はじめまして。
現在老人保健施設に勤務している管理栄養士です。
食事摂取量が低い方に対して、栄養補助食品を施設負担で提供している施設と、自己負担で実費で購入してもらう施設があるのは、各施設でのコスト管理方法が違うためでしょうか?
私の在勤している施設は、自己負担です。
食事が進まない方に対して、自己負担までしてもらっての栄養補給の積極的な栄養ケアに対する風当たりの強さを日々感じます。
施設負担で行えない理由の一つとして、同じ食事代をもらっているのに、
つける人とつけない人がいるのは不平等だとの事です。
私は、その人それぞれに必要な栄養サービスをすることが、平等は栄養ケアだと思います。
考えが甘いでしょうか?
捉え方・考え方が甘いかもしれません。
ご指導宜しくお願いします。
5
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
232
1
1
2024/11/15
832
5
2
2024/10/30
1518
4
4
2024/10/23
420
1
1
2024/10/08
655
1
0
2024/09/10
932
8
2
2024/07/13