乳幼児の口腔機能の発達と食に関する本

回答:3件閲覧数:3619
2012/11/04 15:18:02

こんにちは。
保育園で週3日働く管理栄養士です。

今日は何か良い本がないかお伺いしたく、質問致しました。
内容は「乳幼児の口腔機能の発達と食」についてです。

当園では保護者様からの聞き取り(随時)と、
保育士の食事介助の現場での感想から
お子様の食事の段階が決まります。

ですので、本来は離乳後期食の月齢であっても、
保護者様が「家では皆と同じものを食べています」と言ったり、
保育士が「幼児食で大丈夫そう」と言えば幼児食を提供します。
その逆もあります(中期なのにペースト)。

確かに個人差があるのでお子様によって食事の形態が違うのは
解りますが、とはいえ、いくら食べているように見えても、
実は咀嚼できずに丸呑みしている事などがあったりして、
あまり状況としては良くない気がするのです。

ただ、私自身それほど知識があるわけではないので
強く反対できません。
私自身の勤務時間と保護者様の送迎時間が噛み合わないので
直接お伺いする事も出来ません。

ですので、乳幼児の口腔機能の発達と食に関する本で勉強して、
実際に食べている様子と見比べて、お子様と食事形態とが
合致しているかをみたいのです。

幸い当園は給食室のすぐ横でお子様が食事を食べるので、
私が食事風景を見るのも介助に入るのも簡単に出来ます。

勉強して、大丈夫そうかどうかを判断できるようになれたらと思います。

何かお勧めの本がありましたら教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング