manameruさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私の園でも残飯は保育室で処分し 給食室には持ち込まないようにしています。 保育室にあるゴミ箱ではなく オムツ?など捨てる蓋つきのゴミ箱に 捨てるような決まりになっています。 捨てる際も直接捨てるのではなく ビニール袋に入れているそうです。 処理の仕方をしっかりとすれば 不衛生にはならないと思います。 給食室に残飯を戻す方が不衛生かと... 食べ残しは下膳の際に保育士さんに どのくらい残ったか 伝えてもらうのはどうでしょうか?

2021/05/02
回答

わんぱくランチ使用したことありますが、 使っていて不便だなと感じたことは 特にはなかったです。 私がわんぱくランチしか使ったことないので そう思ったのかもしれません... 衛生面に関しては大量調理マニュアルを基に 会社でマニュアルがあるので ある程度は徹底されています。 給食室ではクックシューズです。 スリッパだと安全面で ちょっと怖いような... 給食室でマスクも帽子も外すことは ないですね。 洗浄の時に外すのはなんででしょうね...

2021/03/18
回答

パートさんの勤務時間を考えると 基本洗浄、手が空いたら食器の準備など が妥当かなと思います。 正社員が2人ならば交代で行えば 調理業務としては平等ですよね。 パートさんは経験はありますが 勤務時間を考えるとパートだから という気持ちが強いのではないかと... 悪い意味ではもちろんありませんが 中には所詮私はパートなんで って方はいますよね。 相談はなかなか難しいかもしれませんね... 5年であれば保育園だと責任者になる 年数は十分だと思います。 誰かに頼りたいのであれば責任者ではなく 2番手あたりの立ち位置で 働ける所を探すしかないと思います。 後輩の方に関しても以前から相談 されていますが、解決しないのであれば 退職するのも一つだと思います。

2021/03/18
回答

平日は8:00〜17:00又は8:30〜17:30です。 系列の園でもこのどちらかだと思います! 土曜も同じ時間ですが、午後おやつが ない場合もあるのでその時は 午前中(4時間勤務)で上がります。 土曜出勤した場合は必ず平日に代休 を取るようになっているので 半日もしくは1日休みがあります。 土曜の頻度は月に2回程度です。

2021/03/11
回答

1、食数は1人でできると思いますが、調乳もあると大変かなと思います。 離乳食・乳児食・調乳となると忙しい時間にミルクを作ることになるので バタバタしそうですね… 保育園の作りが分からないのですが、調乳を保育士にしてもらえるなら してもらった方がいいと思います。 献立作成は事務をする時間+献立ソフトがあれば可能だと思いますが、 時間がとれないのなら残業もしくは持ち帰りになりそうではないかと… 栄養士が保育に移るというのが引っ掛かりますが、 休みに関しては有給だったり、行事等の振休は1人だと取れませんよね? もちろん体調不良で休むこともあるだろうし、 せめてパートの調理の方がいたほうが安心ですよね。 園長の心配性ねというのは具体的にどう対応するか決まっていないのでは? 有給も使えない振休もなし体調不調で休むのもなし そんな気がしてならないのですがどうでしょうか? 2、家族経営の保育園で働いたことはないのですが、 私だったら絶対に働かないですね。 無理なことや常識はずれなことも家族だと通ってしまいますよね。 特に認証となると自由な分違う意味で苦労しそうです。 3、保育園で働く上で大切なことは調理の技術はもちろん、 離乳食があれば作れないといけないですし、保育士との連携など 人間関係が一番ネックかなと思います。 市販の離乳食の本なども参考になりますよ。 頑張ろうと思っているところ申し訳ないのですが 私だったら絶対にその園では働きたくないです。 1人にしては仕事量が多いですし、家族経営の時点で無理ですね。

2021/02/01
回答

私も保育園で栄養士しています。 たしかに保育園は基本は手作りですが 献立によってはヨーグルトだったり ビスケット、せんべいなどもあります。 魚を捌くのは衛生上良くないと思います。 作業も時間がかかってしまいますし... ①人員不足はあるあるですよね... 盛り付けを簡単にしたり、 簡単な献立に変えてしまうなど 工夫をする。 どの位足りていないのか分からないので 何とも言えませんが... ②午前中は難しいと思いますが 午後おやつ出した後など 確保できそうですが難しいですか? ③だいぶ迷惑ですね... 園長に予定が分かった時点で 早めに教えてもらったり、 余りにも急で無理なことは 断るなどですかね... ④録音などして記録を残した方が 良さそうですね。 ⑤週案、月案は保育士が書いてる書類の ことですか? 給食の書類で聞いたことがないので... 他の給食室の先生とは園長に対して 話したりしますか? 愚痴じゃないですけど 言い合える仲間がいるといないとでは 変わりそうな気がします。

2021/02/01
回答

系列の小規模園の栄養士さんの話を 聞いたことがありますが、 常に煮沸をしていてコンロが一つとられるし 火の心配もしなければいけないので 手が空く時間がないと言っていました。

2021/01/10
回答

みれいさんとAさんパートさん園長主任 と複数で話してみてはいかがですか? Aさんに対して困っていること 改善して欲しいところ、 みれいさんにどの位負担がかかっているか 日々の業務量の差など。 朝の仕込みから退勤までの流れ、 誰がどんな役割でどれだけの仕事量か。 細かいですが紙にまとめてはいかがですか? 言葉より文章の方が伝わると思います。 また、みれいさんの思いだけでなく Aさんがなぜできないかを聞き、 自分の口からしっかりと理由を 言わせた方がいいと思います。 明確な答えがでれば改善策が見つかり、 みれいさんの負担が減ると思います。 それでも言い訳や人にせいにする発言が 出たら転職をおすすめします。 本人が自覚なし反省していないなら もう対処できないと思います。

2020/10/30
回答

衛生面以外になりますが、寝かしつけ、散歩はしない方が良いと思います。 寝かしつけはSIDSの恐れもありますし、 午睡中の死亡事故は多いですよね。 そもそも子供の人数に対して保育士の 配置人数って決まっていますよね。 それを満たしていなくkanana000さんを 保育の1人してカウントしていませんか? 散歩も同様にいつ怪我するかも 分からないですし、何かあったときに 責任を取れますか? もし子供が怪我をして 保育士がkanana000さんが しっかり見てないから怪我した! なんて責任を押し付けてきたら どうしますか?

2020/10/21
回答

土曜出勤した場合、平日に代休が ないと言うことですか? 仮に月〜土 8:00-17:00だとして 8時間×6日で48時間になるので 40時間を超えてしまいますよね? それは納得いかないですよね、、、 土曜の代休をもらうことは できないのですか?

2020/09/14
回答

その嫌味を言う栄養士さんは 早く出勤すれば偉いと思っていそうな... 職員体制や子供の人数が分からないので 何とも言えませんが、早番や遅番があるのに 早番より早く来るってどういうことなの って思いますけどね。 もしかしたら心配で来ているのかも知れないので 聞きにくいかもしれませんが やんわりと聞いてみてもいいかもですね!! 以前働いていたパートさんは 電車の遅延も考え早めに出勤していました。 (家から遠いため遅延したら 大変なことになるからとのことです) あまりにも早く出勤するのは 私だったら絶対しないし もし早く出勤したらその分早く退勤します笑 そしたら残業にもならないし 自分の中で納得いくので!!

2019/04/09
回答

少し内容がずれてはしまいますが、 私も似たような体験をしました。 年度末で退職したいことを伝え、 年明けに退職届を提出しようと思っていた矢先、 急に他の園に異動と辞令が出されました。 辞令だから拒否もできないしで しかたなく異動し、退職を年度末ではなく 2月末にしました。 人伝いで理由を聞いたら、補助金の関係で 栄養士が必要だったらしく、 異動した先の人で不足が原因だったらしいです… みちみちこさんの能力どうこうではなく そういう会社なんだと思いますよ。 保育士不足もあるし、辞令と言われれば 断れないでしょみたいなスタンスなんだと思います。 これからも何かと問題が起きそうな気がするので 早めに転職されたほうがよいかと思います。

2018/12/18
回答

あまりきついこと言われるとへこみますよね。 しかも優しかった先輩だとなおさら… もしかしたら、最初はまぁ園のやり方に慣れていないから 色々教えてあげなきゃ!!って思っていたのに、 あれ?また忘れたの?この前説明したよね? って思って冷たくなっているのかもしれませんね… やはり質問者さんが努力するしかないと思います!! 中途だとそれなりに出来ると思って 会社も採用しているのだからなおさらですよね。 でも無理に努力する必要はないと思います。 無理しててんぱって失敗などしたら 余計に怒られちゃいそうですよね。 適度に頑張るくらいがいいと思いますよ!! 何の役に立てるとか食育や献立作成をやりたいと おっしゃっていますが、 そういうのなしにして自分の生活の為にと 割り切るとだいぶ楽ですよ!! 給料もらうために働いているんだし そんなに力まなくてもいいのではないでしょうか…

2018/09/07
回答

全然気にしなくて大丈夫ですよ! お互い意思疎通ができていなかっただけで、 ことねーさんだけが悪いとは思いません。 園長も言葉不足だったと思います。 新卒だからこそこういう災害のときの 説明を十分にする必要があったと思います。 言われなくても分かるでしょなんて はぁ?ってかんじですよね~ 言わなきゃ分からないことだってだくさんあるし まだまだ学ぶことが多いと思うので 色々教えてもらいたいですよね~ コメント拝見しましたが、 気づきが足りないは悲しいですね… 逆を言えばなんでこっちが あなたのことをいちいち 気づいて先回りしなければいけないの って思っちゃいますけどね。 あと、いくら職場が近くだからと言って 見に行く必要なんてあります? だって職場であって自分の家じゃないし。 ましてはそんな心配なら 園長が見に行けばいいのにって思います。 あと子どもの対応ですが、 できなくて全然へこむことないですよ!! だって栄養士だし それはプロである保育士の仕事です!! これから少しづつ 子どもとの距離を縮めたらいいと思います。 もちろん保育にはいるとかではなく 食育などを通してです!! 今回の件は運が悪かったと思って あまり考えなくていいですよ~

2018/09/07

みんなのQ&A(コメント)

コメント

作業中は白衣上下とエプロンです。 前勤めていた園では下は指定がなかったので チノパンなど履いていました。 清潔な服装であればズボンは 自由でもいいのかもしれませんね。

2021/03/19
コメント

給食スタッフが食事介助をしないのは 会社のマニュアルで決まっています。 誤食の危険は感染症リスクを考え 看護師と栄養士、園長で話し合い 会社全体のルールとして決まりました。 看護師が衛生面に関して徹底しており、 細かなマニュアルがあります。 私の考えではあるのですが、 保育士は栄養士に対して手伝って欲しいと 言うけれど、給食の手伝いは してくれませんよね。 給食室に入るのもNGなので気持ちは 分かるけどなんで栄養士ばかり 手伝わなければいけないのか ずっと疑問に思っています...

2020/10/22
コメント

区もある程度は答えてくれますが 結局園判断ってことになりますよね... 私も以前認証保育所で保育士と同じように 働いた経験があり、当時は新卒だった というのもあり気づかなかったのですが 今思えばあり得ないなと思っています。 日誌や連絡帳まで書かされていました... 認証は特に栄養士、保育士の区別が あいまいな所が多いかなと思います。 認可も園にはよるとは思いますが、 今働いてる園は食事介助ももちろん× 子供様子を見る程度とルールが 決まっています。

2020/10/22
コメント

なかなか伝えるのは難しいですが、 できることできないこと ここまでなら妥協してできるなど 言い返すって言ったらおかしいですが はっきり言うのも大事ですよね。 私も保育園の栄養士ですが、 あまりにもおかしいこと 納得いかないことはお互い妥協点を 見つけて丸く収まるようにしてます。 事務仕事ができないのは支障がでますよね。 おやつを簡単なものにしたりと 少しでも午後抜ける時間を 作ったりしてはどうですか?

2020/09/14
コメント

その1回は子供の預かりが あるときですか? 掃除の為にわざわざ土曜出勤するのは どうかと思いますよ。 掃除ってまとめてやるのではなく 日々しっかりやっていれば 問題ないと思いますが なかなか難しいのですかね、、、 土曜出勤増えるのは 負担になると思うので その有無を園長に伝え 毎日掃除が行き届くように やりましと言ってみてはどうですか?

2020/09/14
コメント

コメントありがとうございます。 そうですよね…そもそもの問題ですよね…

2020/05/14
コメント

コメントありがとうございます! まさにその通りですね、、、

2020/04/25
コメント

コメントありがとうございます。 一人だからこそ何かできないかと 日々考えてしまいます...

2019/06/23
コメント

コメントありがとうありがとうございます。 園児19名以下の小規模保育事業の認可園です。 離乳食がないので時間に余裕があるときもあり 何かできないかと思い、 質問させていただきました。

2019/06/23
コメント

コメントありがとうございます。 もっと何かできないかとは思っていますね...

2019/06/23
コメント

コメントありがとうございます。

2019/06/23
コメント

コメントありがとうございます!

2019/05/24
コメント

コメントありがとうございます!

2019/05/24
コメント

うどんは家で医師から毎日食べるように 言われているので食べているとのことです。 摂取不可能の欄には○はついていません。 Cの原因食品・除去根拠のみに○です。 会社としてはこのCに○があれば 醤油もだめだと言われうーんと思いまして...

2019/05/24
コメント

コメントありがとうございます。 家庭では調味料は使用していて さらに毎日うどんを食べている最中です。 提供するかしないかの二択だから 小麦アレルギーならしょうゆも提供してはいけないと 言われて疑問に思い質問しました。

2019/05/23
コメント

コメントありがとうございます。 私もそのような認識でいたのですが、 会社の考えが完全除去だから 調味料も小麦不使用のものを使うよう 言われて疑問に思い質問しました。

2019/05/21
コメント

コメントありがとうございます。 私もそのように対応したいと思います。

2019/01/21
コメント

コメントありがとうございます。 一人だと同席できないですよね。 参考になりました!!

2019/01/20
コメント

コメントありがとうございます。 場所によっては違いますよね。 系列園では栄養士も同席すると言われたので... お弁当はできないので 同席しないで何かあれば声をかけてもらうように しようかなと思っています。

2019/01/20
コメント

コメントありがとうございます。 言ってることは素晴らしいのですが、 タイミングが...

2018/12/10
コメント

コメントありがとうございます。 わざわざ決まりにしなくてもとは 思いました...

2018/12/06
コメント

コメントありがとうございます。 そのような施設があるのですね...

2018/12/06
コメント

コメントありがとうございます。 真面目なのはいいことなのですが、 まずは子供や職員とコミュニケーション とってほしいところです...

2018/12/06
コメント

コメントありがとうございます。 まだ職員の自己紹介もままならない状態で いきなり言い出したので ずいぶん気が強いと言うか 自分の主張はするんだなあと感じました。

2018/12/04
コメント

コメントありがとうございます。 アイデアとしてとても良いのですが、 初日の休憩の時に言い出したので これから大丈夫かなと不安に思ってしまいました。

2018/12/03
コメント

コメントありがとうございます。 かなり厳しい方ですね… もちろん予防は大切ですが、 各自体調管理など気を付けているので 義務付けなくてものと思い質問しました。 インフルエンザや風邪などかかるときは かかりますもんね…

2018/12/03
コメント

そうですか... 看護師の言い方も嫌味が入っていたので 嫌な感じがするなと思い質問しました。

2018/12/03
コメント

コメントありがとうございます。 私自身も徒歩通勤で、ほとんどの職員が 自転車通勤なので...って感じです。

2018/12/03
コメント

コメントありがとうございます。 各自体調管理はしているはずなので わざわざ義務付けしなくてもいいのでは と思い質問しました。 マスクをしたくないとかではなく... ましては勤務初日の休憩時間に言われたので みなさんの職場はどうかなと気になりました。

2018/12/03
コメント

コメントありがとうございます。 出勤したら必ず手洗い、アルコール消毒は してるので、通勤時などは 各自で予防すればいいのではと思ったので みなさんの職場はどうかなと気になりました。

2018/12/03

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

manameru

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]