はじめまして
今年から企業の管理栄養士として働くことになりました。
長距離ドライバー(バス・トラック)の栄養指導をします。
高コレステロール、高血圧の方が多いです。
外食、コンビニ利用が多くコンビニのものを食べる前提で指導します。
そこで、副菜でサラダを食べる際に、油が気になるからノンオイルのほうがいいんだよね?と聞かれたのですが、調べるとノンオイルは脂分が少ないだけで塩分が高いと書かれているのであまり適さないと思うのですが、皆さんはどのように指導なされますか?
少量であればあまりきしなくていいのでしょうか?
意見お願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
9
0
0
45分前
574
4
5
2025/08/15
465
0
0
2025/08/12
1433
3
3
2025/08/11
311
2
0
2025/08/10
1498
8
5
2025/08/01
ランキング
574
4
5
2025/08/15
1433
3
3
2025/08/11
9
0
0
45分前
465
0
0
2025/08/12