いつも大変参考にさせていただいております。
タイトル通りの質問なのですが、厚生労働省のサイトでは”国際的に認められた食事調査日数は、非連続2日間または連続した3日間” とされていますが、その理由についてご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
クリニックで食事記録を実施していますが、患者さんによっては連続した3日間が難しい場合や、平常の食事でないランチや旅行が含まれている場合もあり、それはそれで外食時にどのくらいのカロリーを摂取しているのか解り、患者さんにとっても参考になる部分もあるのですが…
3日間連続とされている理由がわかれば、そう出来ない時の対処方法など考えられると思いますし…。
よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
767
3
1
2025/05/14
280
1
1
2025/05/13
1453
8
49
2025/04/18
414
1
2
2025/04/17
1187
2
4
2025/04/15
480
1
2
2025/04/12
ランキング
767
3
1
2025/05/14