yuka063さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

他の方が回答されている部分は割愛いたしまして・・・ 私も特養の管理栄養士をしております。 もともと管理栄養士2名体制(常勤)で 長期入所120名(給食管理込み)、SS空所型、グループホーム、保育所を回していたのですが 一昨年いきなり1名退職し、昨年度は私1名で回しました。 正直、なんとか回せましたけど、質の良いサービスができたかと言われるとそうではなかったと思います。 それまでは、加算関係なくミールラウンドやそれ以外の時間も入居者様との関わり合いを大切にさせていただいたり、加算も積極的に取得できるよう業務を進めていたのですが、時間がない中でそんな時間もとれず、デスクワークを淡々とこなす毎日でした。 入居者様への質の良い栄養管理は出来ていますか?? 残業は今時点でされていますか?? まさかサービス残業や持ち帰りでの仕事はされてませんよね?? ご質問に書かれていらっしゃる内容では私と業務内容がどこまで一緒なのかわかりませんが きっとたくさんの業務をすでに抱えてらっしゃるのかなと思います。。。 無理せず、すでにご相談されている上司の方以外の方にも、現状を訴えてください。 究極、転職もこのご時世アリだと思いますよ。 ここまで書いてふと思ったのですが・・・ 管理栄養士1名でそんなに施設受け持っていて、管理栄養士の配置基準は大丈夫なのでしょうか?? デイとか加算は取ってらっしゃらないのでしょうか?? (あまりデイとケアハウスの栄養士の基準には詳しくないので大丈夫なのかな??どうなのでしょう><)

2023/07/20
回答

特養の管理栄養士をしております。 私は、念のため同意日・サインの記入欄を作り、ご家族に同意のサインをいただいています。 欄からなくなっているのだからいいじゃないかとも思ったのですが、 そうしてしまったら、今後同意をもらっている証明はどうすればいいのかがわかりませんでしたので、当施設ではご家族に記載していただくことを継続しています。 記録の残る方法でご家族とやり取りできるシステムがあれば、それでもいいのかなとは思うのですが なんせそのシステムが当施設には今はまだないので・・・。 (メールとかLINEみたいなものであれば、やり取りした記録(証拠)は残るのでいいのかもしれませんが) もっと効率の良いほかの方法で対応されている方、いらっしゃらないでしょうか??(笑)

2022/01/23
回答

こんにちは、ユニット型特養に勤めています。給食は委託しています。 (当方は施設栄養士です) 当施設もユニット費が毎月施設からユニットに支給されているので、同ユニットで多数の入居者さまにそういった出前みたいなことをするときには、そのユニット費を使用して購入しています。 ただ、そういった場合、その「出前」だけでは食事を賄いきらないので(例えば、汁物は厨房から、副菜は厨房から・・・のように)、厨房からなにか一品でも提供していれば、給食費は委託業者から請求が上がり、入居者さまからも通常通りいただいています。 (なので、委託はいつもより少ない品数で、通常通りの金額が請求できます。 入居者さまも、通常通りの給食費のみで、出前も食べれます。) もしくは、入居者さま個人個人で購入してもらうパターンもあります。(ひとりひとつずつのお弁当になっているもの等で、金額がひとりひとり明確になっているもの) その場合であれば、入居者さまから直接お店にお支払いしていただいてますので、「出前」自体の料金はユニット費や施設などは関係ありません。その場合の給食もまるっと止めていますので、委託からの請求もありません。

2021/10/23
回答

当施設もほのぼのnextを使用しています。 私は、プロセス(スクリーニング)を最初に行った日と解釈して入力しています。 なので、ほのぼの導入前(昨年から当施設はほのぼのでマネジメントするようになりました)に作成してきた方の分は、ほのぼので作成し出す前の日付で入力を行なっています。 こちらも、これで正しいのかはわかりませんが…笑

2021/10/16
回答

こんにちは。 当方も120定員のユニット型特養です。 ご質問内容が、いま私が抱えている問題とまったく同じ内容で、一瞬私が投稿した内容かと間違えるほどでした。 なんの回答にもならないかもしれませんが・・・・ 当施設でも、決まりでは夕食の配膳時間が17:30になっており、やはり、この時間帯だとそのあとの介護業務が大変だったり、 介護職員が手薄(19時に各ユニットで職員が1名退勤してしまうシフトの作り方のため)になってしまうので、それまでになんとか食事は回しきりたいという思いからか、 規程の17:30より早く出してほしいという要望が多くて困っています。 17:00に早めに出すという方法も行っていますが、人数制限しており、その人数を超えてもっと早出しで対応してほしいと意見が多くあります。 そこで、現在はもう一度どうして早く出す必要があるのか、当施設として今後夕食の食事時間についてどういう方向性で考えていくのか(結果的には早く出すのか今の時間内でできることを探すか・・・)等、検討している段階にあります。 結論がまだ出ていないのでなんとも言えませんが・・・ 同じような悩みをかかえてらっしゃっているようなので、回答残させていただきました。

2021/10/12
回答

120名定員の特養に勤めています。 当方、ユニット型特養なので、寧ろこちらから、マイ箸・スプーン・食器を持ち込むようにお願いしています。 ただし、管理は介護職員が行っています。入居者さま個人では管理していません。 正直、介護職員も衛生面の考え方は人それぞれ・・・なので、統一した決まりはこちらから提示しています。(手洗い後、食洗器も使用し、乾燥まで仕上げてくださいね、みたいな) ちなみにですが、私個人が近くの病院に入院したときは、箸・コップ等は持参してくださいと言われましたが、使用後に洗う術もなく、仕方がなく備え付けのハンドソープで洗って使ってました(笑)

2021/08/18
回答

こんにちは。 私自身は特養勤務ですが、併設の保育園でも調理室に入って業務を行っています。 当園(定員19名)でも、お粥ややわらかごはんの対象の園児が1~2名いる期間があるときがあります。 その時には、わざわざ別の炊飯器で1人分のお粥を炊飯するわけにもいきませんので、他の園児のごはんを炊く炊飯器(家庭用のです)に、おかゆカップ?おかゆクッカー?を突っ込んで一緒に炊飯して作っています。 炊飯後のたびに、洗浄消毒は行っています。 加熱処理もできているので大丈夫かなと思っています。 (おかゆカップがダメなら、炊飯器の釜だって・・・と思いますがどうなんでしょう) ただ、この方法で炊飯すると、カップの下側にあるごはんの出来上がりがたまに固めだったりやわらかめだったり、なぜか差ができることがあるので、ごはんの量には若干余裕があった方が良いかもしれません。 (私の炊飯の仕方がおかしいだけかもですが・・・) あと、カップの表面にはごはんがたくさん付着しちゃいます・・・。(笑)

2021/06/17
回答

こんにちは。 当施設でも、すでに回答されているりくさんさまと同様、30年のままで現在作成しています。 様式は、新しい物を使用できるのであれば使用したいところですが、「ソフトが未対応のため」ということで様式はそのまま使用しています。 ほのぼの自体は、今後秋口(詳しい月は忘れちゃいました)に対応させるとお知らせはあったはずです。 また、ほのぼのでプロセス等使用したいけれど、新様式でプランは作っていきたいというのであれば、 プロセスに入力を行いそこからエクセル出力で新様式への出力は可能ですので、そのようにして新様式を使うのも可能かな・・・と思います。 参考までに・・・。

2021/06/09
回答

当施設(特養)では、基本的には70gで提供しています。 そこから、必要栄養量や喫食状況等で個人によって変動はさせています!

2021/06/02
回答

すみません、私もこの場をお借りしてお聞きしたいのですが、 「施設に常勤栄養士を1人以上配置し、給食管理を行っている場合は70」の 「常勤栄養士」が「給食管理」という部分がうまく理解できないのですが、 当施設は管理栄養士2名常勤でおりまして、1名が給食管理(部分委託のため)、もう1名が栄養管理(マネジメント)を行っています。 この場合も、「常勤栄養士」が給食管理をやっていないから「70」の方にはならず、「50」になってしまうのでしょうか・・・?? それなら、あえて管理栄養士を採用せず、栄養士を採用した方が施設的には支出(お給料)を抑えられて、収入(加算収入)が増えてよかった・・・というように感じてしまうのですが。 なんだかモヤモヤしてしまうので早く解釈出していただきたいものですね。

2021/02/09
回答

特養の管理栄養士です。 ほかに回答されている皆さまがうらやましいです。 自分は、毎日2時間程度の残業が当たり前になっています・・・。 給食業務は部分委託、施設栄養士は、自分を含めて2名体制で、1名が給食関係の業務、もう1名(私です)が栄養マネジメント業務を行っています。 120名のマネジメントと、事務の業務もおこなっていますので、1日8時間では到底業務が回りません。 会議などでの決められた残業であれば残業代は出してもらえますが、上記の残業に関しては、サービスです・・・。 業務内容を聞く機会があれば、栄養士業務「だけ」なのかは聞いた方がよかったかなーと自分は思いました(笑)

2016/09/16
回答

今年が半分終わってしまったことと、今年度が四分の一終わってしまったことで、すでに焦りが出てきています。 昨年度もあまり目に見える成果があげられておらず、施設長に遠まわしにいろいろと言われていましたので・・・。 自分がトップの委員会活動も、うまく進めていない現状に、思い返すとため息が出そうです。 ・・・と、憂鬱なことばかり言ってますが、入居者さまとたのしく毎日過ごさせていただいていますので、それを糧に頑張りたいです! やる気だけ女で終わらせない!

2015/07/04

みんなのQ&A(コメント)

コメント

施設のケアプランに、一緒に記載していて、そこで同意をいただけているのなら、たしかそれでもよかったはずですよ~。 ただ、当施設はケアプランの作成日と栄養ケア計画の作成日を合わせていないので、 (ケアプランに変更があればケアプランだけで変更や更新をかけています。栄養ケア計画書も同じく、栄養で変更や更新を行うときはこちらだけでやっています) それぞれ作成したときに、それぞれで同意をいただくようにしていました。 栄養ケア計画書の説明は、面会時等ご家族と直接お話できるタイミングがある方には私からしていましたが、そうでない方や今のコロナの影響で面会が出来ていない状況なので、郵送で書類を送っています。

2022/01/24
コメント

おーるばっくさん、回答ありがとうございます。 きっと、厚労省も手探り状態なので、具体的な例も挙げられない状態でしょうし、みなさんから上げてもらったデータもどう今後活用させるかによって、詳細になってくるのではないかと思っています。(笑) 項目も変わってくるかもしれませんしね。 受ける側も私たちも、全員がどうすればよいのか状態だと思うので正解はないのかなと割り切って、今は進めていこうと思います!

2021/06/17
コメント

まさかわたしが栄養士さんさん、回答ありがとうございます。 そうなんですよね、食事と食事以外のもの(補助食品等)の合計で、その方の栄養量を出している場合、食事のみの提供栄養量だと明らかに不足しているように見えてしまって・・・ 参考にさせていただきます!

2021/06/16
コメント

りくさんさま、回答ありがとうございます。 おやつは知ってるものそうでないもの、知っていても提供量があいまいだったりするのでどうしようかと思っていました。 参考にさせていただきますね!

2021/06/16
コメント

老施協へ確認取ったので参考までに・・・ 私の地域の老施協へ確認を取ったところ、現時点では 【管理栄養士1名でも配置している時点で「給食管理している」となるため50ではなく70のほうになる】 と回答いただいています。

2021/02/19
コメント

栄養べあさん、みすちるさん まとめてのお返事失礼します。 やはり、微妙なところですよね。。。 こちらの都合よくも解釈できないこともないですし、その反対もそうですし・・・。 これに関しては、解釈通知がでてもはっきりするのかどうなのか・・・。 当施設としては、この加算を取る予定で来年度の予算も立ててしまっているようなのでうまくいけばいいのですが。

2021/02/12
コメント

回答ありがとうございます。 いまいち「二次入所」がわからず・・・ このパターンが二次入所なのですね! 教えていただきありがとうございます!

2020/10/08
コメント

回答ありがとうございます。 老健などは入院してしまうと退所になってしまうのですか、特養の扱いしか知りませんでした。 教えていただきありがとうございます!

2020/10/08
コメント

回答ありがとうございます。 もちろん、マネジメント加算行っています。 「二次入所」にあたるのですね、ありがとうございます!

2020/10/08
コメント

回答ありがとうございます。 自分の使いやすいようにいままで様式を少し変更して当施設では使用していたのですが 新しくマネジメントのソフトを導入してあげるよ!という話になり、 しかしそのソフトでは変更ができず、厚労省の様式なんだからそれがいちばんいいんだといわんばかりにソフト会社の方に言われ・・・。 ほかの栄養士さん方はどう思ってらっしゃるのかなぁと疑問に思った次第です。。。

2020/07/04
コメント

「家庭的」といえばそうなんですけど、あくまでここは施設なんですよと思うのです・・・。 過程で食中毒出してしまうのと施設で出すのとはいろいろと違いますからね。 うまく伝えていくことも大切だなと改めて思います。

2020/02/07
コメント

アクアパッツァいいですね~自分が食べたいくらいです。 だしを使用するというのも手ですね・・・それであればひとつひとつ骨取りもしなくてもいいかも!?ですかね・・・。

2020/02/03
コメント

鹿ですか!! す、すごいとしかいいようが・・・。 ですが当施設にも鹿打ちを趣味にしている職員もいるのであながちないことでもなかったりします・・・。 鹿の場合は断ってしまいましたが、レクとして、魚であれば頑張って入居者様に提供できるように考えたいと思います!

2020/02/03
コメント

それはいいですね!! 実際に頂く場面では、そのように伝えればいいかもしれませんね。 ですが今回はもうすでにあるのです・・・ なので次回このような場面に遭遇したら、使用させていただければと思います!

2020/02/03
コメント

当施設は山の中にあるので、なかなか魚をちゃんとさばける人もおらず・・・(私もきれいにはさばけません><) やはり、海が近い施設・病院さんだと人も魚もコンディションが違いますね。。。 保存状態。感染症の有無は確認したいのですが、持ってきた介護員ももらったものだそうで、さらにその頂いた方もほかの人に頂いたそうで・・・その部分が怖いなぁと思っているところではあります・・・。

2020/02/03
コメント

地引網はすごいですね!こちらは山の中なのでまったくそういったことはないですね・・・職員が趣味で海まで釣りに行く規模です・・・。なので、微妙な量が施設に来てしまって困っています(笑) こちらは委託が入っているのですべて施設側(施設栄養士(私)やユニット内)で行うことになるのかなと思います。 個人的には衛生面が大丈夫なのか・・・食中毒が出てしまわないか・・・取り除ききれなかった骨でなにか起きてしまわないか・・・それが心配ですが、それを言っていたらなにもできないですもんね。 当施設でできる方法を考えていきたいと思います!

2020/02/03
コメント

魚の量も足りないですし、骨やら取り除くのが大変なので、人数的には1ユニットとかその程度で行う方向で考えてみたいと思います・・・。 食事!というよりはレクのほうが行いやすそうですね!

2020/02/03
コメント

回答ありがとうございます。 委託ならもちろんそうですよね、施設側としても委託や厨房内への持ち込みはしないようにしたいとは思っております。 衛生管理や人手がなんとかなるなら、やってみる方向で考えていきたいと思います!

2020/02/03
コメント

ありがとうございます! 2~3か月前くらいがちょうどよいのかもですね・・・ いちおう、今のところ、挙式と披露宴のみで、新婚旅行は考えてません。 旅行も行きたいんですけど、今の勤務体制だと2人長期休みが取れないので難しいですかね~ 星の涙さんがうらやましいです><

2016/08/11
コメント

ありがとうございます! 自分も、今の苗字が好きなので、この苗字でなくなってしまうと思うとさみしいですが、あまり口に出さないように心がけます(笑)

2016/08/11
コメント

アドバイスありがとうございます! 相手がからかわれるようなタイプなので、ちょっといつ報告するか考えます(笑) 招待も、どうしようか迷っていたりしますが、参考にさせていただきます!

2016/07/25
コメント

アドバイスありがとうございます! 自ら役職を降りるとかもあるんですね。 現在、私の方が役職は上になってしまっています。 ちょっとそういうところも考えてみます・・・。 田舎の方だとやはり風習というかしきたりを重んじる方が多いんですかね。 披露宴にお呼びすべきか迷います・・・。

2016/07/25
コメント

アドバイスありがとうございます! 式が終わったあとに、ですね・・・。 思いつかなかったですが、そういうことはしたほうが良いですよね。 参考になります!

2016/07/25
コメント

回答ありがとうございます! そうですよね、もっと前向きに考えてみようと思います。 今は、他にも床材とどうするか、厨房機器は何が必要かなど考えているところです。 良い厨房になるようにがんばりたいと思います。

2012/10/30
コメント

りょうりょうママさん 回答ありがとうございます。 そういった内容のソフトもあるのですね・・・。 教えていただきありがとうございます。 多分、ソフト購入の件は給食・栄養の部門単体のことしか考えてくれていないとは思いますが、そういったソフトもあることを知っておいたほうがこちらからの提案もできそうなので、参考にさせていただきます!

2012/09/22
コメント

ラズさん 回答ありがとうございます。 スクリーニング、アセスメント、モニタリングがひとまとめになったことは用紙もまとまってやりやすくなったのだろうなーとまだ使用はしていませんが思っています。 ただ、この改定があったことを、ほんの最近まで知らなかった自分に悔やむばかりです。 当施設には栄養ケアのソフトがないので、ソフトがあることに驚いてしまいました>< よく考えたら、ソフトくらいありますよね^^; 近日給食管理のソフトは新しく購入してもらえるようなので、栄養ケアのソフトも伺いをたててみたいなあぁと思います。 いろいろと今後の参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

2012/09/21
コメント

こなすさん 回答ありがとうございます。 そう!それです! ですが、そのpdfにいつ改定したかまでは載ってない・・・ですよね・・・? これがいつ改正したものなのかも知っていたら、情報元も教えていただけないでしょうか・・・? ただの私の見落としで、ちゃんと記載されていましたらすみません^^;

2012/09/21

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

yuka063

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]