nknkさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

ペン習字をやっています。 わたしは人に見張られていないとできないタイプなので、教室に通っています。 元々は結婚披露宴の招待状を手書きで書きたい!ということで始めたもので、2年半くらい経ちますが年賀状やご祝儀の名前書きなどで非常~~~に役立っています。 そしてやたら褒められる!ものすごく気分いいですよ笑 自分の周りの教養がいいなと思う方は他の方がコメントしているのと同様に本を読んでいる人が多い気がします。 文章がうまくなりたいなら本を読むときれいな文章が書けるようになると聞いたことがあります。 見たくないものを無理してみるよりも、やりたいな~と思うことをやってみると楽しいし長続きすると思います!

2018/01/08
回答

ふわふわちびちびさん、ご無沙汰しております。 タイトル見て、全く違うのを予想していました笑 私もそれあります! この気持ち、なんだろうと思っていましたがまさか恋だったとは! 賢くなったらもっとお話しできるかな・・・とか。うふふ。

2018/01/08
回答

これって需要のない資格ならそもそも名前も挙がらないと思うのです。 妹が建築士ですが、人が足りなくて大変だと嘆いていますよ。 (オリンピック特需だから?) 栄養士需要あっていいじゃーん!って思いました。 資格があったって能力に差があるのは栄養士だけじゃないじゃないですか。 今はバブルじゃないのですから生き残って行くには、資格に輝かされる人ではなくて資格を輝かせる人たちだと思うのです。(恩師の受け売りですが) なのでたとえ栄養士人口が増えたとしても、勉強しない人は淘汰されてしまうのではないでしょうか。 私の場合は、どのような環境で勉強してきたかが重要ではなくて、これまでもこれからも一生懸命勉強してくれる人と一緒に仕事がしたいです。

2018/01/08
回答

たのすけさん妊娠されたのですね! おめでとうございます! 私は産科の勤務なので産科目線から・・・。 安定期とは、流産や早産のリスクが無い時期ではありません。 お腹がチクチク痛む・・・もしかしたらお腹張っているのではないですか? たのすけさんのことがとても心配です。 まだまだ妊娠したたのすけさんを受け入れることが容易ではない状態なようなのですが、それはきっとたのすけさんが優秀でつい頼ってしまうお人だからだと思います。 切迫流早産のリスクとして 低栄養、ストレスも含まれているのをご存知ですか? 栄養状態を良く保つのは栄養士さんの腕の見せ所だと思いますので(プレッシャーかけちゃう☆)いつも通りのお食事で赤ちゃんに栄養をあげてくださいね。 他の患者様だと妊娠がわかった時点で現場を退き、32週ごろ産休という方がいました。 いざとなった診断書もらって早めにお休みもらうのもひとつの手段かと。 そうならないように仕事は後を濁さないようにしておきたいですよね。 私も4月から職場お休みするので(妊娠ではないですが)身辺整理はじめてます。

2017/12/21
回答

産科で働いています。 悪阻の体重減少と出産の体重減少は違うので(病的か生理的か)病的なもののみ体重減少率を使用しています。 体重以外でもリスク評価できる指標がありますよね。 採血の結果は使用されないのですか?

2017/11/08
回答

栄養経営士取りました。 テキストと、研修を受けた時にもらう冊子を元に勉強しました。 テキストからまんべんなく出たような覚えがあります。 きちんと勉強すれば大丈夫だと思います。 テキストは私も購入をおすすめします。 譲る気はありません。とても素晴らしいテキストです。 協会に問い合わせれば案内を送ってくれると思います。何度か問い合わせしましたが協会の方の対応もとても丁寧です。 勉強頑張ってください!

2017/07/22
回答

前の職場の上司(管理栄養士)に、あんかけが鼻水みたいって言われた事がありトラウマです笑

2017/07/20
回答

規模が同じくらいですが診療科目が違います。参考になるでしょうか。 60床の産科病院です。同じく完全委託です。年もおなじくらい、お給料もおなじくらいなので親近感わいてます。 私は月に100件ほど栄養指導・相談業務をしてます。今は2人栄養士ですが1年と少し前までは1人で仕事していました。今は二人なのでだいたい200件/月くらいです。残業は日によりますが1日に1時間以上することはめったにありません。 病棟管理もしています。産科だから楽なんでしょ?と言われることもありますが、そのあたりはご想像にお任せします。 月に20日ほどの出勤ですので栄養指導・相談件数は1日に平均5人ほどです。1人20分として1時間40分。記録も含めて2時間弱。初回の方が入るならもう少しプラスになりますね。 単純計算ですが8時間勤務のうち1/4を指導に割いているということになります。 (今考えたら指導1/4しかしていないのか・・・とちょっとがっかりしました笑) 上記時間が割けないのであれば、なぜなのかと、どの業務の業務を減らせばいいのかを分析する必要があります。 あまき様は管理栄養士でなくてもできる仕事をやっていらっしゃいますよね。 それ、あなたがやる必要ないです。管理栄養士しか取れないお金を稼いだ方がいいです。 毎回責任者会議で100件にするよう言われているなら、またもや単純計算ですが毎日あと2人多く指導をすればいいんですよね。だいたい1時間/日くらいの業務を他の人にやっていただきましょう。そういう提案を責任者会議でしましょう。 私もだいぶ事務の方や看護師さんに投げてしまっています。 わたしは立ち上げからでしたので、始めは管理栄養士の認知度が低く栄養指導件数は20件/月ほどでした。増えたきっかけは、会議で交渉し再指導を増やしたことと、栄養指導に入れていただく基準を明確にしたことです。うちのスタッフも栄養士におんぶにだっこなので指示箋にあらかじめ基準を書いています。 また、薬剤師、超音波技師さんが優秀なのでその方たちにも協力していただきDrやNsが診察室で見落とした栄養指導取れる方を教えていただくようなシステムをこっそり作りました。見落とし分は次回の診察で見ていただけるようカルテに指示箋もはさんでいます。 1人ではスクリーニングできませんが、全職員で勝手にスクリーニングしてくれるようなシステム作りができれば勝手に件数は増えます。 上記をすすめて1年半くらいで勝手に件数は100件/月となり、周囲に心配されて1名増員となりました。(2人になると楽ですね~本当に。同僚が超優秀なので救われています。仲間がいるのは非常にいいことです。) そうしてどんどん居心地の良い職場にしていくんです。 できないならやめればいいです。 私にはあまき様の状態はパワハラには感じられないです。 こんなこと書くの申し訳ないですが、余分な仕事をして自分の首を絞めているのではないでしょうか。 やめるのは簡単ですが、あまき様の職場すごく経験値つめそうじゃないですか。 私は24の時に今の職場に来ましたが、早いうちに専門を深められて本当に良かったと思っています。狭く深くやれるのは1つの強みだと思いますよ。

2017/07/13
回答

栄養士の世界だけに閉じ籠ると勿体ないなと常日頃思っておりまして、栄養士の知識を活用した働き方をされていらっしゃるめいこ様の考え方にとても共感いたしました。 本当に素晴らしいトピックだと思いました。 貴重なご経験を教えていただきありがとうございます。

2017/06/05
回答

産婦人科勤務です。 当院では時間を決めています。 病棟が2つあり、食事時間が30分ずれているので同じものを2回作っており、遅い時間の方を取り置き用にしています。遅いほうに合わせて2時間後には撤収としています。 それとは別にいつでも出せる冷凍のお食事をストックしていて、撤収後に食事を召し上がる患者様は申し訳ないのですがそちらを用意しています。 まず、勤務先に院内感染防止対策委員会はありますか? その担当者に相談してみたらいかがでしょうか。 万が一、時間が大幅に経過した食事を患者様が召し上がって食中毒になった場合、他の患者様のお食事も提供できなくなることでしょう。 病院の評判も落としてしまう可能性もあります。 産院選びには食事が大きく影響しているのはyokooo様もご存知かと思いますが、食中毒になった患者がいる産院で産みたいと思いますか? 同僚の方とより安全で安心して食事をとれる環境を作ると、患者様は安心してお産に望めると思います。当院でも食事を途中で下げてしまう時にみんな残念な気持ちになっていると思うのですが、それで患者様からクレームが出たことは一度もありません。 特殊な環境でいろいろ悩みますよね。 参考になれば幸いです。

2017/03/09
回答

ご意見を拝見して驚きました。 私は自分が不遇だなんて思わないし、知り合いが管理栄養士になりたいと言うなら素直に応援したいです。 楽な仕事ではないのはどの仕事も同じです。 仕事の楽しさは自分で探すもので人から押し付けられるものではないはずです。 誰に何を言うのも勝手だと思いますが、管理栄養士が管理栄養士の評価を下げてどうするんですか!!と思いました。 生意気言ってすみません。

2017/02/25
回答

ご飯残してもらえばいいと思います。

2017/02/19
回答

先日、妊娠糖尿病の患者様が退院される時にお手紙をいただきました。 そこには栄養指導への感謝の気持ちとともに今後の決意がつづられておりました。 患者様がとーっても頑張っていらっしゃって私は何かできていたのだろうかと思っていた矢先のことだったので、あぁこんな私でも頼っていてくださっていたんだ、さらに勉強しなくてはと身が引き締まる思いでした。 産科なので退院はゴールではなくスタートなのですが、良いスタートを切っていただけたようで私も嬉しくなりました。

2017/01/28
回答

今年の漢字、和尚さんが達筆すぎて読めませんでした… 私の今年の漢字は『二』です。 仕事では管理栄養士をもう一人採用し、二人職場になりました。 プライベートでは結婚し二人家族になりました。 二人になるとできることは二倍ではなく三倍にも四倍にもなり喜ばしいことです。 飛躍の年となりました!

2016/12/20
回答

私も産科で管理栄養士をしています。 産科の栄養士って一人職場が多いですし総合病院とはなんだか違うし勉強会もほとんどやってないし孤独で辛く感じることありますよね。 私もいろいろ悩んでエイチエで産科の栄養士さんに出会いたくさん助けてもらいました。 ツルキチ様のおっしゃるように栄養管理計画書は監査のためのものではありません。 ご経験あるかと思いますが、食事は主食のみで蛋白源がほとんど無い、赤ちゃんも小さい…なんて低栄養の方は数多くいますよね。 栄養管理を必要とされている方はたくさんいらっしゃいます。 私は栄養士会のホームページを参考にしましたよ!

2016/11/08
回答

産婦人科で働いています。私は経験が無いですが、その目線で書かせていただきます。 つわりですが、できることなら…吐かない方がいいです。 pHバランスが崩れるし、喉が焼けるし(中期以降に胸焼けを引きずってしまう方がいます)後々のことを考えると吐く前提ではなく、なるべく吐かない対策を考える必要があります。 つわりはホルモンの関係で消化器系の働きが鈍くなっているときなので嘔気が強い場合は1回の食事量を減らしてください。腹八分目のイメージ。 ただ、非妊時の感覚でいうと多いかもしれません。つわり中の腹八分目は非妊時の6割かもしれませんし、3割かもしれません。その分エネルギー確保のために頻回食にしてください。空腹を感じると気持ち悪くなることが多いので、なるべく血糖変動が緩やかになる食べ物がいいです。 つわりの八分目量を模索していくといつの間にかつわりもあけていることでしょう。 水分をとっても吐いてしまう状態になった場合は、迷わずかかりつけの産婦人科に相談し診断書をもらい休職するか入院するかしてください。 下痢ですが、私は妊娠期間中ずっと下痢になった方を見たことがありません。 妊娠中(10ヶ月も)下痢が続いたら野生であれば生命の存続に関わります。 その点は安心(?)していただいていいと思います。どちらかというと便秘を心配した方がいいかもしれません。 お腹冷やして下した!っていう時ありませんか?その時どうされていますか? 同じ対応でいいと思いますよ(^^) 妊活中とのこと、いろいろ心配ですよね。 ネットだと正しいのか正しくないのか判断するのも大変ですし…。 私も今妊活中なので、赤ちゃんがいつ来てくれるんだろうと期待と不安が綯い交ぜになった複雑な気持ちですよね。(周りからのプレッシャーがあったりなんかもして) お互い、気持ちの面でも身体の面でも不安が無くゆったり過ごせると良いですね。

2016/10/31
回答

気づいていませんでした。 拍手、試してみました! キャンセルすると再度拍手を送ることはできないのですね。 遊んでしまいました(^_^;) ericaさん、ありがとうございます。 運営者様もありがとうございます!

2016/09/15
回答

卵が先か、鶏が先か。 産科で栄養士しています。朝食を食べていない妊婦さんは5人に1人くらいいるように思います。 高校生くらいから食べていないという意見が多いような印象ですが、全国的には20代、30代の朝食欠食率が多いので社会に出てからということなのでしょうかね。 少しでもお役に立てるよう頑張らねばなあと皆さんの意見を拝見して思いました。 以前、栄養士が食べている美味しい朝ごはんというタイトルで相談させていただいたときの皆様からの回答が非常に勉強になりましたので良かったらご覧いただければと思います。

2016/08/03
回答

妊娠おめでとうございます。 検診での主治医の先生からのお話はさぞ驚かれたことでしょう。 せっかく相談していただいたのですが、専門のカウンセラーの方に相談されるのもひとつの手段です。羊水検査を行う前にカウンセリングを行うことが推奨されているので抵抗を感じる必要はありません。 おそらく、私達は産んだ方がいいとか諦めるかとかそういった結論は出すことができません。この問題は、非常に繊細で責任の重い決断だからです。 親になるということは、その「繊細で責任の重い決断」の連続なのだと思っています。 まずは、ほんの少しだけ冷静になり、検査の種類、検査のリスク、かかる費用、結果が出るまでの期間を整理しましょう。もしかしたら今の病院ではできない検査があるかもしれません。 それを調べた上で、まずは検査をするかしないかを決めるのはいかがでしょうか。 上記を話し合えば全てが解決する場合もありますし、検査をした後に考えなければならないこともあります。 私がアドバイスするのはここまでにさせていただきます。 どうか、ご自分を責めたりなさらないでくださいね。 これは誰にでも起こりうることです。 乗り越えられない壁はありません。 暑い日が続いておりますので、どうかご自愛ください。

2016/07/28
回答

どうしてもスーツがいいならスーツの中に着るシャツを少しカジュアル目にしたらいかがでしょうか。 白いYシャツよりストライプのほうがカジュアルですし、Yシャツを白Tシャツにすると活動的に見えるかなと思います。 とさきさんの真面目さ、誠実さが伝わると思うので私はスーツでもいいと思います。

2016/07/26
回答

電子化! おすすめです。

2016/07/23
回答

増員なので、何をさせたらいいのかわからないんだと思います。 私は逆の立場(1名増員する時にもともといた側)を体験したのでとてもよくわかります。 自分の仕事でいっぱいいっぱいだから増員したはずなのに一人増えたら仕事量が足りない。ポメラさんに仕事をあげると自分の仕事がなくなっちゃうんですよ。 だから誰も仕事をくれないんじゃないかなあと思います。任せ方がわからないって感じです。 それは、増員を頼んだ人のせいであってポメラさんのせいではありません。 上司が部下を扱うのに慣れていないだけです。 こればかりは上司も「仕事」に慣れていただかなくてはならないので少々お時間かかると思います。長い目で見てください。これで新卒で入ったあなたのせいにされるなら上司の器が小さすぎ! で、不向きって誰かに言われちゃったんですか? 自分で決めていませんか? 精神的にきつくても笑顔でいるってなかなか精神力強いと思いますよ!! 私だったら顔に出ちゃうなあ・・・本当にすごいと思います。 考えすぎちゃうところがあるって、直感で生きている私にとっては喉から手が出るほどほしいスキルです。足して二で割りませんか? それはポメラさんのいいところなんだと思います。 馴染むのだってそりゃ時間かかりますよ~。 焦らずでいいんですよ(^^♪ さあ、今日は奮発して美味しいもの食べて幸せな気分になって早く寝ましょう!

2016/07/21
回答

その気持ちを忘れないことが一番大切じゃないかと思います。 がんばってくださいね。

2016/07/21
回答

切迫早産で入院との事、行動も制限されとても不安ですよね。 心配なことはこちらで吐き出してすっきりして下さい。 どうぞご自愛くださいね。 産科病院にて栄養士をしております。 鉄剤が合わなければフェジンなどを打つことになるかもしれませんね。 補助食品について、私も何度か検討した事があるのですが妊娠中の患者様に安心して使っていただけると自身を持って紹介できる商品に未だ出会えておりません。 私もこの書き込みで教えていただければと思います。 理由は補助食品に糖分が多いからです。 切迫早産ということはウテメリンを静注していますよね? あの点滴は血糖を上昇させることがあります。 5%TZを使っているなら尚更です。 ただ、赤ちゃんが元気で生まれてくるためには必要な治療でその点滴をはずすことは(お産が近くなるまでは)できません。 いま、妊娠9ヶ月との事ですが妊娠中にインスリン抵抗性が最も高まるのは36週です。 そこに敢えて糖分を足すようなことはしたくないなと私は考ええています。 主治医の先生もいろいろお考えがあるでしょうから、自己判断で鉄剤を中止するのではなく、必ず先生にご相談ください。 これは、おなかの赤ちゃんのためにもとても大切なことです。 貧血治療で体調が悪化するならそれは本末転倒ですから何かしらの対策をとっていただけると思いますよ! もし仮に私が同じ状況だったらラブレの鉄入りのやつならスクラロースだから一時的にならいいかなと思いますがスクラロース自体摂りたくないという方も少なくはないので病院では使っておりません。

2016/07/19
回答

産科栄養士です。 ご友人からのおめでたいご報告でこちらまで嬉しくなってしまいますね。 心配なことがあって頼られるのはうれしい反面、お金を取ってお話している内容を電話口でされると主治医の先生と違うことを言ってしまったら混乱を招くところなので難しいところもあるのではないでしょうか。 リアルな話ですが…増える体重によってはうちの病院だと分娩台の許容体重オーバーの可能性あります。確か120kgだったような… 血圧高いですし、脂肪肝もあるとの事、このままだと病院を選べない可能性もあります。 産院によっては助産師さんから栄養サポートを受ける場合もあるのですが、細かく指導してもらいたいとなると、管理栄養士が外来で栄養指導をしているところが良いかと思います。専門の方にお任せしたほうがよい症例かもしれません。 塩分に関しては妊娠高血圧症候群なら極度の減塩は症状を悪化させることがある報告がありますので、これからつわりになって食べられなくなったらむしろとってもらったほうがいい場合もあります。ですが、5週でその血圧ならならもともと高かったんでしょうね。原因は恐らく肥満のせいでしょう。 安静レベルは病院で指示されるはずなので確認したほうが良いです。 安静解除も確認しないと言わない先生もいるようなので診察で大丈夫だね~といわれたら聞いていいと思います。初期に言われた安静を解除されずに30週過ぎまで家で寝て過ごしていたという患者様って結構産科あるあるみたいです。 筋肉を無駄に落とす必要はないのではないかと考えます。 病院に来ないで家で安静にしていてといわれているのなら話は別ですが病院に行かないと診断できませんので電話で確認されたほうが良いと思います。 トイレとか食事とかお風呂とか困りますもんね。

2016/07/18
回答

daimokun様、こんにちは。 久しぶりにエイチエ来てみたらまさかこんなことになっているとは! とっても驚いています。 寂しい気持ちでいっぱいです。 daimokun様の回答はリアルでは得られないようなお叱りのことば、でもあったかいことばばかりで新卒の頃、毎日がつらくて、何か救われたくてエイチエを閲覧だけしていた私にとって非常に沁みるものがありました。 本当に感謝しています。 今は先輩がいない職場なので、エイチエの皆さんが先輩です。 またいつか戻ってきてくださいね、先輩!!

2016/07/17
回答

長友選手がケトン食を取り入れているのはサッカーというスポーツの特性上、長時間の運動を補食をこまめに摂取できない環境でスタミナ切れを起こさないためと聞きました。 人体でも心臓のように途切れてはいけないところはケトン体が使われますしね。 体重が減りやすいのは、インスリン量が減ったことでナトリウムの再吸収が減り水分量が減ったから…というのもありますので必ずしも体重減少分のすべてが体脂肪なわけではないと思います。 私自身、ウロペーパーを使って尿中ですがケトン体測定をしたことがありますが、朝、昼に主食を抜けば(朝:卵2個のバター使用のツナ入りオムレツ、牛乳、サラダ(マヨ)。昼食:検食の主食抜き600kcalほど←産科なので多めです。みたいな感じ)夕方にはケトン++~+++となります。私の場合は糖質20g/食程度。 結構簡単にケトン体って出るんだなあと思いましたし、しばらく続けましたが必要エネルギーを摂取していればふらふらすることもないし、すこぶる元気でした。カロリー制限のほうが大変だし面倒だしふらふらするし、世間が糖質制限を推す理由がやってみてよくわかりました。 ちなみに悪阻・つわりでは同じようにケトン+~++++と出る方がいますが約8割はつわりを経験すると言われています。脱水でぐったりしている人はいますが、点滴で水分を補うとケトン++++でもしっかり受け答えができますよね。 母体のケトン体が多いと知能指数が低下するという文献がありますが、上記を当てはめると日本人はIQ低い人だらけってことになってしまうんです。でも国際的に日本の教育は非常に高い水準にあります。このことから、私自身ケトン体は悪者とは考えていません。DMのケトアシドーシスやペットボトル症候群は怖いですけどね。 産科に勤めてますがダイエットをしたいと思っている女性は妊婦でもかなり多く、その多くが野菜主体の食事にします。これが非常によろしくない。 Hb下がる、浮腫む、赤ちゃん育たない。授乳中だとやる気が出ないなどの症状も出てきます。 こういう方を何人も見ているとやっぱり必要エネルギーを確保すること、タンパク質の重要性をひしひしと感じています。 何が言いたいかと申しますと、妊孕期はダイエットにコツがいるということです。 もし、ご友人が将来そういうことを希望する年齢であるならば痩せることだけを目的にしてほしくないなあと思います。 話がそれてしまいました。 リバウンドに関しては、ほかの方がわかりやすく書いてくださっていますので私の出る幕ではないと思いますが、やはり「続けられること」が大切かなあと。もし、普段の生活で体重が増えてしまうならそれを修正すれば良いだけですしせっかくケトン体ダイエットで減量しても意味ないよなと思います。非常にもったいない。 わたしなら続けられる範囲でやることが大事だよとお話しします。

2016/06/01
回答

ラパン子様、参考になるかわかりませんが当院でのことを書かせていただきます。 たまに既往に潰瘍性大腸炎の方が来院されますが、内科が無く再燃している方は当院での管理は難しいので転院になっています。 潰瘍性大腸炎と言われるとすごくかまえてしまいますが、やはり症状は様々でカレーと麻婆豆腐だけ控えていますという方もいましたし、粥食対応の方もいました。エネルギーはとりたいので過剰な食下げはしない方がよろしいのではないかと思っています。 母体の事も大切なのですが赤ちゃんの事も考えたいので、成長が著しくなる24週くらいからはあまり制限制限と言わない方がいいのかもしれません。その際には主食を増やすのではなく主菜を増やしていただければと思います。 糖尿病の方ではかなり厳しい管理が求められると思います。その患者様のインスリンがどの程度働くかわからないのですが、食事の糖質量と血糖値からある程度お分かり頂けると思いますので自己血糖測定は必須かと思います。おそらく保険で通るはずです。 週数が増すごとに打つインスリンの量も増えると思いますので体重管理がかなり難しくなると思います。おそらく年齢も妊婦さんにしては高い方だと思いますので妊娠高血圧症候群も心配です。もし妊娠高血圧症候群になった場合はカルシウムの吸収率は非妊時とあまり変わらなくなってしまいますのでご注意ください。 糖尿病、潰瘍性大腸炎と闘いながら妊娠されたとの事、患者様の喜びもひとしおなのではないでしょうか。元気な赤ちゃんが産まれて来てくれることをお祈りしています。

2016/04/26
回答

同じく結婚を控えている者です。私は夏予定です(*^_^*) 彼と同棲しています。環境が似ているのでコメントさせていただきました。 私も仕事のストレスあります! でも、家に帰って辛いこと、悲しいことを聞いてくれる人がいるから何とか今までやってきています。 私も、2人で相談して決めればいいのではないかなあと思います。 ご両親が心配されるのもわかるのですが、もう大人なんですから決めるのは自分だし、決めたことに責任持てば別にいいんじゃないかという考えです。 辞めてブランクあっても良いと思うんですよ。その分資金がたまるのが遅くなるので結婚の時期を先にのばせばいいと思います。逆に結婚までは我慢してとどまるという手もありますが私なら辞めちゃうかな。私も、前の職場の上司に難ありで職場で暴力を受けていて早く辞めるために引っ越しをしたという経緯があります。ですので資金が貯まるまでわりと長い準備期間がありました。大変でしたけど今は少し余裕も出てきています。 Risa04様も、しんどかったら別にやめても良いと思うのです。無理する必要はまったくありません。 真面目なRisa04様ですからきっと良い道が見つかると思います。 お金についてですが、式場によっては料金を交渉次第で後払いにできると思います。 私たちは披露宴の後にすぐに新婚旅行に行く予定で、頂いたご祝儀を預けに行く時間が無いので会場にお願いして50%を後払いにしてもらいました。本来は前払いと言われていましたがプランナーさんが上司と掛け合ってくれ、何とかなりました。 それから、人事について一人で悩みやめられないと決めつけている方をエイチエでも私の周りでもよく見かけるのですが、人事の事を考える人がいるはずなのでその人の分の仕事で自分が悩む必要はまったくありません。 それは…なんというか表現悪いかもしれませんが無意味な悩み事だと思ってます。それよりも、席次どうしようとかテーブルコーディネートどうしようとかドレスはどんなデザインが良いかとか楽しく悩む時間にあてた方がいいと思うんです。時間は限られていますので(>_<)私の今の最大の悩みはエステに行くかどうかです笑 参考になれば幸いです。 お互い素敵な家庭を築けるよう頑張りましょう!!

2016/04/04
回答

こんにちは。 当院ではケトン食を提供していないのでお答えできないのですが、下記のページが参考になりましたのでよかったらご覧になってみてください。 http://plaza.umin.ac.jp/~ketodiet/ ケトンフォーミュラというのも合わせて見てみてください。

2016/04/02

みんなのQ&A(コメント)

コメント

かぷちーのさま、ありがとうございます。 うーん!難しいです!笑 知ってることしか答えないって勉強不足って事もあるんですかね。 学術的にもっと話してほしかったのかしら。 嫌な思いに気がつかないってことはさすがに人としてまずいのではないかな・・・と思うのですが・・・そんなことはないと信じたいのですが・・・ しかしながら嫌な気持ちを伝えられる患者さまがいるのも事実だからな・・・

2018/02/25
コメント

ツルキチさま、コメントありがとうございます。 すべての患者さまのカンファ、やってません・・・ 申し送り程度で終わっていました。 挙げていただいた改善点をできるところから取り組んでいこうと思います。

2018/02/25
コメント

ドーシャさま、コメントありがとうございます。 わかりにくい書き方で申し訳ないです。 ドーシャさまのコメントを見てその通りだなと思いました。 本当に余計なお世話だなと思いました。 自分が職場を離れるので焦っていました。 患者さまには他のスタッフに言わないようにと言われましたので、今は私が外来を担当する日に来ていただくことにしています。

2018/02/25
コメント

めーぐみさま、コメントありがとうございます。 緊張してしまうのでは?というのは実際に彼女に会った事がある別の施設の栄養士さんにも言われました。だから硬い雰囲気が出てしまうのでしょうか。 指導内容聞いたのですが私も自分だったらこう言うだろうなって内容だったので特におかしいとは思いませんでした。 私はどちらかというとかなり緩い雰囲気で栄養相談をしているので自分が醸し出せない雰囲気を持っている人がいることで私に合わない人を受け入れてくれればなと思っていたのですが・・・ 患者さまにとって相談しやすい雰囲気は大事ですよね。

2018/02/25
コメント

あさっとさま、コメントありがとうございます。 さらりと聞いてみたのですが、体重の推移に問題なく食事内容に問題が無かったので継続するよう伝えたとのこと。その患者さまは初期から体重増加に問題はなく私も同じように指導していましたので指導内容には特に差が無いのでは?と思っています。私が担当してほぼ雑談で終わった日もあるのに!なぜ?という感じでした。 相性だと思って放置したらそういったご意見が毎月入ってしまった時があったので心配してしまいました・・・

2018/02/25
コメント

ストックさま、コメントありがとうございます。 私も2:8できてませーん!やばい! もっと患者さまのお話聞かなきゃ・・・ まずは自分が直します!!

2018/02/25
コメント

でめたんさま、コメントありがとうございます。 クレーマーだったんでしょうか・・・私全く気がつきませんでした。(よく鈍いと言われます) 最後のお話、この前他のスタッフに言われました。 後輩ちゃんいつも疲れた顔してるけどなんかあったのー?って 私の前ではそんな感じでは無いのに・・・無理しているのかしら。 服薬指導の話ですが、私も毎月もらっているお薬があるのでもやっとしてます。薬をもらいに来る日にちがちょっと遅れただけで注意されるから薬局行きたくなーい!はい、コンプライアンスの悪い患者です笑

2018/02/25
コメント

はるさま、コメントありがとうございます。 いつも丁寧にお返事くださり感謝しています。 ご指摘ありがとうございます。 私なりに悩み、しばらく職場を離れるので焦りがあったのかなと。他の方のご指摘にもあるとおり余計なお世話なのかなとも思ってきました。 ただ、患者様にわかりやすくお食事のお話を伝えられたらいいなと思ってこの仕事をしているので少しでも患者様にとって有益な情報が伝えられるようにしていかなければと思っています。はるさまのお話、いただきます! 話変わりますがカーリングの選手の素敵な笑顔に心奪われカーリングのルールをこの一週間でなんとなく覚えられました。↑こういう事が栄養相談にも行かせていけたらなと思いました。 にっこにっこにー!

2018/02/25
コメント

かぷちーのさま、コメントありがとうございます。 ご指摘いただきありがとうございます。 かぷちーのさまは、患者様にどこが嫌だったかを聞いた方がいいとお考えなのですね。実は私は最初に書いた以外のことは聞いていないのです。迂闊でした。 質問ありませんか?というのは彼女も聞いているので別のところのようです。 他の方も書いていらっしゃいますが、ちょーっと笑顔が足りないのかも知れません。

2018/02/25
コメント

筋肉が収縮すると硬くなりますよね。子宮も筋肉なので硬いということは張っているかもしれません。 次の診察の時に先生に相談してみてください。横になっても良くならないなら電話してもいいのではないかなと思います。 無理ぜずゆっくりしてくださいね! 赤ちゃんの名前どうしようかな~とかどんなスタイが似合うかな~とか楽しいこと考えましょ♪

2017/12/26
コメント

採血行っていないのですね。 採血がなくても、喫食量やむくみの状態、妊娠期の体重増加量、ベビーの大きさなどまだまだ見る項目はあります。 栄養状態の評価は管理栄養士のみがわかっていればよいというものでもありませんから院内で統一した認識が必要だと思います。 ですので、先生だけでなく看護師さんや助産師さんとも連携とるのがよろしいかと思います。

2017/11/09
コメント

RYN09さま、ありがとうございます。 いつもコメントで勉強させていただいています。 確かに、学生の頃に比べて勉強の仕方が変わりました。 先輩方もとても親身で授業も楽しいよ~と言ってくださるので入学するのがとても楽しみです。 頑張ってきます。

2017/11/08
コメント

私は調整して業務に支障があるほうがイラっとしますね。 いらないなら先に言えよって思うのでしたらやってあげればいいのではないですか? 残食0に越したことは無いですけど0って限りなく難しいではないですか。 割り切るのも大事だと思いますよ。

2017/02/20
コメント

さとてん様、黒鯖様、ありがとうございます! 来年の漢字は三になったらいいなあなんて思っています(*^_^*)

2016/12/25
コメント

妊娠高血圧症候群は妊娠20週以降といわれているんです。 ですので今の段階で血圧が高いのは妊娠の影響は少ないと考えました。 妊娠すると血管が拡張するので血圧はやや下がりますが、それは週数的にもっと後になってからなのでその段階で血圧が高いのはまずいよ、ということのようです。緊張しているとか?自宅血圧も測るように言われるかもしれませんね。 総合病院ならきっと新しい分娩台でしょうから性能もよくて体重気にしなくてもいいかもしれないですね! 電話でそう指示されたならそのようにするのがベストだと思います。 出血が続くと心配ですよね…。 動けないからやることなくてネット検索して気分が落ちてストレスたまって負のスパイラルにはまっていなければいいのですが… 元気な赤ちゃんが生まれてきてくれることをお祈りしております。

2016/07/18
コメント

そうなんですね! お漬物も地域性があって面白いです(*^_^*) 確かに玄米食べた後は便通が良すぎるくらいです。

2016/04/18
コメント

そうなんです。実家にいたころにもそういう事があって食べられちゃうと可哀想だと思って、卵の段階で別居状態にしていました。 以前、別居していてもバタバタ死んでしまっていたのですが、今回は環境が合っていたようですくすく育っています。

2016/04/18
コメント

あさっと様、コメントありがとうございます。 コメント見ていて、え、甘いの?しょっぱいの?と混乱しております笑

2016/04/16
コメント

せんちめーとる様、コメントありがとうございます。 せんちめーとる様の朝ごはん、うちにすごく似てます! ご飯が前の日に炊いたものだとお粥にしてしまうので… でもお腹減ってしまうんですよね(;_:) もずくトマトも簡単そうでいいですね!

2016/04/16
コメント

むーみん様、コメントありがとうございます。 朝食べられないという患者様にお会いすることもあるのですが、朝食べる派(準備する時間が無いだけ)の立場ですとなかなか指導が難しいです。 むーみん様はきっとそのあたりご理解あるのでしょうね。 朝は空腹で目が覚めることが多いので…(>_<)

2016/04/16
コメント

みっこ♪様、コメントありがとうございます。 オープンサンドメーカー良いですね! チーズも最近色々なフレーバーが発売されていて飽きなくていいですよね。

2016/04/16
コメント

ハッピーエプロン様、コメントありがとうございます。 岩手の岩泉ヨーグルト!!私も大好きです!! あの濃厚な感じがたまりませんよね!! 無糖のが食べたいのですが…

2016/04/16
コメント

erica様、コメントありがとうございます。 実はerica様とはる様が挙げていただいたうち、酵素ジュース以外はやったことあってドキッとしちゃいました。 エッグベネディクト究極に面倒であれはお店で食べるものだと思いました。 チアシードもユーグレナも飽きてやめてしまって…残ったやつどうしよう…

2016/04/16
コメント

ゆち00様、コメントありがとうございます。 同じくです!! 朝は苦手で…って患者様も夜に早く寝ましょうねなんて言っちゃうのですが… 睡眠欲>食欲の時がしばしばあります。

2016/04/16
コメント

はる様、コメントありがとうございます。 勝手なイメージなのですが、はる様は自家製(作物から)のお漬物(しかも糠漬け)とか食べていると思っていました!画面越しに妄想が膨らんでしまっていました。 手作りパン、素敵です!! 以前は作っていましたが、最近は心の余裕がなく作っていませんでした… 今度の休みに作ってみようかなと思います。

2016/04/16
コメント

ひかる1083様、コメントありがとうございます。 おにぎり!確かに地味に作るの大変ですよね!! ご家族の希望を聞きつつバランスの取れた内容を考えるのは大変だなあと私も思います。

2016/04/16
コメント

うみちゃん様、コメントありがとうございます。 私は小粒派です笑 家族の好みが分かれると大変ですよね(*_*) 納豆が食べられるようになってから納豆のありがたみをひしひしと感じています。 本当に、納豆欠かせません。

2016/04/16
コメント

マナティ様、コメントありがとうございます。 私も安心してます。 意外に仲間が結構いました笑 やはり朝からガッツリつくるのは大変ですよね…

2016/04/16
コメント

とみ24様、コメントありがとうございます。 大学生の時そんな生活してましたm(__)m パーティーの後のたこ焼きのみとか…反省です。 おかげさまで患者様で朝食を食べないという人の気持ちは何となくわかります。

2016/04/16
コメント

いるかとライオン様、コメントありがとうございます。 インコ飼ってみたいです!いつもいるかとライオン様のおうち素敵だなあと画面越しに思っています。うちは金魚を飼っているのですが、1月に卵を産みまして…数が大幅に増えてしまいました。可愛くて選別などできず…。 旦那様の体質、大変そうですね…。

2016/04/16

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

nknk

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 栄養経営士
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    産婦人科勤務です。 『赤ちゃんから始める生活習慣病予防』実現のため奮闘中。 座右の銘は初志貫徹 管理栄養士になろうと思った日のことを忘れず日々を過ごしていきたいです。