ルミカさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

新卒で直営病院に入社して2年目になる者です。 トピ主さまは、男性なのですね! 率直に申し上げると、男性だと尚更管理栄養士はオススメ出来ないかなと思います。 というのも、管理栄養士ってサラリーマンほど昇級もないし職場によっては日祝関係無しの早出.遅出のシフト制もあります。 ほぼほぼ、どこの職場もシフト制だとは思いますが。 なので結婚や子供のことなど将来のことを考えると不安要素ばかりです(ー ー;) よって婚期も逃す理由にもなると思うのです。 (職場の40代管理栄養士も、そんな感じで給料も私とほぼ変わりません) なので夢の無い話ですがせっかく管理を持っていたとしても、その資格をフルに活かすのではなく、食品会社などの企業に就職することを私はオススメしますね。。 私も来年から治験コーディネーターに転職予定です。

2015/08/04
回答

お疲れ様です! 整形外科・直営の2年目管理栄養士です。 当たり前の事を言うようですが、働いていたら誰もが辛いです(^^;; 同期の子は、ながいたんぼさんと同じ頃出勤前に毎日動悸がしていたと言ってました。 私も退職願を出す寸前まで行きました。笑 これから出勤前の今も憂鬱で行きたくないです。笑 下の子は入って来たし、上は煩いし。 ストレスとマスクのせいか、肌荒れは酷いし。 すいません、愚痴が入って来ましたね!(^^;; 私は次の職場が見つかれば、転職は大有りだと思いますけどね! 現に同期の4人中3人は1年ほどで辞めて、保育所や別な病院で働いてます。 いいんですよ〜、 今の所が苦しいなら他のところへ移っても。 ただ今より悪いことになることを予想してですが。 転職活動も良い気分転換になります。 こんな甘い先輩でごめんなさい! もっと上の先輩方がこれから、アドバイスして頂けると思うので、私の投稿は参考までに! 頑張りすぎないでね!

2015/06/30
回答

追記させて頂きます。 認知症専門の病院と書いてありましたね。 私の病院は整形外科で療養の高齢者の方が殆どです。 栄養指導するべき疾患の患者様がいても、80半ばや90を超えている認知症の患者様ばかりなので栄養指導は殆ど行えていません。 なので、その新病院でもあまり栄養指導を行う環境は整っていないと思うのです。 180床で管理栄養士一人だと尚更だと感じてしまいます。 ちなみに私の病院は80床の整形外科で、調理員無しの直営で管理栄養士5人です。 調理員がいない代わりに、調理に毎日入っています。

2014/12/28
回答

新卒の新人が恐縮ですが、大先輩に意見させて頂きます。 管理栄養士として1から学びたいのであれば、新病院に行くべきでは無いと思います。 実は私も直営の病院で働いています。 直営にも関わらず、調理員は居ません。さらには、管理栄養士の上司も入社2ヶ月で辞め、いまは同期の管理栄養士で栄養科を回しています。 正直成長している感じがしませんし、マニュアルが無いため、現場に立ったこともないトップの理事長に無理を言われまくりです。 管理栄養士の上司が居ないのならば、自分たちでマニュアルを作るべきとは思いますが基礎も無い私には無理だと思いまして、、、 なので来年の夏には今の職場は辞めて、1からきちんと学べる環境のある職場を探そうと思います。 私のことばかり話してしまいましたね (^^;; ただ言いたいことは、こんな経験も知識も無い私が管理栄養士として、患者様からお金を頂いていいのだろうか、命を預かっていいのだろうかと思ったので、瓶ちゃん様の立場からして、新病院には行かないだろうと思いました。

2014/12/28
回答

減量して発注した26歳の管理栄養士も、会社の命令でやらされてそうですね。。

2014/06/04
回答

病院管理栄養士の新卒です。 管理取って病院に就職したとしても、臨床にすぐに進めるとは限りませんよ。 直営ならば上司の管理栄養士が病棟で栄養指導をして、下っ端は調理場に出ることがほとんどではないでしょうか。 私も現在そのような感じです。

2014/06/02
回答

最近の勉強会で同じような内容を耳にしました! その勉強会での問題点は、食事のエネルギーではなく、服用している漢方薬が原因だったようです。現在服用している薬も確認されてみてはどうでしょうか。

2014/05/20

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます。 同僚の管理栄養士がいるのですが、その子が調理場に入らないので私が入るという感じになっています。 どちらかが入らなければ、調理場が回らないのです。 調理場に入るタイミング前に丁度、上司と話し込んでいたり、献立をたてていたり。 ちなみに、上司は完全に調理には入らないので調理場のことに関しては完全ノータッチです。

2015/07/07
コメント

コメントありがとうございます。 下にも書いたように、私が入らないと110床の盛り付けと洗浄を調理員が1人ですることになるので、調理場へ入ることは必須です。 これは上司も理解しております。 最近上司では無い同僚の管理栄養士が、調理場より事務所に入る機会が増え、その代わりに私が調理場の時間が長くなっています。 ちなみに、その同僚は献立作成を任されていて、献立作成に関する書類以外は事務仕事はしません。 栄養指導も出来ないのでしません。 問題はここなんですよね。 この件について上司に相談しても、彼女はプライベートも大変だし上とのパイプ役になっているから忙しくて、なかなか病棟に回せないと、言っていました。 なんだそれは、、(^^;; 私はクルクル色んな所を回らなければならない状態なのに。 調理場から抜ける時間を作れるか、上司と相談してみます。

2015/07/07
コメント

コメントありがとうございます。 正直私も病棟に専念したいと思っていて、事務仕事はその空いた時間に行えたらと思っています。 けれども厨房の人数の関係上、私が入らなければ110床の盛り付けと洗浄を調理員が1人で行わなければならない状態になってしまうので、調理場へ入ることは必須です。 上司は調理には入らないと、病院側と契約しているそうです。 自分では頑張っているつもりでも、頑張りが足りないと言われると病棟へ向かう足も重くなってしまいますよね。 ありがとうございました!

2015/07/07
コメント

その会社名、お聞かせ願いたいです!

2014/04/22
コメント

コメントありがとうございます。 面接の際には栄養指導と給食管理で、調理に入ることはあまりないと説明を受けていました。 クックチルの件ですが、スチコンの蒸しの機能で100度20分の加熱をして、中心温度85℃以上になればオッケーです。 味付けは、加熱後に特に手を加えませんがやはり冷凍食品なので現場で調理したもののほうが美味しいです。 色々なクックチルの食品を検食させて頂きましたが、今までで一番おいしかったものは現場で作った簡単な汁物だと思いました。 ただ下処理を行わないので衛生的にはとても良いですよね。 揚げ物は、いまだにクックチルでは見たことがありません。基本、蒸し物や煮物、和え物、漬物です。 クックチルを極める、ですか。 そのような発想がなかったです。無駄な経験にはならないですよね! 今は現場で懸命に頑張ります!

2014/04/13
コメント

コメントありがとうございます。 そうですね、確かにクックチルはとても楽です。けれども、ずっとこの仕事内容だとしたら病院に転職するための栄養指導の知識もなく、また献立作成や発注作業もないので給食施設への転職もかなりしんどいのではと不安に思っております。 焼きバナナさんのアドバイスは、とても参考になりました。 今は人間関係の形成や、厨房での動き方をくまなく観察していきたいと思います。

2014/04/13
コメント

仕事内容は院長、院長の奥様と面接をした際に確認はしました。そのやりとりとしては、「仕事内容は理解していますか?」と聞かれたので、私はその際に「患者様の疾病や症状に合わせて個々に栄養指導を行う、調理場の管理を行うと思っております。」と質問に対して答えたところ「その通りです。」とお答えを頂きました。 もっと具体的に質問をするべきだったと後悔しております。 直営なので、栄養管理と給食管理は両方行っております。 80床の整形外科なのですが、高齢の方のみで褥瘡があっても特に褥瘡チームがあるわけでもなく、糖尿・腎臓病の方の食事も加算は取っていると思いますが、ほかの患者様と全く食事内容は変わりません。 この様に書き出してみると栄養管理の必要性があるように思えてきますね! けれども、まえかけ3が仰る通り新人が口出しは出来ませんね。上司の管理栄養士の方は1人いるのですが、去年まで栄養士でしたので臨床の場での栄養指導を教わることは難しいかもしれません。。 調理についてなのですが、スチコン以外には刻み食や、ミキサー食への加工、汁物の具材の下処理など調理場でやらなければならないことは全て教えて頂きました。クックチルを温めたものを毎食、検食をして検食簿への記入をさせて頂いています。 これらを完璧にすることが今の自分の課題です。 仕事内容が変わらなくても、1年は頑張ります

2014/04/13
コメント

コメントありがとうございます! 食事の様子などは拝見したことはありません。配膳、下膳は看護師の方の担当になっており、患者さんの情報は食札のみです。 食事の様子を見てみたいのですが、調理場の人手が足りず、食事提供後は調理場から出ることが出来ず即時に調理台の片づけ、のち食器の洗浄、そして次の準備をします。 なので患者さんの食事中に調理場から出ることは不可能なのです。 患者さんの喫食状況は食器洗浄の際に残飯調査をするので、その時にザッと拝見するくらいです。 なので今出来ることといえば、mukuさんが仰っている様に、その時に摂食量をチェックすることなのですね! 参考にさせて頂きます、今の仕事内容に遣り甲斐が持てるよう仕事内容に工夫をしていきます!

2014/04/13
コメント

コメントありがとうございます! 実は私が勤めている病院では栄養科は疎外されている様子で、ナースの方々と話す機会もなくカルテも見させて貰えない雰囲気なのです。 それ以前に、必要最低限他部署との接触を控えるよう入社当日に言われました。プライベートで他部署の方と飲みに行くなど御法度だとも言われました。 これはトップの方針なのだそうです。 また昼休みと言っても、栄養科で昼食を取った後にすぐに調理に入るので、情報収集をすることも難しいのです…

2014/04/13

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ルミカ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大分県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]