委託で特養パートの管理栄養士として5年、子供達が大きくなってきたので、収入アップと仕事の幅を広げたくて転職を決意しています。パートで時給は低くても社員とほぼ同じ業務です(泣)
そんな中、現在の特養の施設側の管理栄養士のお話をいただきました。
チャレンジしたい気持ちもありますが、不安も大きいです。ケアマネジメントは以前1年ほどやっていましたが、結婚をきっかけに退職して、それほどキャリアはありません。
また現在の委託会社と一緒に働く事になります。
経験としては老健で4年(給食管理) 保育園2年 特養1年(ケアマネジメント) 現在の特養5年です。給食管理の経験のほうが多く、チャレンジするか迷っています。私にとっては、ありがたい話だと思います。
どう思いますか?
委託会社ではとても良い人間関係を築けています。(上司1人は別ですが…)
転職したい気持ちは決まっていますがあれこれ考えすぎて自分がどうしたいか分からなくなってきています。
また施設側の管理栄養士に求められる事は何でしょうか?
コミュニケーションなどは大丈夫だと思うのですが。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
31
0
0
1時間前
120
1
0
8時間前
122
0
0
2025/03/30
628
9
19
2025/03/27
1598
3
20
2025/03/26
870
2
0
2025/03/21
ランキング
1598
3
20
2025/03/26
628
9
19
2025/03/27
31
0
0
1時間前
120
1
0
8時間前
122
0
0
2025/03/30