G88さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

この投稿された内容そのまま栄養指導報告として医師にフィードバックするだけで良いのでは? 強制入院レベルでしょ。 食事指導で解決できる状態はとっくの昔に過ぎ去ってる。 単なる寂しい屁理屈高齢者で栄養士と話ししたいだけ? ドラマとかなら寂しいワガママ老人に寄り添って。。。。でしょうがそんな暇は無い。 ごめんなさい。 私の昔の記憶が蘇りムカついてしまいました。 でもいい経験にはなるね。色々な人を相手にする意味で。

2024/02/08
回答

別に間違ってないと思いますよ。 3人重なることも今後、あるんじゃないですか。 上司の看護師長は戦時中に「兵隊さんが国の為に戦っている時に私たちが贅沢しちゃダメ。一緒に苦難を分かち合うのよ。この非国民。」を経験された方なのでしょうか。 医療事務の残業は月初めは制度上仕方ないとして、業務の改善はやってるのでしょうか。 残業するのが習慣化しそれを美徳とし、定時で帰宅に罪悪感を感じるような昔懐かしい環境なんですかねぇ。 すみません。 少々ふざけた回答をしてしまいましたが、 間違っては無いですし、指摘されるどころか業務を支障なく回せる手腕を褒めて欲しいですね。 有休も自由に取れない環境では若い世代のスタッフの離職の要因になると私も思います。 あと10年もしたら面倒な我々世代はみんな退職。 頑張って下さい。

2023/12/06
回答

これは男が管理栄養士目指す上では避けては通れない。 私も前回の阪神タイガース日本一から2年くらい経ったときに 男子校からの進学だったので環境の変化には戸惑った様な気もします。 確かに調理実習は気後れしましたね。 しかし、材料、調味料集めや器具、食器の洗い物、残飯処理は率先してやってましたよ。 私の場合、病院に就職しても更に女性ばかりの環境でしかも怖かったので馴染むのに大変でした。 全然、アドバイスになりませんが、むしろ今の時代の方が男、女の区別なくやっていける環境の 様な気もしますが。 班のメンバーに恵まれるとまた景色も変わってきますよ。

2023/11/06
回答

「私と代わりましょうか?」と言う人多いと思うよ。 何か勿体ないなぁと勝手に思ってしまいましたが。 精神科かぁ 他の職域の人達から栄養士さんにやってもらいたいけど・・・みたいな手付かずのものが山積してるかも。 時間に余裕があればその辺をちょろっと探ってみても。 モチベーション爆上がりしそうなもの見つかるかも。

2023/10/06
回答

怒鳴ってしまった経緯、良く分かります。 怒鳴ってしまったことを後悔、反省。→素敵です。

2023/09/01
回答

ナナさんと同じ立場ではではないので、ナナさんみたいな方が同僚にいたならば。 ①無理させて再び入院しなければならない状態にはしたくない。マジでゆっくり慣れていって欲しい。 ②公休の前日に欠勤して連休になってしまった。→「次の日が休みで良かったね。しっかり休みや」と言いたいです。悪い風に考える必要なし。 ③責任あるポジションを何れは担いたい。→焦らなくて良いと思う。こればかりは全体のバランス等を考慮しての上司の判断。ナナさんはそれに応えられる技量、力量を蓄えといたらいいと思う。体調と相談しながら。キャリアアップの道は自分で閉じなければいつでも開けてると思いますが。 しかし、優しい職場の様で良かったですね。時間は掛かるかもですが、ゆっくり期待に応えて欲しいなと思いました。 先は凄く長い焦らず前向きに。 そして優しい職場に後ろめたさではなく感謝の気持ちがあれば良いかと。 

2023/08/23
回答

「ベッドサイドで指導というより雑談」 これ凄く良いと思う。

2022/12/30
回答

福岡の民間病院です。 今、給与明細見ました。 16,000円でした。 相場はすみません。分かりません。 ちなみに管理栄養士手当は0円です。

2022/07/13
回答

孤軍奮闘されたようでただ感心させられます。 同じような経験、同じような思いや感情を持った者として。。。先ずは その保育園はaruo0612さんが栄養士で良かったのひと言。 ネガティブな感情も持たれているようですが、それも当然の事。仕方ないですよ。 でも気持ち的に落ち着かれたなら、このリアルな経験・その場を凌いだ強みは是非、次への備えに活かして欲しいと思いました。 園長先生からの「メニュ変えてもいいから一人で対応・・・。」これは一人に責任をおしつけていると言うよりaruo0612さんへの今回の働きへの評価。そして信頼・信用してる、頼られているところからの言葉かなとも思いました。 保育園を利用している親の立場からも今回のご活躍は有り難い限りです。

2019/09/12
回答

背景がわからないところであれこれ言うのもなんですが、 他の方々も言われる様に方法は色々ありますが慣らし的なものがあった方が無難ではないかと思います。 せっかく食事が開始になったのにまた絶食指示が出てしまうと非常に残念なことなので。 まめ83さまの感じた疑問が病院全体の経管栄養再開時の意識・知識として標準化されると良いですね。

2015/06/19
回答

てっとり早く読みものとして。 治療に活かす!栄養療法はじめの一歩 (単行本) 著者: 清水 健一郎 このシリーズも。 本当に医師にとってはじめの一歩という感じでした。 歯科医師がチームに加わる・・・・、良い補強ですね。心強い。 これでさらに救われる患者さんも増えるかと。 頑張って下さい。

2015/06/03

みんなのQ&A(コメント)

コメント

続けられるとの事の様で。 私も以前、透析センターで業務を行っていたことがあるのですが、栄養士の常駐を始めたばかりの頃、(20年くらい昔) 患者さんに「栄養士が来るのが嫌」と言われた事があり「何故?」と尋ねると「医者から注意され、看護師からも注意され、最後に栄養士が同じことを注意してくるのが嫌」だと。 透析センターの医師も看護師も食事療法については普通に指導出来るレベルにあり、栄養士よりも先にあれこれ指導されている状態でした。 なので栄養士は指導、注意される患者さんサイドに立ち「あれこれ注意されても大丈夫。一緒に何とかしよう」というスタンスで取り組みました。 減塩の対策も効果や継続となると患者さん個々で異なりますし、エネルギーアップの方法も患者さん個々で変えていました。 それが出来るのも気軽な「雑談」からでした。「検査結果どぉでした? 何か注意された???」「〇〇〇の数値を注意された」「そうですか。何か思い当たる???」「そしたら一緒に何か対策考えましょう」等 少々卑怯な気もしますが徹底して患者さんの味方になりました。 患者さんの困り事、課題もそれぞれなので時間をかけて理解を深めていければという感じでした。 透析患者さんは移植でもしない限りは長いお付き合いになるので。 患者さんに喜ばれたのはカロリーアップの為のお菓子の試食や減塩や低カリウム、低リンの調味料や食べ物、飲み物の試食、試飲、サンプル提供などでした。  旅行の時の食べ物相談やら結婚式での食事相談など気軽に相談してもらえるのも楽しかった記憶があります。 長々となりましたが、正規のお堅い指導は医師や看護師に任せて栄養士は別の切り口で患者さんに負担なく長く元気に透析に通ってもらえるよう力になってあげて下さい。

2023/01/12
コメント

丸投げ・・・・それで良いと思います。

2014/08/21

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

G88

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]