幸乃さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

昔、青菜を下処理してた人が突然厨房に響き渡る悲鳴を上げたのでどんな大事件が起こったのかと思ったら。 チョウチョが出てきました。 どうやら配送の間に青虫からチョウチョになってしまったようです(笑)

2014/09/25
回答

みなさんの失敗談を読んでいて参戦したくなったのでお邪魔します(*´∇`*) 発注ミスなんてしょっちゅうですが一番焦ったのは今の現場での失敗。 10食ちょっとの予定で作られた厨房で昼60食という狭い現場なのに。 『冷凍イチゴムース 30個』を『冷凍イチゴムース10個入り30個』で注文。 冷凍庫は入らないし、さすがに300個はどんなに頑張っても使いきれないΣ(ノд<) というわけで周辺の事業所を巻き込んで使ってもらいました(^-^;) 他にも現場に入っていてお粥を20人分を全部ひっくり返したり(調理師さんが重湯で伸ばして作り直してくれたのでなんとか提供できました) 施設の栄養士さんがコロコロ言うことを変えるので(朝と夕で言うことが変わる)厨房も疲れてしまっていたのでなんとかしようとバトルしたら一方的にあんたが悪いと怒られ「こんな人いらない」と追い出されたり(--;) 今じゃ笑い話ですが当時は泣きながら、でした。

2014/05/15
回答

わたしも先日、介護の職員さんに「あんたたちはただご飯出せば良いだけだから楽でしょ!」と言われました。 かなりヘコみましたが、利用者さんたちが「ありがとう」と言ってくれるのでなんとかこの仕事を続けています。 給食を食べる人が認めてくれれば、まだ大丈夫だな、って思えます。 答えになっていないかもしれませんが、ちょっとずつ認めてもらえるようにお互いに頑張っていきましょう(^-^)

2013/12/24
回答

まりもっちさん、お疲れ様です。 ベテランさんの中で大変だと思います。 まりもっちさんはちゃんと出来ているから大丈夫ですよ。 自分を追い込まないようにしてくださいね。 ベテランさんたちは言いたいだけ、というのもあると思います。 どうにもならない、だけど若い時はどうにかなってたのに、というベテランさんたちなりのもどかしさ。それを溜め込まないようにしてるんです。 だからベテランさんたちの愚痴は半分くらい聞く、でいてあげて下さい。 全部聞いてたらまりもっちさんが壊れちゃいますよ。 わたしの現場のベテランさんたちは言いたいだけ、っていうのが結構あります。 じゃ、どうしたい?どうすれば良い?と聞くと「別に…」って言われる事があるので。 もちろん、現状をそのままにして良い訳じゃないですが。 たまに誉めてあげたり、いつもありがとう、の言葉をかけてあげて下さい。 「何言ってるんだ」って言いながらもうちょっとだけ頑張ってくれますよ(笑) わたしの現場とあまりにも似ている状況だったので思わずコメントしてしまいました。

2013/10/29
回答

おはようございます。 確か、会社で申込みをして受けに行っても合格すれば個人の資格になります。 わたしは証書の原本を自分で持っています。 ただ、落ちる人もいるのでその辺は何とも言えませんが。 証書が見つかりますように。

2013/08/24
回答

委託会社に勤めている者です。 何回か交代を経験しました。 引き継ぐ会社によって対応は違います。 引き継ぎが決まったとたんに一緒に厨房に入ってタイムスケジュールをそのまま引き継ぐ所もありました。 見学、という形で厨房の様子を見るだけで変わったとたんに自分たちの会社のやり方で出発する所もありました。 交代したらココだけは前の会社と同じようにして欲しい、というのがあったら早めに伝えておいた方がいいと思います。 そうじゃないと後で施設の職員さんがこれは変わったら困るのに、というのが出てきて大変です。

2013/07/11
回答

こんにちは。 わたしは積極的明朗活発、向上心が高い栄養士じゃないです(笑) どちらかというとネガティブできつく言われれば落ち込み、調理師さんとバトルすれば言い過ぎたかもと後悔するタイプです(^-^; 10年栄養士をして気づいた事は『気が強い振りをした方がいい』という事です。 栄養士が気弱だと周りの人は不安になりいろいろ言って来ます。 それがかえって自分の不安を大きくしていってしまいます。 だから、普段から気が強い振りをしています。 経験が無いから、とおどおどしてた時は調理師さんに栄養士やめちまえ!って言われました。 『わたしは間違ってない』 『知らない事はわたしに確認してください』 『指示通りやって』 仕事中は理想とする栄養士を演じればいいんです。 たまに人生経験豊富な調理師さんにホントはそんな子じゃないんだよね、って見抜かれる事もありますが(笑) 間違った事をしなければ大丈夫です。 楽しく演技しちゃってください\(^-^)/ アドバイスになってなかったかもしれませんが… 今まで栄養士を続けてこれたんですから大丈夫。頑張っていきましょう!

2013/07/02
回答

お疲れ様です。 わたしは東日本大震災の時に非常食を使う経験をしました。 沿岸部の方ほどの被害はなかったのですが、病院の建物が危険で立ち入り禁止になる被害があり、患者さんが転院するまで非常食で食事を出しました。 非常食は3日分用意してありました。 缶詰めと水で戻るご飯・お粥です。 実際に使う事になった時にミキサー食、流動食の方のご飯がなかったのに気付き焦りました。 幸い、常温で保存しておけるゼリー状の補助食があったのでそれを食べてもらいました。 今の現場では、その時の経験を生かしてソフト食の非 常食を用意してもらいました。 なにか、は無い方がいいですがあったときのため、はできるだけしておきたいと思っています。 大きな地震が起きた時はいろいろなものが点検しないと使えない状態になるのでとりあえずなにも使えなくなると思って準備しておく方がいいと思います。

2013/06/12
回答

わたしは最初、料理人になりたかったんです。 レストランで料理をして…なんて思っていました。 早く夢を叶えたくて『高校に行かない』と言ったわたしに大人たちが何とか行かせようと『料理する人は栄養について知ってた方がいい』と言ったのがきっかけです。 高校の家政科でちょっと勉強したときにちょっと面白そう、って思ってしまって。 今ではあの時回り道しなければ…なんて思う事もしょっちゅうあります。 でも単純なわたしはなんだかんだ言いながらも『あり がとう』『アレは良かった』なんて言われると良かった、って思ってしまってやめられないでいます。 未だに栄養士ってなんだかわかりませんが辞めていないのはあってるのかな?と思います。

2013/06/11
回答

職場でカミングアウトできるだけいいですよ… 今の現場はわたし以外60歳代なので普通に話してもかみ合いません。 以前、勇気を出して好きなものの話を始めたら、その時点で軽く流され『好きなものがあるって良いね。わたしの若い頃はそんなヒマなかったから…』と苦労話に突入してだからもっとがんばれ、みたいなよくわからない話になっちゃいました(笑) それ以来諦めてひっそり没頭しています(´-ω-`)

2013/05/20
回答

お疲れ様でした。 わたしも何回も受けました。短大卒です。 仕事がキツク(残業が結構あったり、時間が不規則だったり)自分で勉強するしかありませんでした。 書き込み式のテキストでひたすら書き込みして覚えました。仕事行く前の30分や帰ってから短時間だけ集中して勉強しました。 何回か受けて、自己採点しているうちによく間違える所もわかってきていたのでソコを中心に勉強しました。 せっかく何度も受けたのだから自分の弱点を教えてもらった、と思って自己採点の結果を見直す所から初めてみてください。 きっとヒントがありますよ。 終わったばかりだし、一息ついてからで大丈夫ですよ。

2013/05/09
回答

わたしもイオンサポートゼリーを使っていました。 イオンサポートゼリーのレモン味を作る時に紅茶を使うとレモンティー味になりちょっと目先が変わるので飽きて来た頃におすすめです。 あとは粉末ジュースの素+ソフティアです。 硬さの調整ができるし、溶かすだけなので寒天を使うより楽です。

2013/03/17
回答

こんにちは。 施設さんの変更伝票のタイミングにもよりますが、朝10時くらいまでに連絡がくれば何とか次の日には提供できるよう手配します。 午後になると業者さんの都合で遅くなります。 業者さん側の理由としては数量変更できない、追加で作れない、その日に他の商品の納品が無く数が少なすぎて配達できないなどです。 そうなるとスーパーなどで買って来て提供するようになります。これは会社側があまりいい顔をしないので現場としてはあまりやりたくありません。 最近はどうしても、と言われる事もあるので冷凍のパンを準備して対応しています。

2013/03/06
回答

こんにちは。 デザート用ではないのですが水分補給用のゼリーの素でイオンサポートゼリーというのがあります。 甘くてとても柔らかいです。 お湯で溶かすだけなので作るのも楽です。 他にも栄養補給用のゼリー・ムースの素が使いやすく固さの調整もある程度ならできます。 ジュースでゼリーを作るなら寒天よりもソフティア2などの特殊ゲル化剤の方が寒天よりも柔らかく出来上がります。 これもある程度なら固さの調整ができるので食べる方に合わせられます。

2013/02/25
回答

老健にいたときにお寿司を出していました。 提供が決まった時に、施設栄養士さんと職員さんとでお粥食でもお寿司が食べられるかどうか確認して頂いてました。 意外と食べられる方が多くいらっしゃいました。 当日は施設栄養士さんが危なそうな方の寿司ネタを切るためにキッチンバサミを持って食堂を回っていました。 どうしてもお寿司がダメな方にはネギトロを提供していました。 お粥食やミキサー食でもネギトロならにノドにつまらないので大丈夫でした。 海苔巻きの場合は海苔の代わりに卵シートを使って作り、お粥食では海苔巻きの具を刻んでお粥の上に飾っていました。

2013/02/17
回答

くだらなくはないですよ。 ミスをして悩まない方が問題だと思います。 落ち込むだけ落ち込んだら後はどうすればいいか考えればいいと思います。 次同じ事をしなければ周りも信用してくれますから。 ま、虫も付かないような食材を使ってる方が怖いですから、虫はいるもの、として調理すれば大丈夫です♪

2013/02/14
回答

以前、老健にいたときは常食、粗刻み、刻み、ミキサーに分かれていました。 一口大は常食の中のひとつでした。 肉や魚などの大きいまま出ても口に運ぶ事が大変なものをそのまま食べられる大きさで、という感じでした。 だいたい、1.5~2センチくらいです。 スポンジを切って厚さ、幅の感覚が職員さんと厨房で合うようにしていました。

2013/02/10
回答

心に残った言葉。 『栄養士が不健康では誰もついてきてはくれない』 これは短大時代の先生が良く言っていた言葉です。 人を指導するのなら自分が見本になりなさい。 それが一番説得力があるんだから。 そう教えてもらいました。 『焦っても焦らなくても結果はたいして変わらないから』 これは数年前に上司に言われました。 むしろ焦った分だけ結果が悪くなる事があるんだから落ち着いて仕事しなさい。と教えてもらいました。 『今日のごはん、納豆が一番おいしかった』 老健の入居者さんに言われました。 言われた時はショックでしたが、お年寄りはシンプルな料理が良いのかも、気づかせてもらいました。 本人にとては何気ない一言でも後々まで残るものって結構ありますね。

2013/01/30
回答

お疲れさまです。 いろいろな施設に行きましたが、床はほとんどの所で施設側の職員さんが掃除していました。 食後のテーブルは利用者さんが食堂からいなくなる場合はわたしたち委託側が、食堂でくつろぐ場合は職員さんがしていました。

2013/01/30

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます。 相談しようとおもう度に上司が誉めるので何か相談しづらくていました。 黙っているだけではダメな事もありますよね。その時は相談したいと思います。

2014/07/04
コメント

変更のための書き直しや一覧作りはやります。 厨房も仕込みにだけですが入れる時は入ります。 (ここまでは今までの施設の栄養士さんもやっていたのでやってもいいよ、くらいの感じです) 他にもあれば、と声かけるんですが必要以上にやって欲しくないらしくことごとく断られます。 厨房に入らないと何事も答えられない、と思うのでもう少し関わりたいんですが「いいから」っていわれるとどうにも出来なくて。 もう、これ以上はムリかな、と諦めの気持ちもあったと思います。 ちょっとだけ気持ちを落ち着かせたらもう一度歩みよりしてみます。 コメントありがとうございました。

2014/07/04
コメント

モヤモヤを思うままに文章にしてみたのでわかりづらいものになってしまってすみません。 無理難題な訳じゃないんです。 変更する前に相談もして職員さんにも説明してお互いのできるところで決めるんですが、それが自分の思っていた方法(一番楽な方法)と違うと面白くないらしくて変更後に文句を言われてしまいます。 もっといろいろ案が出せるように勉強しないとですね。 コメントありがとうございました。

2014/07/04
コメント

確かに笑えないですね…(^-^;) わたしの周りの先輩栄養士さんは気配を消せる人が多いのでそうならないように気をつけたいと思います(笑)

2014/05/15
コメント

なんちー様。 わたしの会社も生パンを冷凍する事は禁止されています。 冷凍食品を扱う業者さんに『冷凍パン』というものがあるのでそれを利用しています。 取り扱いは他の冷凍食品と同じになります。 言葉が足らずに誤解を招いてしまったようで申し訳ありません。

2013/03/20
コメント

ありがとうございます。 産婦人科メニューは難しいです… 料理は好きなので勉強は苦にならないです。 いっぱい素敵なものを見て勉強していきたいと思います。 食育の原点は産婦人科、ですか。 少しでもきっかけになるものを作って行けるようになれればいいいな、と思います。

2013/02/01
コメント

ありがとうございます。 確かに試食会でも開けば分かりやすくていいかもしれませんね。 いっぱいいっぱに なると何も思い付かなくなってしまうので反省です。

2013/01/31
コメント

ありがとうございます。 他の産院さんのお話を聞く機会がないので具体的なお話、とてもありがたいです。 わたしたちのお祝い膳が冷めていた、という指摘を頂くことがあるのはすべて揃わなければ、看護師さんが食事する方たちに声をかけてくれない、看護師さんが声をかけ忘れた、というのもあるのですがそれは気にしてはくれないようです。 料理名や季節のものなどやれる所から確実にやっていきたいと思います。 ネーミングセンスが欲しいです(笑)

2013/01/31
コメント

ありがとうございます。 すごいメニューですね。 そのくらいできれば良いのかもしれません。 思いきってやってみます。 自分がその立場になってみないとわからない事って多いですね。 経験談、ありがとうございました。

2013/01/30
コメント

産婦人科は勝手が違うので悩みが尽きません。 アンケートは看護師さんが取っていて見せてくれます。けっこう煮魚食べたい、とか量が多すぎ、とかあるのですが看護師さんの中ではなかったことになってるみたいです(笑) ナンピザ、美味しそうですね。 やってみたいです。 ありがとうございました。

2013/01/30
コメント

ありがとうございます。 マシンガンのように話すので口をはさむのが難しい方たちで口をはさめずにいましたがチャレンジしてみます。 奇抜なアイディア、やってみたいです。が、厨房のメンバーが変化の嫌いな60代ばかりなのでどこまでやれるか、ですががんばってみます。 鉄鍋すき焼き膳はすごいですね。

2013/01/25
コメント

全然違うのでいまだに戸惑う事があります。 新しく来た人も他と違いすぎて疲れて辞める事が多く厨房の人員が安定しないという問題もあります… 病院の栄養士さんがいないので職員さんが直接それぞれのイメージを伝えてきます。 それで余計にパニックです。 職員さんから言わせると栄養バランスより見た目らしいです。 お肉が出ないと注意されてしまいますから(笑)

2013/01/24
コメント

ありがとうございます。 ここの先生は話好きらしいです。 診察の時に旦那さんとの出会いからすべて根掘り葉掘り聞くそうです(ここの職員さんがそう言ってました) 病院側からも会社側からもいっぱい言われすぎてパニックになっていたのかもしれないです。 少し落ち着いて、たくさん調べてがんばってみます。

2013/01/24
コメント

ありがとうございます。 野菜がポイント、ですか。雑穀米も良さそうですね。 やっぱり、今まで使ってないものはわたしの中から抜けているみたいです。 お勉強、しなきゃです。 フルコースの出る病院の入院費は分かりませんが専門で作っていた事のあるシェフさんを雇って作っているそうです。

2013/01/23
コメント

ありがとうございます。 パスタやパンメニューも勉強して上手く献立に入れていきたです。 オリーブオイルはすっかり忘れていました… お年寄りの献立ばかりやっていて抜けていることがあるみたいです。 もう一度勉強し直しです。 まずはたかシェフのおうちごはん、いってきます。

2013/01/23

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

幸乃

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福島県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]