好き嫌い自体は誰にでもあるので個人の自由だと思います。
でも個人的には、嫌いだから味見もしません〜というのは仕事している上でどうかとは思いますね…。
私は学生時代に好き嫌いがめちゃくちゃありましたが働き始めてからメジャーな食べ物は一応食べられるようにしました。
でも魚卵だけは今でも気持ち悪くなるし、全くおいしいと感じません。
しかし職場の馴染みのメニューに使うので省くわけにもいかず、他の人に味見してもらった後の物を食べて塩気や食感など色々合わせて『世間がおいしく感じている味』を覚えました。
味を覚えてしまえば検食の時に不味く感じても「いつもと同じだからOK」と判断できますしね。
保育園では献立も作成する予定なのでしょうか?
嫌いな物は無意識に避けてしまうので気を付けた方が良いですよ。
2025/07/17