こんにちは。いつも参考にさせていただいています。
少々気になったことがありましたので相談させていただきたいと思います。
ニュースにて「厚生労働省は、2015年4月より、コンビニエンスストアの弁当やスーパーの総菜などの加熱調理ずみ食品に「健康な食事」の認証マークを導入すると発表した」とありますがエイチエの皆様方はどのような意見をお持ちでしょうか。
私は賛成派です。理由は身近なコンビニでも健康に関しての情報を発信していけると思うからです。栄養指導を受ける方は糖尿病予備軍の方の中でも極わずかだと思います。栄養指導を受けていない方は食事を気をつけようにも何から始めようかわからないという方がほとんどだと思うのでこういったツールをきっかけに食事を見直していただければな…と思っています。
メリットだけではなくデメリットももちろんあると思いますので、ご意見を頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
33
0
0
8時間前
4696
4
38
2025/05/14
1175
6
7
2025/05/13
1558
4
18
2025/05/07
2017
6
14
2025/05/07
1737
8
8
2025/05/04