小規模保育園で栄養士をしています。
(私一人のみです)
業務内容としては、
本部の栄養士から全園共通の献立が
送られてくるので
アレルギー児がいるため手直しをします。
(おやつの牛乳を豆乳など)
毎月給食だよりをオリジナルで作成、配布
毎月旬の食材、人気のメニューを
レシピ付きで掲示しています。
食育も各クラス必ず最低月に1回行い、
保育士さんから要望があれば
プラスアルファで野菜スタンプや
子供たちに話すこともあります。
アレルギー面談も毎月保護者と行い、
たまに食事の相談もあるので
話したりもしましす。
毎日子供たちの食べる様子を見に行き、
多少食事介助することもあります。
行事食や誕生日会のおやつを考えたり、
系列園との会議があれば出席し
外部の研修も日程が合えば参加しています。
一人調理の為、果たしてどこまで
やればいいのか分からず日々考えています。
もちろん園長に相談すればよいのですが、
保育園で働く栄養士さんは
どのようなことを行っていますか?
色々参考にしたいので教えてください!
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
219
2
1
2025/03/30
501
6
3
2025/03/30
394
3
2
2025/03/29
1326
6
14
2025/03/25
592
3
4
2025/03/11
366
1
0
2025/02/28
ランキング
501
6
3
2025/03/30
394
3
2
2025/03/29
219
2
1
2025/03/30