もこたさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます。 現在は事務をしています。 主治医にミキサー食の問題点を踏まえた上で相談しました。 医師が知る限りでは、胃瘻からの食品ミキサー食に力をいれている方をご存知のようでしたので、医師の指示に基づきレシピ提案、指導して行きたいと思っています。

2013/10/16
コメント

コメントありがとうございます。 胃ろうにしてからも誤嚥はある様子です。 そうなんですね…。 胃ろうからの食品ミキサーはやめておきます。 お魚が好きな方なので、口の中で味だけでも楽しんでいただけるように考えていきたいと思います。

2013/10/06
コメント

コメントありがとうございます。 まことさんのおっしゃるとおりたど思います。 私自身、荷が重いとは感じております。 先輩の栄養士がいない状況下で書籍、情報を求めることはいけないことでしょうか? それ以外によい考え方があれば教えていただけますか? 上司の考え方からするとやってみないと成功するのか、失敗するのかわからない。 失敗すれば、失敗した原因を追求してやり直せばいいとゆう風にいわれています。 失敗したときの全責任は会社がもつそうです。 正直、在宅に関して上司の考え方は理解しがたいと思っています。

2013/10/06
コメント

コメントありがとうございます。 すみません、胃ろうとPEGは一緒だとわかっていたのですが… 統一すべきでしたね。 説明不足でした。 胃ろうからのラコール摂取に加えて、胃ろうからの食品ミキサーを注入できればと思っていたのですが、衛生面等で難しいのですね。 経口摂取は唾液による誤嚥が起こっているため、難しいかと思われますが、病院の入院中に嚥下訓練をしているようなので、そこを確認してから 経口摂取は検討していきたいと思います。 胃ろうベースにして可能であれば、経口摂取という考え方でいきたいと思います。 ありごとうございます。

2013/10/06
コメント

圧力鍋があったので驚きました!笑 初めての料理教室の感想を薬剤師さんからこっそり聞いていただいたのですが、難しかったとおっしゃっていたそうで… 課題が山ずみです…。

2013/09/30
コメント

実際に栄養指導とプチ調理教室を行ってみました!! 案外、調理器具がそろっていることがわかったので、次は圧力鍋で2日くらいもつ料理を紹介できたらと思っています。 栄養指導に関しては良かった点、反省点をまとめ次の指導に活かしていきたいと思っています。

2013/09/28
コメント

コメントありがとうございます。 そうですね。 あまりにたくさんの事を言われても実行しにくいのが、現実ですよね… 大事な点に重点を絞って、それに必要な栄養指導できるように心がけます。

2013/09/19
コメント

コメントありがとうございます。 低栄養になった原因… 見落としていました。 利用者様のバックグラウンドをふまえたうえで、支援する気持ちではいるのですが、どうしても「もっと元気になってほしい」と思うがあまり、押しつけがましい栄養指導をしてしまう所でした。 相手からするとそこまで求めていないと思われていたかもしれません。 初回の指導はざっくりとこのような食品を食べてくださいという所から始めて、経過をみつついくつか提案していけたらもいいかもしれませんね。

2013/09/19
コメント

コメントありがとうございます。 やはり食品構成表ですか^^ 1週間程度の献立表と調理実習をするつもりでいます。 個人の食品構成表を作成するのに、参考になった本はありませんか?? 久しぶりに作成するので、勉強したいのですが…

2013/09/19
コメント

コメントありがとうございます。 バランスガイドはわかりにくい方が多いのですね… 確かに、実際にバランスガイドでどう指導するかイメトレしてみたのですが、理解しがたいような気がして、今は4つの食品群観点から検討しているところです。 指導の対象者は家族さんに対してなのですが、男性で卵と野菜入りのおかゆを作れる方です。 工夫して作れる方かなと思い、大まかに何をどれくらい食べればいいのか理解していただけたらと思っています。

2013/09/19
コメント

自分で調べるのはもちろんですが、いろいろな人の意見を聞きたかったので、相談させていただきました。 よく調べて検討していきたいと思います。

2013/09/13
コメント

ありがとうございます。 とても参考になります。 在宅の方です。 日々の摂取量の増減からも判断していきたいと思います。

2013/09/12
コメント

アドバイスありがとうございます。 大学を卒業してブランクが1年半程度あるので、不安ばかりで自信がなく基本的な事をきいてしまいすみません。 一つずつ壁を乗り越え、自分の自信にしていきたいと思います! 視覚的にみて、簡単にわかるような媒体をご存じでしたら教えていただけませんか??

2013/09/12
コメント

さっそくのコメントありがとうございます。 最初は個人のデータからのエネルギー量と食事摂取基準からのエネルギー量の中間値でエネルギー設定して、今後の変動をみていきたいと思います。 寝たきや高齢者の変動をみる指標として、どのような指標で判断されていますか? 在宅の高齢者の方をみていく事になるので、判断できる指標がかぎられてしまうので参考にできればと思っています。 現段階では体重、身長、BMI、標準体重はわかっています。 これにプラスして、キャリパーで皮下脂肪厚を計測して体脂肪の変化をみていくことも検討しています。

2013/09/11
コメント

コメントありがとうございます。 大学を卒業して以降、企業に就職しましたので、大学在学中にした栄養指導くらいしか経験がない状態です… ブランクは一年半になります。 不安だらけですが、一人一人に無理なくできる指導ができるように心掛けていきたいと思います。 栄養指導を料理に反映できる方法… すごく大切なことですね! ある程度調理ができる人が家族さんでいらっしゃればいいのですが、そんな方ばかりではないので嚥下困難者用の食事や家族さんの負担をふまえた食事指導ができるよう勉強していきたいと思います。 的確なコメントありがとうございます!

2013/09/06

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

もこた

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]