイサービス職員、事務員、栄養士、厨房が直営になってからは調理職員(正職員のみ)で回していました。 宿直の内容は、施設によって違っているようでした。私の職場は、入所者に急変でもない限り本当に寝るだけだったので(電話の応対は夜勤者)、入所者と話したり、サビ残してました。普段見られない入所者の夜間の様子が見られるし、介護職の大変さもわかりました。宿直手当も付くし、負担な事ばかりではありませんでしたよ。職場が遠かったので、宿直入りの日は遅出、明けの日は早出にしてもらっていました。 持病その他の事情は人それぞれなので、上司によく相談してくださいね。 。

2020/04/19
回答

早出勤務の職員が15分くらい早く厨房業務を終わらせて、トイレ掃除をしていました。

2020/02/23
回答

山口百恵さんやテレサテンさん、なんてどうでしょうか。あと、「世界にひとつだけの花」だったら先生もご存じなのでは? 時間があったら1人カラオケに行って、いろいろ歌ってみるといいですよ^^

2020/02/10
回答

保育所、乳児院に勤務していました。 親子うどん、しっぽくうどん(香川の郷土料理)、豚汁うどん、ミルクカレーうどん、焼きうどんなどを献立に入れていました。副菜には〝キャンディ揚げ”(南瓜やさつま芋をうす甘く煮たものを餃子の皮に包んで揚げる)が人気でした。 お住いの地域の麺料理を取り入れるのもいいかもしれませんね。

2019/12/14
回答

美味しそうですね! ハンバーグ、サラダ、パスタはほぼ確定なのかな? トマトの冷製パスタ、水菜と鰹節のパスタなど、あっさり系はいかがでしょうか。 自分の好みで言えば、もう若くないため夜がフレンチならお昼は冷やしとろろ蕎麦とか、鯛茶漬けにちょっと高級なお漬物とか、そういうのも嬉しいです。 お友達に喜んでもらえるアイデアがみつかるといいですね。

2019/08/02
回答

実際、厨房の温度は何度なのでしょう。ご自身は厨房業務はないのでしょうか。厨房服は長袖に決まっています!というのは簡単ですが、食品衛生の面からも厨房の温度や湿度を確認し、自分も作業をしてみて検討しなければ調理職員は納得しないのではないでしょうか。 以前働いていた特養では、夏場は胸当てつきエプロンでした。エアコンをフル稼働しても朝から30度近くある厨房、熱源もガス。毎日の温度記録を添えて施設長に改善を求めましたが叶えられずでした。

2019/06/21
回答

おめでとうございます。 無為せずぼちぼちやりましょう^^

2019/03/23
回答

こんばんは。 栄養士以外の仕事も視野に入れて探してみてはどうでしょうか。就職ってタイミング次第のようなところもありますから、他の分野の仕事をしているうちにいいお話があるかもしれません。ただ、調理員に限らずどんな仕事でも厳しいとは思います。

2019/03/21
回答

こういうスレ大好きです。 私のベスト3は 1 博多通りもん(福岡) 2 マルセイバターサンド(北海道) 3 茶の菓(京都) です!僅差でランクインしていないお菓子もたくさんあります^^ 他の方のランキング、今後のお土産選びの参考になります。

2019/03/21

みんなのQ&A(コメント)

コメント

献立表の件、解決できそうで何よりです。「めし」の意味も、きちんと伝わると良いですね! 保護者への対応、大変だと思います。応援しています。

2024/02/15
コメント

PCは、下の方がおっしゃっているように、初歩的な Word・Excel が出来れば大丈夫かと思います。私は給食管理もやっていたので、栄養管理ソフトに栄養ケアマネジメントをオプションでつけてもらっていました。入職したての頃は、栄養ケアマネジメントの本に書類の様式のCD-ROMがついていたので、それを使っていました。

2021/04/01
コメント

横からごめんなさい。 塩味まんじゅう、兵庫県の赤穂ですね。私も好きです。塩の加減が上品で美味しいですよね。

2019/03/23
コメント

茶の菓、お抹茶の濃い味が美味しいですよね。 それにしても、マルセイバターサンドの人気の高さに驚き…いや、当然でしょうか。

2019/03/23
コメント

横から失礼します。 「期間限定」とか「残りわずか」とか、つい買ってしまいますよね。 これはもしかして…逆に売り上げを伸ばす作戦なのではッ!!

2017/06/28
コメント

よーだみっちさん のびさんの行かれる場所ではなかったので今回はおすすめしなかったのですが、○ンダム好きなら秋葉原のガ○ダムカフェでシ○ァザクオムライスを食べるもよし、お台場のガンダムフ□ント東京でアム□と並んで写真を撮るのもよし、です。

2016/08/19
コメント

もんちさん おひとりで行かれましたか!羨ましい。 ガン○ムカフェには何度かひとりで行ったんですけどねえ… アッガイが相席してくれるといいのにな。

2016/08/18
コメント

ミルクは贈答用のコーヒーセットに入ってる粉末のやつです。頂き物のセットを、事務所が回してくれるので…。 バリ○タいいなあ。うちの職場にも欲しいです!

2016/05/25
コメント

人が淹れてくれるコーヒーって美味しいですよね(*^^*)

2016/05/25
コメント

インコ用の残り、ていうのに笑ってしまいました。 たくあんも美味しそうですね。

2016/02/06
コメント

うちも職場は卵焼き、胡瓜、かにかま、椎茸でした。 トンカツやエビフライ、最近ではよく見かけますね。豪華な感じがいいですよね。

2016/02/06
コメント

エビフライ巻き、定番になりつつあるのでしょうか。すし飯って、けっこう何でも合っちゃうので驚きです。

2016/01/30
コメント

ウインナー、小さい子どもが喜びそうです。うちは主人が喜ぶかも^^; 魚肉ソーセージやスパムなんかもいいかもしれませんね。

2016/01/30
コメント

甘辛い味付けって、白飯でもすし飯でも合いますよね。 手巻きずしだとどうしても野菜が少なめになるので、野菜の具はいいですよね。

2016/01/30
コメント

ザンギって、からあげですよね?食べごたえがあっておいしそうです! クリームチーズ、人気ですね。ぜひやってみたいです。

2016/01/30
コメント

鰻おいしそうです! 市販の恵方巻は、なんか年々豪華になっていくように思います。今年は購入せず手巻きずしにしますが、ロールケーキは買っちゃうかも。

2016/01/29
コメント

アボカドいいですね^^ クリームチーズ+梅しそ、なんてのも美味しそうです。洋風だとおしゃれですよね!

2016/01/29
コメント

納豆、私しか食べないので出してないんです…自分だけでも今度出しちゃおうかな。かにかま、いいやつだと下手なカニよりおいしいのもありますよね!

2016/01/29
コメント

黒歴史ですね。

2016/01/14
コメント

指歯磨きですか、成る程。洗いやすそうですね!早速やってみます。 うちもハイタ―1日1回です。ハイタ―専用の小さいバケツに浸けていますが、吸い飲みがプカプカ浮いている時もあり、気になるところです。

2016/01/03
コメント

昼食(検食)を入所者様と一緒のテーブルで食べるようにしていますが、話しかけてもお耳が遠かったりして、あまりはずまないことが多いです^^; 食後のゆったりしていらっしゃる時に話しかけてみますね。

2015/09/11
コメント

なるほど、方言だと話していただきやすいですね。 昔の話など、たまに聞かせてくださる方もいらっしゃいます。頑張ります。

2015/09/11
コメント

コメントありがとうございます。 確かに、「美味しい」と言ってくださる方がほとんどなのですが、本心かどうかはわかりません。 残食などもみながら、お話を聞いていきたいと思います。

2015/08/26
コメント

コメントありがとうございます。 やはり入所者様と仲良くなることが大切ですよね。もう少しのんびり構えてお話したいと思います。

2015/08/26
コメント

マリーさん 管理栄養士コースを卒業した新人と一緒にやってましたが、調理や食品に関する知識が全くといっていいほどないコでしたよ。調理は家では全くやらず、調理実習でやっただけとか。素直で真面目なコでしたが、やはり厨房より事務仕事がやりたいと同期のコには言ってたようです。 そして恐ろしいのは、だしの取り方も知らないのに国家試験は受かってる。管理栄養士の国家試験って、一体なんだろうと思いましたよ。国家試験に受かるための勉強しかやらないのかな。

2015/08/25
コメント

アドバイスありがとうございます。 こちらからお聞きしても、頷くだけという方も多いので、つい上記のような聞き方になってしまっているようです。もっと聞き方を考えてみますね。

2015/08/25
コメント

アドバイスありがとうございます。 仕事柄と、入所者様と話すのはどうしても食事の時間が多いので、つい食事の話ばかりになってしまいます。 できるだけ雑談をして、あせらず仲良くなっていきたいと思います。

2015/08/23
コメント

アドバイスありがとうございます。 取り調べ、おっしゃる通りです。うまくやらなきゃ、って思い過ぎているのかもしれません。 当たり前ですが、ほとんどの方が老人性難聴と認知症(程度の差はありますが)、目も耳も不自由で、掌に字を書いてコミュニケーションをとる方もおられます。 できるだけ雑談などして、入所者様と仲良くなりたいです。

2015/08/23
コメント

アドバイスありがとうございます。 いきなり本題?に入られても、構えてしまいますよね。 今日は努めて世間話をしてみました。本音を話してもらえる関係を作っていきたいとおもいます。

2015/08/23
コメント

アドバイスありがとうございます。 昔よく食べていたもの、という聞き方はいいですね!そのようにお聞きしてみます。

2015/08/23

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

おかちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 登録販売者
  • [都道府県] 香川県
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]
    よろしくメカドック^^