まちぱさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

有難うございます^^ お肉の人気が無かったんですね? うちもお肉は人気こそあったものの、素材が悪かったり(安さを求めたため)で、硬さや 味の指摘がかなりありましたが、そこそこの材料を使うようになってから、は激減しました。 魚のカサの低さは、やはり添えの量や副菜でカバーするしかないのですね。。。 ちなみに、うちは20代の利用者さんが多く80gとしていますが、それでも量的な 満足度が低いので、70gだともっと大変なんじゃないかなと思いました。 出来上がりの想像図が、調理師と利用者さんとでギャップがあったり、 そのたびに指摘されると、ちょっとがっくりしてしまいます。 ご意見、ありがとうございました^^

2011/04/26
回答

個人的には必要ないものと思っています 確かに、大多数の人は化学調味料・添加物に舌が慣れてしまっていると思います。 素材のうま味だけで 『おいしい』 と感じる方は、普段から無添加・無農薬食材での料理を 召し上がっている方だと思います。 私自身、家では添加物・農薬等を避けて食材を調達していますが、職場で同様なものを 使うのは費用的にも難しいかと思いますが、できるだけ加工品を使わない、食材そのもの からの調理をする。 和出汁は取ってもらっていますが、中華・洋食はコンソメ等を使用しちゃ っています・・・汗 家庭と職場とでのこだわりの違い、おそらくどの職場でもありうることではないかと思いますが、食べることからのアプローチで、体を健康にすることを掲げる職業に就く者としては、 一貫性があった方がよいのではとも思います。 栄養相談を受ける側から見ても、不健康や肥満気味な人にアドバイスされても、説得力は無いと思いますから。 個人的には添加物や農薬・化学調味料の常食は危険だと思っていますので、なべおいさんの研究には賛同します。^^

2011/04/06
回答

ありがとうございます^^ 汁ものの分量、120ccで提供されてるのですね? そのぐらいか、少し減らすことも、検討したいと思います。 お昼が、3gより少々出てしまってもいいのかなと気になっていました。 と、いうのも 供給栄養素量を3g目安にしていたので、監査の時や特定給食施設の 報告書等への実施の記載で、3gを超えていると問題なのかなど、気になっていたので。。。 少々なら、大丈夫そうですね^^;   みなさん コメント、有難うございました。 ^^

2010/02/08
回答

有難うございました 汁をどのぐらい飲んでいるかを、調べた方がいいですね? 残飯が出ていないということしか、わかっていませんでした。 当方は制限等が無い献立なので、まだ立てやすいはずなのですが、 なかなか思うように、いかなくて・・・・。 おっしゃるように、美味しく喜んで食べていただけることも大事ですよね。 牛乳を月1日だけ入れていますが、もしパン食をもう一回増やすことが可能であれば 牛乳の日をもう一日入れてみたいなと思います。 汁の割合は今150ccですが、もう少し減らす方向で考えるのもいいのですね。 頼りない質問に、色々な御意見をいただきまして 有難うございました。 是非、参考にさせていただきます。 また明日から、頑張ります^^

2010/02/04
回答

有難うございます、もう少しお尋ねしたいのですが・・ やはり、ほぼ毎回 汁物をつけておられるのですね? ご意見、有難うございます^^ 汁物があった方が、食べやすいという意見、うちの利用者さんからもいただきます。 私が勉強不足で、うまく献立が立てられていないこともあると思います。 汁物の塩分で毎日そこそこな量の塩分になってしまうので、どうしたものかと・・・。 あと、塩分量は調味料以外の、食材からのNa量も含めて出すので良いのですよね? 煮物を付けた日には、メインをかなり塩分低くしないと(付け合わせの塩分もいくらか出て くるので)、3g以内に納まり切れないです。 ラーメン・うどんなどの麺類の日は汁量は全量含めての計算にするのですよね? 1か月で評価するにも、3回麺にしてしまうと、かなり厳しいです >< また、ご意見をうかがえると有難いです。 よろしくお願いいたします。

2010/02/03
回答

有難うございます^^ いちごさん、みじゅさん コメント有難うございます^^ やはり、調理員さんとのやりとりを十分しないといけないなぁと思いました。 こちらは在宅での献立作成で、月一の給食会議でのみしか時間が無く 献立のチェックと訂正箇所の打ち合わせで、時間が過ぎてしまい、 調理の手順までの説明ができない状況なのです。 もう少し、提出書類に詳しく書き込むか、もう一日打ち合わせの日をとってもらうか等で 対応したいと思います。 ご意見、参考にさせていただきます。 有難うございました。

2009/09/28
回答

有難うございます^^ いちごさん、みじゅさん コメント有難うございます^^ やはり、調理員さんとのやりとりを十分しないといけないなぁと思いました。 こちらは在宅での献立作成で、月一の給食会議でのみしか時間が無く 献立のチェックと訂正箇所の打ち合わせで、時間が過ぎてしまい、 調理の手順までの説明ができない状況なのです。 もう少し、提出書類に詳しく書き込むか、もう一日打ち合わせの日をとってもらうか等で 対応したいと思います。 ご意見、参考にさせていただきます。 有難うございました。

2009/09/28
回答

有難うございます ぷーすけさん ご意見有難うございます。 一食当たりの値段は、おやつ代込なのかはっきり聞いていませんでした。 カロリー的に、おやつを含めて600kcalでと言われたのですが、これでは 食事として低すぎますよね。 自立支援法や利用料の負担がどのぐらいなどか、金額が決められているなども 詳しくわからないので調べてみます。 やはり市販品のみでは、かなり割高ですよね。 調理師さんが4月に入られるので、顔合わせの時にどのぐらい作れるかなど、 金額的なことも合わせて、相談してみます。 有難うございました。

2009/03/28
回答

有難うございます ぷーすけさん ご意見有難うございます。 一食当たりの値段は、おやつ代込なのかはっきり聞いていませんでした。 カロリー的に、おやつを含めて600kcalでと言われたのですが、これでは 食事として低すぎますよね。 自立支援法や利用料の負担がどのぐらいなどか、金額が決められているなども 詳しくわからないので調べてみます。 やはり市販品のみでは、かなり割高ですよね。 調理師さんが4月に入られるので、顔合わせの時にどのぐらい作れるかなど、 金額的なことも合わせて、相談してみます。 有難うございました。

2009/03/28
回答

みなさんの施設では、このような様子でしょうか? お世話になります。 またまた質問させてください、よろしくお願いします。 今回、施設より持ち帰った献立内容にはお菓子(市販のもの)が つけられています。 月間献立表には記載されていないのですが、一日分(お昼のみです)に必ず もみじまんじゅう・鈴やき・みたらし団子・クッキー・クリームコンフェ・ チョコリエール・どら焼き・カステラ・あんまん・・・・などがつけられています。 毎日です。 施設側は、そういうおやつをつけたいと話しておられたのですが、 こういうものを施設で、一般的につけることはよくあることなのでしょうか? おやつを含めたカロリーで考えることにしても、市販のものを毎日つけても 良いものなのでしょうか? 監査の時に指摘されることは無いのかなど・・・気になります。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

2009/03/27
回答

有難うございますT-T nozomixさん、 色々教えてくださり、ほんとうに・・・とても助かります、有難うございます。 今回のお話をいただいたのが先週末、ほぼ採用ということで面談に行って詳細を 聞けたのが昨日。 そして4月から宜しく・・・となった次第でして、本当に混乱していましたが、 色々お尋ねできて、前向きに頑張れそうな気がしています。 ソフトはとりあえず探しながらも、まず4月分のメニューを作って、栄養価計算と発注できるよう 数量を出していきたいと思います。 予算的にはかなりアバウトで、多少前後してもかまわないということでしたので、 普通に立てて収まる内容で考えておこうと思います。 4月からの業者はまだ決まっていないということでした。 それまでの価格表のようなものも、無いと言われたので・・・。 それ以上言えずに帰ってきました。 あと、60名(職員含めて)だと大量ではなく、少人数レシピをつかえると 聞いて安心しました。 これだけでもすごく気持ちが助かります。 また他の参考になるサイトも教えて下さり、有難うございます。 しばらくは時間を目一杯使って、頑張って献立を考えますね!!

2009/03/25
回答

有難うございます ソフトの件、ご意見有難うございます。 人数も少なく、常食のみということですので、献立作成と栄養価計算、帳票管理ぐらいで よさそうな感じですので、多彩な機能はあまり必要ではなさそうです。 私の使い勝手の良いもので・・と言われましたので、今あちこちのサンプルをダウンロード したり、資料を請求しているところですが、なにせ4月からのことなので、 かなり焦っております。 とりあえずは4月10日以降のひと月分をということでした。 今までの献立は、クックチルでしたので、それと全く同じような内容のものを 普通に作る場合でも提供できるのかがわかりません。 献立作成ですが、いわゆる市販のメニューをそのまま大量調理に取り入れることは できるのでしょうか、やはり大量向きなメニューとそうでないものもあるのでしょうか? ひっぱってこれるメニューのストックなどは、みなさんどうされているのでしょう?? 私はせいぜい手持ちもレシピ本と、学生時代に給食実習で使った給食メニュー20種類 があるぐらいです。 また、クックチルを利用していて、材料を業者さんから買っていなかっため、 仕入れる材料の価格を知るすべがありません。 割高でもスーパーの価格を参考にするしかないのでしょうか? あと、私は栄養士で調理はせず、調理員さんは二人です。 そのうちお一人は4月からで、この辺りの有名料亭にいらした方とか・・ 献立作成するのに、かなりプレッシャーになっています T-T

2009/03/25
回答

有難うございます! みなさん、色々教えてくださいまして、有難うございます T-T 今までは乳幼児にの栄養相談等にしか携わっておりませんでしたので、 本当にわからないことだらけで・・・ 今朝、打ち合わせに初めて施設へ行ってきました。 施設は通所の授産施設なので、昼食のみの提供でした。 委託ではないです。 職員を含めて50~60人ぐらいの利用で、一食辺りは250円~300円(350円でも可) ぐらいでということでした。 また、常食でよいらしく、きざみでないといけない人も何人かおられるようですが、 常食をきざみにすることで、対応しているそうです。 これまではクックチルメインの献立だったのですが、 来年度からは、材料から買っての調理に変えたいそうです。 一食は600Kcalぐらいでとのことでした。 とりあえず、前年度の献立集をお借りして帰ってきました。 帰ってきてから、もっと聞いておくべきことがあったのではと、心配です。 献立作成ソフトも探さないといけないみたいです。 利用者さんへの細かいサービスやニーズに応えられるようになんとか 頑張りたいです・・・! 全く初心者的質問でお恥ずかしいのですが、 まず、利用者さんの年齢別構成を聞いてから 給与栄養所要量・・という手順でよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

2009/03/24

みんなのQ&A(コメント)

コメント

RXN09さん、回答頂き有難うございます。(^^) 非連続2日、連続3日については現在の規定ではなかったのですね、確認してみます。 連続3日で食事記録を取っておりましたが、たまにやはり負担に感じる方もおられるので、その場合は非連続2日にしてみようかと思いました。 こちらのクリニックの栄養指導対象の方は減量が必要な方が多いため、普段の食習慣の把握と共に外食などでの摂取カロリーがどのくらいなのかを実際知って頂くこともフィードバックとしてあっていいかなと思ってやっておりました。^^; 佐々木先生の本、見てみます 有難うございました。

2016/03/18
コメント

かぷちーのさん、回答頂き有難うございます。(^^) 論文の方はまだ確認していないのですが、うちのクリニックの栄養指導対象の方は減量が必要な方が大半ですので、確かに口にしたもの全てが記載されたかどうかは大変重要なポイントです。 あと、仰るようにすでに改善された食事内容である場合もありますね。 以前からの食事内容なのかは、やんわり確認することにしています^^; なかなか正確な量を把握するのも難しく、3日連続となると負担に感じる方もおられるので、その場合は非連続2日にしてもいいのかなと思いました。

2016/03/18
コメント

はる様、回答いただき有難うございます! 確かに、間食内容の是正でかなり改善が期待できそうです。 距離はご本人も把握されていないのですが、心拍数はそれほど 上がっていないようです。(スローペースのようでした) 医師の指示カロリーは、理想体重67kg×28kcal/kg から 出されただけのカロリーでしたので、運動時間が長く減量も必要 ないことから、ちょっと気になったもので・・・ 経口薬はスインから今回アマリールに変更になり、医師からは 低血糖の可能性(今まで無かった)の注意を受け、ブドウ糖も 出されていました。 食事量・間食量の減量が守られているようなので、もう少し様子見 していきたいと思います。 返事が遅くなって申し訳ありませんでした。 有難うございました。

2014/01/26
コメント

ツルキチさん、回答いただき有難うございます! 現時点では1900kcalでよいとのことですね、当面間食内容の是正で 様子見しようと思います。 返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 有難うございました。

2014/01/26

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

まちぱ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 奈良県
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]