りらくまさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

年齢なんて関係ないですよ 試験受ける人はshizukaさんより年齢が高い人も受けられますし、用はやる気ですよ。 資格は自分の強みになり知識も増えますが、ただもってるだけでも通用しないので自分のやりたいことをまず見つけることが先決です。管理は持てば幅は広がりますし、患者様との接点が多くなりやりがいはありますが、他職種から見ると栄養士も管理栄養士も同じ目でしかみられませんが・・・あれもこれも資格に手をだすのは個人的にお勧めはしません。栄養士として働いたら自分が何したいか見えてくると思いますよ。

2009/12/13
回答

難しい問題ですね 私の施設でもフロアの職員から同じように熱いからどうにかしてほしいといわれます。ただDONOさんの言われた通り衛生面の問題と監査で70度以上で設定するように言われてるみたいで現実は変えることができません。対策としては30分前に電源を切り熱くなりすぎないようにしてはいるだけです。私も盛り付けから配膳の時間を長くなければ温度を下げても可能だと思うのですが監査で言われる以上は仕方ないのかと・・・冷は10度以下に設定してると思います。あまり答えにはなってませんがうちの施設の現状です

2009/11/20
回答

あると思いますよ。 未経験でも前の職場で得たことをアピールし、福祉施設、病院に働きたい気持ちをPRすれば伝わると思います。ただ資格を持って仕事するだけでは栄養士としてのスキルアップは図れないので常に勉強の日々です。ハローワーク、栄養士会探すところはいろいろあるので当たってみてください。きついというより、他職種との連携や患者(利用者)様とのやりとりがでてくるのではじめは精神的なストレスはかなり大きいと思います。施設に行けば1人なので責任がかかってきます。自分は管理栄養士だという自覚をもてばきっとうまくやれると思います。私が勤めて思うのは知識も必要ですが人間関係が円滑でないと仕事はできないです。お互い頑張りましょう!!

2009/11/14
回答

私のとこも言われますよ 利用者さんにここの食事はおいしいと思ったことがないとか甘ったるい、辛いとかおかずに一切手をつけないなどいろんな人がいてます。私が検食したときに辛いときは調理師さんに言ってます。基本的にここの食事は酢は使ってても、利きすぎるとむせるとのことでお寿司でも酢は聞いてなく、ワサビ、からしも同様です。もちろん香辛料なんて使えません。給食委員会を開いてもう少しこの現状を変えたいと思うのですがもう一人の栄養士はこのままでよいと思ってるみたいです。利用者さんが言う気持ちもわからないこともないです。味に関しては個人の好みがあるのそれはどうもできませんが、こちらで一度味見してから食事を提供してみてはどうでしょうか?それなら意見できると思います。職員のため出なく利用者さまの食事だということを強く言うべきです。

2009/10/16
回答

私も知りたいです 分量は全く計ってないと思います。おかずに関しては粘度は今のままでよいとは思いますが、問題はミキサーのお粥です。フロアーからミキサー粥のムラがあるとのことで、委託の調理師さんと相談し、出来上がり2kに対し粥1.4kお湯0.6Kでホット&ソフトを18gで統一してもらいました。でうまくいったかのように思われましたが、人によってホット&ソフトの火の入れ加減が違うと、ゆるゆるや団子になってます。毎回見るとやはり硬さは違いますが、委託の調理師さんや検品する栄養士は気付かないのかこれでよいと思ってるのか、チェックしないとさすがにシャバシャバのお粥なんて嚥下の悪い人には出せませんし、また言われます。雑炊のときは具が入るので余計ゆるくなりやすいです。どうすればかたさがきんいつになるのでしょうか?委託の方は頼りになりません!!!

2009/10/16
回答

難しいですね。 食べる本人の意思を尊重してあげたいとは思いますが、痰がらみがある人は誤嚥し、詰まらせる危険は大です。私の施設でつい最近痰がらみがある人がパンを詰まらせ、無くなりました。嚥下の悪い人にパンを提供したこちらにも責任はあります。 一番はソフト食が良いと思います。本人には根気強く説明し、理解してもらうしかないのでは・・・リスクを選ぶか安全なほうを選ぶかは食べる本人です。

2009/10/16
回答

同じく 私のところも副食を半量にし、その分食事の値段は半分にして残りの半分は補助食品に当ててます。ただあまり高いものは使えません。

2009/10/15
回答

探せは色々ありますよ 同じく海藻類、嗜好飲料(緑茶、コーヒー)、芋類が多いです。たんぱく質の取りすぎもカリウムの上昇につながります。菓子類にも多く含まれる物もありますので、対象者の食事をしっかり把握し何のとりすぎかを見極めるべきです。これは多いだろうという推測では問題点は解決しません。調べていくといろんな発見があります。私は以前、透析の病院にいて無知な状態だった為、これはこんなに高かったんだ~と発見は多かったです。何事も勉強だと思って頑張ってください。

2009/10/14
回答

そのとおりです 味が気に入らず食べない人、すぐ腹いっぱいになる人、調子が悪くて食べられない人、理由はさまざまではありますが、補食でも食べない人に関してはお手上げです。栄養士として何のために栄養ケアマネージメントしてるのか分からず、あんまり存在価値もありません。考えても仕方ないのでできる限り利用者さん に接するしかないです。施設は看護師、介護士が中心です。カロリーも増やしたからと言って体重が増えるとはいいきれず。痩せていても(体重が減少してる場合は別ですが)、毎食全量食べていれば問題ないと思います。高齢者をBMI18.5未満を低体重にするのには疑問を感じます。

2009/10/01
回答

私もいま悩んでます 私は施設にきて半年経ちますが、食事摂取量に関しては頭が痛いです。しっかりしてる人は好き嫌いや、味の好みが様々で半分しか食べない人はいてます。その人たちに声かけすると気分を害する人もいてるので、あまり聞かないようにしてます。栄養ケアマネージメントを立ててる以上きちんと食べていただくことが私たちの仕事ではあるのですが・・・情けないことにできないのが現実です。嗜好は聞きたいのですが、もう一人の栄養士は聞いたらきりないし、集団給食だからできない。といわれ、やる気をなくします。基本は食事を半分にして栄養補助食品をつけてます。あとはケアワーカーさんの協力ですね。

2009/09/25
回答

アドバイスになるかわかりませんが・・・ 私も施設でまだ半年ですので、よくわかりませんがエンシュアだけでは一時的なエネルギーの補給にしか過ぎず、栄養状態は悪化の一方です。出してる食事を食べなければ持ち込み食で対応せざるえませんが、豆腐、卵豆腐のように食べやすいものやあとは市販のやわらか食を取り入れたりしてみてはどうでしょうか?一番は施設で補食を購入することが一番だと思います。私のとこも食欲が低下して食べれてない方がいてるので、利用者さんの好きなものをだしたいですが、個人対応はできないともう一人の栄養士に言われています。それってどうなん?て私は思いますが・・・余談になってすいません。エンシュア以外は何もつかってないのですか?

2009/09/23
回答

私も勉強の日々です 私の施設では水分補給にぽかりぜりー、お茶ゼリーを提供しています。食欲低下の人に対してはエプりッチ、グランケア、ファインケアなどを使ってます。今は味のバリエーションも多いので使いやすいと思いますよ。甘いのが多いので利用者さんには好まれるみたいです。フードケア、ヘルシーフードなどでいろんな補食があるので見てみてください。

2009/09/16
回答

気持はすごいわかりますね。 私は病院から老健に移りやっと半年・・・朝やお昼空いたときはフロアをぐるぐるして、少しでも何か話しかけるように頑張ってますが、ぽてこさん同様喋るのが苦手でなにはなしてよいか分からず挨拶だけとかの人もいます。それでも毎日すれば顔は覚えてくれていますよ。ごはんの時は必ず見に行きます。味の好き嫌いは個人差があるので対応が難しいですが、できる限り希望があれば添うようにはしたいのですが・・・ききすぎるといわれることもあるので、どうしてよいか悩むことも多々あります。いろんな方がいてるので、食事を聞けない人もいてますが、「いつもありがとう」と少なからず言ってくれる人がいるので私にとって唯一の救いです(涙)スタッフの人ともまだそんなに馴染めてないので、情報収集も自分から動くしかないです。凹むこともあり辞めたいとも思うこともありますが、栄養士としてまだまだスキルアップが必要だと思う毎日であります

2009/09/08
回答

こんばんわ もちろん経験者は優遇されるとは思いますが、ほんとにやりたいことを面接でPRすれば歳とか関係なく採用されるのではないでしょうか?私は以前病院で働いてましたがやはり福祉施設ではあまり検査値などは重要視されないので自分で学習しなければ知識が遠ざかってしまいます。どこで働いていても栄養士として臨床栄養は必要だと思うので、情報を取り入れるために研修会には参加するようにしてます。転職で迷われるのであれば、今のところでいてる間は臨床栄養やヘルスケアレストランなどの雑誌もあるのでいろいろ勉強するための期間と思えば決して無駄にはなりませんし、迷うだけでは時間だけが過ぎていきます。若いうちにいろいろ吸収すれば将来自分のものになると私は思って、自分なりに頑張ってるつもりではあります。7年栄養士として働いてきましたが、悩むことはたくさんあります。頑張ってください!!

2009/05/30
回答

経済的には大変ですよ 人それぞれの考え方とは思いますが、お金を考えると実家にいてるほうがよいとは思いますが、今後結婚とかを考えると1人暮らしは良い勉強になるとは思います。毎日食事を作ることも献立立てたりする上では大いに役立ちますよ。私は働き始めた頃は実家にいてましたが、よい経験だと思ってます。委託はだいたい調理が中心となってくると思います。あまり役立たないコメントではありますが、頑張ってください

2009/05/29

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

りらくま

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    栄養士としてまだまだ半人前ですが、いろんな講習会に参加して頼られる栄養士となれたらと思っています。わからないこともあるのでこのサイトを通じて解決できればと思っています。