いちどうさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

懇談会に初めて参加されるのですね。 緊張しますよね。 懇談会の内容は今お家の方が困ってらっしゃること、 知りたいことをリサーチしてはどうでしょうか。 けっこう盛り上がります。 自分が全ての時間話すのではなく、お家の方に少しずつ しゃべってもらって最後にまとめる形をとると話すのが 苦手でも苦にはならないと思います。 具体的でなくて申し訳ないですが、一つの案として 提案します。 がんばってください。

2013/01/18
回答

保育園への就職を考えられていることうれしく思います。 子どもが大好きであるなら心配はないと思いますよ。 どこの職場に行っても同じですが、食事を提供する方のことを理解する必要があると思います。子どもと接した経験がなくともこれから接して理解していけばいいと思います。 行事に関しては園によって様々ですが、保育所の場合、栄養士が中心になってすることは少ないと思います。 それから、子どもへの接し方ですが誤解されている方が多いようですが、子どもへは正しいことば、きれいなことばで話します。ことばを習得する大事な時期ですのでそこに注意されれば良いかと思います。保育所は子どもの教育機関です。保育所の職員は子どもにとって環境の一つです。それを大事に思われる方であれば性格などはあまり関係ないと思います。 がんばってください。

2012/11/28
回答

就職先はよいご縁があるといいですね。 保育所でどんなことがしたいのか、具体的に目的を持たれたほうが良いかと思います。 それから資格取得の件ですが、保育所は栄養士の配置義務がないですが、現状専門的な知識は要求されますし必要性はあります。 勉強は必要だと思います。 まだまだお若いので働きながら勉強されてはどうでしょう。一度離れるとなかなか復職に勇気が必要かもしれませんよ。また女性はこの先結婚、出産などあるので資格取得はお勧めです。 何かの参考にしてください。

2012/11/14
回答

離乳食は本当に気を使いますね。 私の園では、離乳食についての話し合いの時間をとっています。 その中で、一人ひとりの食べ方、家庭での食事の状況を 保育士から出してもらいそれに対してアドバイスしていく 方法をとっています。そうすることで保育士も保護者に どう具体的に聞き取りをしたらよいかがわかるし、共通認識 になると思っています。 保護者と直接話ができなくても方法はあると思います。 私もあまり直接話さず、保育士を介して聞くことが多いです。 何にしても子どもとしっかり関わることで子どものことがわかって くると思います。まずは子どもを知ることから始めてみては? お互いがんばりましょう。 おすすめの本  ・雑誌 食べもの文化(芽ばえ社)…10月号はそしゃくを育てる                  離乳食です。  ・じょうずに食べるー食べさせる 摂食機能の発達と援助             (芽ばえ社) 山崎祥子 著

2012/11/09
回答

もう遠い昔になりますが、病院に勤めていたときのことです。 私がそこに勤めるまでB型肝炎の患者さんの食器だけが別扱いでした。私は疑問に思ってDrに尋ねたところ「意味がないこと」と言われました。感染予防のポイントとしては  1、日常品の扱い(かみそり、歯ブラシ等)  2、幼児と接する場合(口移しに食べ物を与えない)  3、他人に血液がつかないように注意する 特に乳幼児と接する場合は注意し、手洗いを十分に行えば食器を区別したり、入浴の順番を制限したり、トイレを区別する必要はないとのことでした。 なのですぐに食器を一緒にしましたが何にも問題にはなりませんでした。 参考になれば幸いです。

2012/10/31
回答

どんなお便りになるかわくわくしますね。 私の園では毎月献立と一緒に配布します。 まず、保護者の方が食事のことで知りたいことや 相談のあったことなどリサーチして内容を考えます。 子ども達のためになること、こちらが食事を作るうえで 大切にしていることなどは繰返し書いています。 作り方を教えてくださいが多く、どんな食材を使っているか なども書きます。 まず最初なので完璧を目指さず、肩の力を抜いて 自分の伝えたいことを書いてみてはどうでしょう。 なんといっても続ける事が大切です。 続けると色んな意見をいただけます。 意見を聞きながら改善していくことでよいものが 自然とできていくものです。 がんばってください。

2012/10/30
回答

改善されようとする姿勢、とても素敵だと思います。 参考になれば…  今の食数からすると調理員数は充分だと思います。 ただ、盛り付けの意味が分からないのですが、子ども 一人ひとり配膳しているのですか? うちは調理員3名(パート2名)ですが、個別配膳では ないので充分です(ちなみに園児150名、職員22名) アレルギーによる除去食も離乳食も数は変わりません。 おやつは完全手作り、勤務時間も変わりません。 ただ、給食の提供時間が全体的に30分違います。 もし、個別配膳であればクラス別配膳に変更するか お手伝いをしていただくかだと思います。 食器が不足しているようですがそれは交渉次第です。 あと考えられる点をいくつか  1、パートさんは食事を作るのに慣れているか  2、献立と調理器具等とのバランス  3、職員にも食事を提供しているか  4、食器消毒保管庫は本当に小さいのか    (工夫次第で結構入ります) など…  意外と2は考えられますよ。 まずはそこから見直してみたらどうでしょう?

2012/10/30
回答

離乳食や子どもの食事は皆さんが書かれているようにするとよいと思います。 私から1点アドバイスがあります。 離乳食進行表の作成をお勧めします。 各家庭から聞き取った進行度合いを一覧表にすると それぞれの進行度合いが分かります。家庭へのアドバイス もしやすくなります。パートさんも分かりやすいと思います。 うちは保育室(食事をするところ)にも同じものを掲示して いますよ。聞き取りは保育士さん任せでは伝わりにくいので 保育士さんと一緒に聞けるとベストですね。 好きなようにしていいといわれたのはよかったですね。 思う存分勉強して力を発揮してください!

2012/10/29
回答

いろいろあって難しいですが 私が大事にしているのは「本物の味を知る」 ことだと思っています。 今の世の中、たくさん食材がありますが その中には?と思うものがたくさんあると思います。 自分を守るため、また今の子ども達が次の世代を育てるとき に必要だと考えます。 そのためにはきちんとした食材で、おいしい食事を 毎日提供することだと思ってます。 ぜんぜん具体的でなくてすみません。

2012/10/18
回答

入ったばかりで転職を考えるのは採用していただいた方に少し失礼だと私は思います。採用する側も色々な期待をされて採用されたのだと思います。まずは与えられた環境精一杯がんばることが大切だと思います。 私も大学卒業して臨時職員として病院に就職しました。職場には正規職員の管理栄養士が2人いましたので正規職員には到底なれそうもありませんでした。とりあえず何でもがんばりました。厨房の何でもわかるようになるまでひたすらがんばりました。一年たった頃、突然正規職員の辞令をいただきました。がんばりが認めてもらえたのだと思っています。 何があるか分かりません。 まだ今年の春に大学を卒業されたばかりです。何事も勉強の時期ではないでしょうか。今、経験されたことは決して無駄にはならないと思いますよ。

2012/10/18
回答

食事を提供する者として境目をつける必要があるのか疑問です。 それぞれの職種に境目をつけるやり方は私は反対です。 それぞれの役割は多少違っても、「よりよい食事を提供する」という目的はみんな一緒だと思います。 なんだか調理師さんに対して上から目線な考え方が気になります。 管理栄養士はそんなにえらいのでしょうか。 (職場の役割上、上司になることはあるとは思いますが・・・・)

2012/10/17

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 細かいところまで教えてくださってありがとうございました。 参考にします。

2012/11/27
コメント

いつも丁寧に教えてくださってありがとうございます。 子ども達と調理室のコミュニケーションを考えられる所、素晴らしいですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

2012/11/05
コメント

回答ありがとうございます。 一番知りたかったところを教えていただきありがたく思います。 不具合には迅速に対応していただけるのなら安心です。 ありがとうございました。

2012/11/05
コメント

丁寧に教えてくださってありがとうございます。 購入方法は尋ねてみます。 講習会の件ははじめて知りました。 ありがとうございました。

2012/11/05
コメント

丁寧な回答ありがとうございました。 保育室での盛り付けの際、本当に危ないときがありますよね。 まさぽんさんの保育園はその辺に配慮されているのですね。 ありがとうございました。

2012/11/01
コメント

回答ありがとうございます。 完全な個別配膳と思っていました。 勉強不足ですね。 色々保育園の事情があるとは思いますが私としてはより理想的な形にできたらと考えるところです。 よければ経験上、どのような目的で配膳をされていたのか教えていただくとありがたいです。

2012/11/01
コメント

回答ありがとうございました。

2012/11/01
コメント

漠然とした答えで申し訳なかったです。 個別配膳大変ですね。 私の園の配膳はクラス担任がします。 子ども達が自分で取りに来て自分でもっていきます。 以上児は縦割りクラスなので年長さんが活躍してくれます。 栄養士、調理師は見てまわり子どもの様子、配膳のチェック    をします。提供時間は30分遅いです。未満児11:30以上児12:00 です。 職員ですが、不足はしていません…。 今年は多いくらいなんです。 60定員からだとさぞかし大変でしょう。 私の園も同じだったのでよく分かります。 私も増えるごとに色々購入していただきました。 食器消毒保管庫は今の状況なら是非購入をお勧めします。 交渉がんばってください!

2012/10/31

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

いちどう

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 保育士
  • [都道府県] 熊本県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]