aruo0612さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

人数が多い所だと難しそうですが、かき氷いかがでしょうか。 家庭用の主導のかき氷器を先生達が持ち寄って、昨年しましたが楽しかったですよ。6月に漬けた梅シロップをかけてみたり、イチゴ、メロンから好きな味を選んでもらいました。 アイスキャンデー、100均にジュースを凍らせるグッズがありますよ。1つで4本か5本できたと思います。100%ジュースを入れて凍らせるだけなんですが、朝作っておやつに食べようとしたら固まらず、次の日に食べました。凍るまでに1日位かかるかな。 場所を取るので冷凍庫事情も気になる所ですが(・・;)

2017/06/22
回答

こんにちは。 私は定員60名で小規模ではありませんが、栄養士1名、調理師1名で調理作業を行っています。 1日の中でおやつの作成を終えた14:30位から16:00までの時間を事務に当てています。(おやつの盛り付けは調理員さんにお願いしています)おやつにもよりますが、ジャムサンドのような簡単なものの日には作成からお任せして昼休憩から16:00までが事務の時間です。(16:00から17:00は片付けと清掃の時間です) それでも献立作成や月の帳票類をまとめる時間が足りないので、園長と相談して月に1度、土曜日に事務のみの半日勤務をさせてもらっています。(その分平日に半日午後休をとっています。) 土曜日だと子供の人数も少なく、事務室にいても電話など他の対応も少ないので集中して作業ができますよ。 献立入力等この日にここまで終わらせる、と決めていると後日に見直す時間や他の先生に意見を求められる時間ができます。

2017/06/04
回答

うちは100均の7個入りのメッシュスポンジを使っています。食器用は月2回交換(1日と15日)、他の物(調理器具、生肉類、シンク、野菜洗い)は月1回交換(1日)を目安にしています。 以前の職場が手洗いでしたが、食器用は梅雨時期は週1交換する様に言われていました。 古いスポンジは手洗い場や調理機器、グリストラップの掃除の時に使って捨てています。消耗品なのでこんなものじゃないかと思っています。 塩素消毒、煮沸不可ですがスコッ◯ブライトが持ちがいい気がするので鍋洗いに使っています。

2017/04/27
回答

昨年かかりましたが、熱が下がれば感染力が下がるので出勤できましたよ。 むしろ感染を心配するなら発熱する前の方が撒き散らしてると思います

2017/04/18
回答

うちはお子様ランチのような感じにします。チキンライスを型抜きして、ストローで作ったこいのぼりの旗をつけます。おかずは鮭のチーズ焼き、ポテトサラダ、スープにフルーツ、おやつはこいのぼりゼリーです。

2017/04/18
回答

以前、養護老人ホームの委託で勤めていた際はレトルト商品も取り入れていました。冷凍のだし巻き、イワシの梅煮、おかか煮など、鮭の塩焼きも朝食は調理を簡単にするためパックのものを使っていました。それらを当日にスチコンで加熱調理して、温めている間に大根おろしを作って添えるだけのものです。他にも笹かまぼこやししゃもの日もありました。施設栄養士さんはご飯のおかずになる様な副菜を望んでいるのではないかと思います。お浸しでご飯は食べにくいですからね。 食品業者さんにも相談をしてサンプルを取ってみてはいかがでしょうか。炊き合わせなどでは冷凍の練り製品などは種類も多く、見栄えもいいものがありましたので良く利用していました。煮物のほか、蒸してあんかけにして出したりしていました。

2016/01/16

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございました。使い捨てのお皿の準備は必要ですね。非常食を出すことも検討してみたいと思います。確かに3食必要な施設では準備されていますよね。今回は事前に午前中の登園を控えてもらうお願いをしていたので、登園人数は少なくなる予想をしてしまっていました。みんな遅れてもお昼の時間には登園していたので、今回の事はリスク管理が甘かったのだと思います。

2019/09/12
コメント

回答ありがとうございました。 はるさんのように色々な経験をすれば動じずどっしり構えられる様になるのでしょうか。雪の時の話は壮絶でしたがなんだかとってもお餅が食べたくなってしまいました。次回はもっと上手く立ち回れるように頑張ります。 混ぜご飯の素は常備しようと思います。倉庫に眠ってるアルファ米等もそのうち災害訓練として食べてみてもいいのかなと思いました。まだ賞味期限はあるのですが、食べた事がないので(^_^;)もちろんお知らせはしてからになりますが、やり方によっては幼児さんは案外楽しんでくれるかもしれないなと思いました。 小鉢抜きや材料抜きもいいですね。参考になりました。

2019/09/12
コメント

回答ありがとうございました。本当におっしゃる通りだなと思います。調理員さんたちも休みたかったですよね。遠くから来てくれた子は長時間遅れて申し訳無く思ってただろうに、次からは「来てくれてありがとう、大変だったね」位言えるといいですよね。完璧主義という言葉はそうかもしれないと思いました。自分が完璧ではないのに理想ばかり高くて困ってしまいます。有事の際には個人の力量を把握して、その時々の最善が選べるようにできたらと思います。

2019/09/12
コメント

ご回答ありがとうございました。自分の心のキャパオーバーをしてしまい、お恥ずかしいです。ここでも意見をもらえましたし、職場のみんなとも話し合ってみます。保護者の皆様にしても出勤するにしても休んで後日仕事を片付けるにしても、みんな大変なんですよね。視野が狭くなっていたと思います。早退する勇気、いいですね。次回は勇気ある判断が出来るよう頑張ります!

2019/09/12
コメント

ご回答ありがとうございました。今日はもうだいぶ落ち着いて、お月見メニューの準備も楽しくできました。子どもたちと関わると元気がもらえますね。温かいお言葉もありがとうございました。園長の言葉も偏見を持って受け取っていた様です。頼って頂けるのは嬉しい事なのですが、園長も業務に忙しく、丸投げにされている様に感じていたのかもしれないです。また園長ともきちんと話し合ってみたいと思います。

2019/09/12
コメント

回答ありがとうございました。責任者としてこの様な考えは間違っていますよね。1人になるのはしょうがないと頭では思っても納得できずにいました。調理の現場の大変さはなかなか分かってもらえず、1人で仕事をこなしてしまうと、じゃあ1人でも出来るよねと、どんどん荷が重くなり、限界になることの繰り返しでいい歳ですが成長していません。とはいえ次の災害時の備えとしてやるべき事は沢山あるので明日からは気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。現状でも停電で大変な思いをしている人もいるのに甘えた考えを載せてしまいすみませんでした。

2019/09/11
コメント

ご回答ありがとうございました。確かに今回はシフト変更はあったものの、具体的な対応まで話し合えず当日にバタバタとしてしまいました。災害時のマニュアルも現状不十分だと感じましたし、災害時用の献立は食材が調達できない場合やライフラインが使えない場合も含めて詳しく作っておいた方が良さそうですね。備蓄食品も用意こそしていますが具体的な使い方や何食分に相当するのかも把握していないですし、見直す点は色々ありそうです。また園内で話し合ってみます。

2019/09/11
コメント

ご回答ありがとうございました。 カレーの王子様などのルウで出来るか検討したいと思います☺️

2017/04/27

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

aruo0612

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]