nyansunさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

私自身は使ったことがなく使用感等はわかりませんが ア〇ゾンなどのネット通販で"割卵器"というものが様々出ています 機械ではないので当然1個づつですし、業務用ではないので耐久性なども気がかりですが 不器用な人でも簡単にキレイに割卵できる安価な製品もあるようです 工夫や心構えも時として必要ですが道具を使うというのも一つの解決法では?

2019/02/24
回答

人はみんなそれぞれの価値観や考え方を持っていて、それらが違うタイプの人とかかわった時に「困ったナ」 と思います。 私自身若い頃(今でも)対人関係で困ったナと思うことがしばしばありました。 おそらく相手から言わせれば私の方が困った人だったのだと思います。 当然当時もめた内容は覚えていますし、今考えてみても自分が正しかったという自信もあります。 もし今の自分があの時にタイムリープしたとしてもやっぱりもめるかもしれませんが、いくらか違った対応が 出来そうな気もします 一口に困った人 癇癪持ちの人と言っても その内容は本当に多種多様  本当に身勝手なだけの人、無責任な人、攻撃的な人、異常に被害者意識の強い人、冷めたい人、 浅はかな人、必要以上に熱い人、すぐパニックに陥る人 … etc それはもう多種多様 ケースバイケースで対処法としてこれが正解というのはおそらくありません。 にも☆ さん自信もおっしゃってますが 同じ調子で感情的にならないことです。 おかしな人がこちらを変えられないのと同様に、こちらも相手を変えたり、どうにかしてあげる事は出来ません 変えられるのも変えていいのも自分だけです 半ば他人の相談事を考えるくらいの気持ちで、常に淡々と 本当におかしなことを言っている様なら、緊急を要する場合以外はその場では反論せず 怒りを感じても怒りに飲まれない 「 I'm angry.」ではなく「I feel angry.」でいる(6秒数える) また本当に必要なことなら我慢でごまかさない。必要があれば記録を取っておく。 自分がしゃべる場合もICレコーダーが回っているような気持ちで、余計なこと不用意なことは言わない 出来れば表情にも敵意が乗らないように淡々としゃべる(実際難しいですが…) 相手はこちらの態度から、単純に攻撃を受けたと思い条件反射的に反撃しているだけのこともあります。 相手が感情的になる場合は必ず何か(幼少時の無関係なトラウマなども含め)に怯えているときです 事柄ではなく人格や価値観、性格を否定するような攻撃は真に受けない 相手が何に反応しているのか、発言や態度の真意は何なのか 冷静に考えられれば何がおかしいのかが見えてくることがあります そして自分自身の態度も(責めるのではなく)客観的に考えてみる 「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」です 肝心なのは相手のペースに乗らない、コントロールされないこと、エネルギーを奪われないことです。 話術の本や困った人との接し方みたいな書籍が多数出ていますので何冊か読んでみることをお勧めします。

2018/07/20
回答

少々きれいごとですが、間もなく退職が決まっているのであれば、立つ鳥跡を濁さず 気持ちよく、惜しまれて辞めていくみたいに持って行った方は何かといいですよ 当然のことですが世の中にはいろいろな人がいます。 困った人、無責任な人、身勝手な人、冷たい人 等々どこに行っても一定数必ず居ます 腹の立つこともあります。困ることもあります。 しかしそれをどんなに時間とエネルギーを費やして言ってみたところで ほとんどの場合、状況が良くなった例を見たことがありません 要するに他人は、変えることもコントロールすることも基本的には出来ません 変えられる可能性があり、また自分の意志で変えていいのは自分だけなんです 無駄なエネルギーを使って、ストレスをため込んで、イライラしても、結局損をするのは自分です。我慢をするのも、ものすごいストレスで恨みしか生みません。 自分に与えられた状況(自分の選んだ現実)の中でで何でもいいから楽しみを見つけてきるだけのことをやるだけです 私自身、前の職場を離れるときは本当にドロドロでしたので、余りエラそうなことは言えないのですが… だからこそ戒めの意味を込めて 当時は上に書いたようなことが分かっていなかったし、 今でも実際にはあまり実践は出来ていませんが、そのことを念頭に現在修行中です

2018/06/30
回答

こんにちは スチコンで手作りのデザートというのはあまりやったことがないので具体的な アドバイスが出来ないのですが、天版にクッキングシートを敷いて分量については 単純に家庭でやる量×人数でいいと思いますよ  ただこの場合天板が少しでも傾いていると厚いところ薄いところが出来てしまい 意外ときれいに作るのは難しいかもしれません。 むしろカップケーキのほうが楽かもです。 あとスチコンではないのですが、もし容器と保冷できるケースがあるなら この季節はゼリー類は喜ばれると思います。(昔大学の学食で出して大人気でした) ゼリーはなんといっても原価が安い!ババロア風とか宇治抹茶風とか寒天にするとか バリエーションが無数にできる。 冷凍の絞り出しホイップなんか乗っけてやれば大喜びだと思いますよ。 ちなみにその施設は容器がなかったので本来使い捨ての樹脂カップを洗って 使いまわしていました… (←意外と単価が高くてロットも大きい) 物によっては最悪バットでも作れます おススメです。

2018/06/29
回答

えーと ご本人も言われているように何をどうしたいのかも不明瞭で、またあなたの事も 性格も生活環境も生い立ちも全く知らないので、何をどうコメントしていいのかが 大変難しいのですが まず「忙しくやりがいがあって環境の良い職場にいる」これは大変素晴らしいことだし とても幸せなことだと思います あと性格についても自己分析もされています。性格自体は簡単に変わるものでも 意図的に自由に変えられるものでもありません。それがあなたの「個性」ですので 良いのではないかと思います。しかしもし自分自身でどうしても変えたい部分があれば 自分を客観的に観察しながら時間をかけて努力してみるのもありだと思います。 まあこれは誰にでも共通する事なのですが、 今あなたが楽しいと思えることを一生懸命やってみる。 他人に興味を持ってそれとなく観察してみる。 気になることが書いてある本があれば読んでみる。 身ぎれいにして、身の回りを整理してみる。 自分から他人の悪口を言わない、言っている人に近づかない。 困った相手からは全力で逃げる。 些細なことにも感謝する。他人から感謝されるように行動する。 健康に留意した食事、生活をする。  完全でなくていいと考えるようにする。 個々に賛否はあるかもしれませんが こんなことを何となくやっていると徐々に運気が上がってくるような気がします

2018/06/28
回答

スレの趣旨とは違う若干非科学的な話で申し訳ないのですが、 半径600~700km以内の大き目な地震は発生の1~2日前に、変な特技で7割くらい 予知というか予兆を感じて当たります。 といっても、いつどこでまで分かる訳ではないのですが…  条件が揃ったときだけ、ああ近いうちに来るかな?みたいな感じで  しかし今回の大阪地震は全く前兆感じなかったのでニュースで知って少しびっくり。 あと、更に非科学的な話なのですが 人心が乱れてくると地震や火山噴火が増えるような気がします (逆に、それらが人心を乱しているのかも)前後に必ず意味不明な事件や事故が起きる 単なる偶然ですかね? 暑い日が続いています、影響が残る地域の方無理をなさらないでくださいね

2018/06/27
回答

私もかなり拘りが強い方なのでのibukiさんの気持ちはよくわかります 若い頃は同じような疑問でよく悩みました ただそれを言っていくと食品成分表から計算した値は果たして正しいのか? 季節や品種、産地、流通過程で水分も栄養価も刻一刻変化していきます。 もし本当に正しい値を求めたいのであれば、その都度調理したものを分析機関に 持ち込むしかありません が、当然そんなことは当然できません だから、デタラメでいいとまでは言いませんが、ある程度推測するしかありません。 栄養価計算という手法そのものが推測の上に成り立っているものですから。 個々具体的には忘れてしまいましたが誤差許容量なども決まっていたはずです。 自分なりに標準レシピをストックして明らかに食材や調理法が違うものでなければ それを準用して、調理法による重量変化も平均化して  120gなら1.2倍 などとやっていかないと到底捌ききれません 今は栄養価計算ソフトもエクセルなども気軽に使えますからデータさえあれば そんなに大変な作業ではないと思います。 ただし調理法により吸油率の算定と、ビタミン類などの加熱調理による損耗 また調味料などは特にナトリウム量などは実際に口に入る量なのかどうかなどは ある程度考慮しないと全く似ても似つかない値になってしまう可能性はあります。 喫食対象者と目的によりこの辺は加減するしかないですね。 (栄養価計算には引き算という考え方がないんですよね…) お持ちのデータブックは私もその昔大変お世話になりました^^

2018/06/21
回答

私自身は「委託」という形態で仕事をしたことがありませんしまた どのような契約になっているのかも分からないので、具体的に「これこれはこうです」とは言えないのですが 外枠として労働基準法第36条で 「労働者は法定労働時間(1日8時間1週40時間)を超えて労働させる場合や、休日労働をさせる場合には、あらかじめ労働組合と使用者で書面による協定を締結しなければならない」と定められています。←36協定で調べてください。 月に勤務時間、計200時間以上というのはおそらく上記規定を 8時間×25日 と拡大解釈しているのでしょうがおそらくアウトです。 なので、どうしても不服であるのであれば、しっかりと労働実態の記録を残し、その道に明るい人(ネット上にも多数存在)を味方につけ労働者の権利として会社側に主張するという方法があります。 感情的にならず法律を味方につけるのが大人の喧嘩の仕方です。(お勧めはしません) 一方で現在は何処も人で不足、特に飲食業界は引く手数多。 贅沢を言わなければ仕事はいくらでもありますので、今の会社はすっぱりと見限り、転職をしてしまうというのもまた一つの手です。(現実的) 他方、食関連の仕事は多かれ少なかれブラックな部分はありますので、あなたの職場だけが際立って劣悪なのかどうかは判断できません。 今の状態が一時的なものであるのであれば、そういうものとして「納得して続ける」というのもなしではありません。 私の20代の頃の大失敗談をカミングアウトします、 私自身仕事自体は嫌いではなく多少の自身もありました、1日1000食弱の食堂で実質正規職員1人+パートさん多数。 困った無責任上司の下で繁忙期1日16時間勤務!週休1日1か月、以後も1日12時間以上とかなり過酷な状況で就労させられたことがあります(さんざん抗議して1時間残業扱い)しかも上司本人はほとんど座って遊んでいて、自分自身はしっかり残業をつけていました!! その他ry こんなことを3年以上続けた結果、完全な鬱病状態で長期休職の末退職←これが最悪のパターン その段にきてやっと法的解決を試み、多少の損害賠償はさせましたが決して後味はよくないものです。 今にして思えば、あんなデタラメな職場なぜ早い時期にさっさと辞めてしまわなかったのかとつくづく思います。(あの頃は超マジメだった…) 若いうちはありがちなのですが、気力と体力の限界まで「我慢して続ける」というのは結局誰のメリットにもなりません また自分自身で行動を起こさなければ、誰かが自動的に助けてくれるなどということはめったにありません。 ご自身にとって、より良い判断を!

2018/04/17
回答

その方に会ったことがないのであくまでも想像ですが、私は個人的にエネルギーバンパイア(コソ泥型または被害者型)と呼んでいるタイプでしょうね このタイプは他人との距離感というか自己と他人の境界線が限りなくあいまいで、いったん信用できそうなターゲットを定めると何処までも心的エネルギーを吸い取っていきます。おそらく本人にはその自覚はないのでしょうが、話をややこしくするトラブルメーカーの典型です。 まあ原因論的に考えるなら、生い立ちや境遇に関して同情してしまうところもある寂しい人が多いのですが、ここで下手に同情を示すとアルコール依存症患者に酒を与えるのに近しい事になりかねません。 また逆に、あからさまに避けられてるとわかるように無視するようなことも極端なカタストロフィーで突然逆上することもあり非常に扱いの難しいタイプでもあります。 具体的にこうすれば的なことは言えないのですが、相手の状況を見ながら、自らを幸せバリアで包み、付け入るスキを与えない 可能な限り個人的なことは話さない、事務的な会話にとどめ、あわてず騒がずできるだけ自然に心的にも物理的にも距離を取るのが正解だと思います。

2018/02/26
回答

お疲れさまです。 どこに行っても居るものなんですね エネルギーヴァンパイア(コソ泥タイプ) こういうタイプには相手のために毎回話を聞いてあげたり真剣に返事を「しない」ことが優しさだと思います。 泥棒は格好悪いという理由で盗みをやめたりはしません。生活が懸かっていますから 人間は多かれ少なかれ他人との交流を持つことで心の活力を得ています。E.V.(強盗タイプ)にも共通することなのですがこういう人たちは自分自身に自信がないので他人と正常な交流を持つことが出来ない、けれど無視はされたくないので私は被害者ですアピールをして他人からエネルギーを奪っていきます。(強盗タイプは他人に意味もなく怒る罵るなどの攻撃をかける)ネガティブな交流であっても多少はエネルギーを得られるためこのような態度をとります。けれどエネルギーを奪われる側はたまったものではありません。あなたから奪ったエネルギーで他人に愛想を振りまいているのですからほとんど犯罪です。だからそんなことはしてはいけないんだよと教えてあげるために時には「やさしさ」の心で断る。その代りそんな時はこの本を読むとすごく為になるよなどと言うといいと思います。(まあ絶対読まないでしょうけど)読んだら絶対うまくいくからとしつこくしつこく勧めます それでも良くならないようなら今度は別の本をじゃあこれをと勧める。何か愚痴を言いかけたら本を勧める どうでしょうか?

2016/08/25
回答

他の方も言っていますが、定時というのはよほどイレギュラーな事や無理なシフトが組まれていない限り、それまでに仕事を終わらせる時間のことです。そうでなければさぼればさぼるほど実入りが良くなってしまいます、最悪終わらなかった場合は許可を取って自主的に残業するのが普通だと思います。アルバイトならまだしも正規職員で仕事が終わっていないのに定時で上がるなんてありえません。 >フフフと笑って 完全にナメられてます、これでいいと思われてます。 何と思われても解るまで100回でも200回でも諭すように淡々と言いましょう。 それでも変わらないのであれば辞めてもらうしかありません。やる気がない人が現場にいるだけで活力が奪われてします。 あとスマホですが、写真を撮ること自体はいいとも悪いとも言えませんが、まず衛生面が心配です。一説によると携帯電話はトイレの便座より雑菌が多いと聞きます。 前記の態度から推察するに写真をとっても能力の向上にはつながっていません、そうであればスマホは単なる私物の持ち込みですから禁止すべきでしょう。 ジェネレーションギャップというよりは人間性の問題です。放っておけば遅かれ早かれ何らかの問題が起きる可能性が高いです。上司にも相談してみてみてはいかがですか。

2016/08/24
回答

これは私の勝手な憶測ですが その方はきっと(自分で自覚があるかどうかは分かりませんが)ものすごい劣等感の塊なんでしょうね 劣等感の強い人というのは、いつも自分は不当に扱われている、不当に損をしていると感じています そしてその代償行為として自分より弱い人や立場の低いを捕まえて執拗にいじめたくなる様なのです それでいて自分より地位の高い相手にはペコペコして必要なことはからっきし何も言えない。 そんなタイプの人ではありませんか?だいたい自分に価値を認めている人は他人に絡んだりしませんから 自分の中に価値を認められないので、他人をこき下ろして相対的に自分を高めようとしているのです まあ実際には他人から見て本人だけが落ちていくんですけどね 今まで私が見てきた中ではこの手のタイプは小手先の仕事は多少できますが職場全体から見ると全体の 雰囲気や風通しを悪くして生産性を下げるにしか役立っていなかった気がします 私は個人的に職場のエネルギーヴァンパイア(強盗型)または「アワレ」患者と呼んでいます 今までにこのタイプを4人知っていますが内3人は3~5年以内に勝手に自滅する左遷されるなど不遇な末路をたどりました。 今にして思えば可哀想な人たちです。しかしながら他人を変えることも、どうにかしてあげることも人間にはできません 大切なことは巻き込まれない、真に受けない、深くかかわらない事です。 いちいち傷つく必要などありません。何を言われても聞いたふりをして、悪口をいうオブジェくらいに思って 同情も攻撃もせずにただ心の中で「早くこの人が劣等感から救われますように」とつぶやきます。 見る人は見ていますし、最終的には大体は相応の結果に落ち着きますから大丈夫ですよ。

2016/08/24
回答

立場は違いますが、なんか昔似たような経験があります…(-_-;) ご苦労お察しします… その当時はもう最悪深刻な事故さえ起こらなければそれでいいと半ばあきらめて 無理やり割り切るようにしていました 技術的なことは一朝一夕にはどうにもなりませんので、とにかく衛生面と物理的な事故が起こらないよう徹底的に指導してルールを決め守らせる。教えたことは必ずノートに書き留めさせる。メニューはレシピをストックしておく。決まり事やレシピは壁にパウチして張る。指示は必ず復唱させる… など地味な努力の積み重ねしかないと思います 労力の割には実を結びませんが、最低限これだけのことを事前に決めておけば 何とかなる(かも)でしょう 能力は変更できませんし、常識は教えられませんからその人を変えようと思うのはやめた方が賢明な気がします(変わる前にどちらかが潰れます) あとは調理員の方に役割分担をしてもらって何とかするしかないのではないでしょうか? 蛇足ですが当時の職場の冗談で「一人で1.5人分 二人合わせて0.5人」というのがありました…

2016/08/23
回答

お疲れ様です N○K き○うの料理 とか ク○クパ○ド にもアボカドの加熱料理(温サラダも)レシピが出ているみたいですよ またはアボカド自体をソースやドレッシング ディップにしてしまうという方法もあるようです そのまま生食にこだわらないのであれば普通に洗って、あとはいくらでも方法はありそうですよ 多少手はかかりそうですけどね…

2016/08/23
回答

私自身は東京生まれ東京育ちで本来なら関東風はすまし汁らしいのですが、 母方の祖父母と母は四国で父は九州のため(なのか?) いろいろ混ざって我が家のお雑煮は味噌仕立ての豚汁の肉を鶏にして焼餅と三つ葉を加えたものでした 子供の頃はコレをお雑煮と言うのだとばかり思っていて他の人と話が食い違うナ…っと思っていました。 余談ですが、お雑煮に限らずうちの食事は思いがけないものに「すだち」がはいっていたり脈略なくさつま揚げがでたり、庭に自生していた「みょうが」が大量に使われていたり すき焼きに大根が入っていたりと…今にして思えば結構変わっていたと思います

2015/12/31
回答

結婚相手を決めるのは最大限贅沢でいいと思いますよ、自分の一生を左右することですから。 ただし贅沢と言っても相手の職業とか財産とかそういった社会的条件部分は一番最後にちょっと考えてみる程度でいいのではないでしょうか?そういう社会的条件などを第一条件に考えるとほぼ確実に判断を誤りますよ。 職業なんて変えようと思えばいつだって変えられます。そんな些末なことよりももっと全人間的に惹かれるのかどうか、その人がある日突然自営業をやりたいとか、事故にあって公務員を続けられなくなってもその人と居たいと思うのであれば結婚すればいいし、いやそれはと思うのであればやめたほうがいい。公務員である人と結婚したいのか、結婚したい人がたまたま公務員であるのかの違いです。 人間一定期間以上生きている限りそれぞれにドラマが有り、どんな人でも必ず苦難や葛藤が出てきます。平凡な人生なんていうのは完全な幻想です。であれば単純に一緒にいたい人なのかどうかだけをとにかく贅沢に選べばいいのではないでしょうか? 価値観は人それぞれあっていいと思いますが、この手の問題は色々なことを考えあわせないで決めたほうが結果的にうまくいく気がします。他人から「やめなさい」と言われてやめられるのならやめたほうがいいです。多分他人がなんと言ったところでもうあなたの心は正しい答えを知っていると思いますが。 >結婚相手にはこんな人がいいよ!  年間20億ぐらいかぜぐアラブの王子様あたりが良いんじゃないですか?(笑)

2015/10/07
回答

施設の運営形態、その職員の年齢や性格、技術レベル等により対応は違ってくるのだろうとは思います。またそのような仕事をする理由も 楽だから、めんどくさいから、自信が無いから、何をやっても自分の問題ではないと思っているから、注意を受けること自体不愉快なので反発とし などいくらでも考えられますが。一つ間違い無いのはその方は「これくらいで十分だ、これ以上やる必要はない」という誤認識をしてしまっているのは明らかだと思います。 加えてあなたの事も舐めているのもほぼ間違いないでしょう。あなたの職場の中であなたしか注意をする人が居らず、注意を無視しても特段何も起こらないのであれば自然解決する確率は利用者からのクレーム確率・食中毒等の事故確率・その他の問題が発生する確率よりはるかに低いでしょう。本人が改善の必要性を感じていないのですから。 口で言ってなんとかなりそうならとにかくしつこくしつこく注意する。→但し個人的には相当嫌われるし疲れます。 シフトの調整などで物理的に対応する→本人の意識が変わるわけではないのでおそらく別の問題が発生する。 上司から注意してもらう。→但し上司にも本気で改善の意思が無ければなかなか動いてはくれません。 明文化して解りやすいルールを作る。→全体で共有化して実際に運用しないと単なる徒労とお飾りマニュアルだけが残る。 他の職員からも言ってもらう→あなたとその方と他の職員の人間関係などによるところが大きい 指示して従わない場合は帰ってもらう→職場が許さない場合あり 指示して改善がみられない場合辞めてもらう→上司との関係・職場との関係による 作業手順を指示する、説明させる 自分の作ったものを食べてもらう よくできている部分は褒める それら又はその他の手法を組み合わせる 手法に絶対的正解はありません。 なんでもよいので本人に必要を感じてもらうしかないでしょう。 その人にとっては何も改善しない状態の方が注意されたりすることよりも楽であり楽しいのです。 本人が必要性を感じず十年一日でやっている限り自然に変わることは絶対ありません。 どうやればより楽しくなるかを考えてみると良いと思います。 中途半端なことをやって何も変わらずストレスや敗北感だけが残るのなら何もやらない方がましかもしれません。相手をただ腐すのも逆効果。愚痴や泣き言が出るようになって来たらもう負けています。 どんなに正しくても「負け」は楽しくありません。「正しい」は「楽しい」に勝てません。 どうやったら先ずは自分が楽しくなるか?次に相手が楽しくなるか?更には利用者が楽しくなるかと考えて全員が楽しければそれが正解(正しい)だと思います

2014/12/16
回答

全ての食品には何らかの栄養素を含んでいて、何らかの生理作用を有しています。 生物は外界から物質を取り入れ代謝しなければその個体を維持できません。 同時に 全ての物質は有毒性があります。この場合の物質は食品を含みます。 大量に摂れば毒物であっても、ある一定条件下で一定量摂れば有用な薬にもなります。 医食同源。何はよくて何はいけないという切り口でバッサリと言及する事自体に少々無理がある様に思います。 多くの場合こういう状態の人にこういうものは有益とか禁忌という事は可能ですが絶対ではありません。 ある食品を食べ続けると10%の人がガンにかかるが、その食品を摂らなければ25%の人が栄養失調になる。 この場合この食品は良いというべきか悪いというべきか? また多くの物質の相互作用、更にはその食品の品質や状態によって、例えば「牛乳」の生理作用も正反対になってしまうこともあるでしょうね。 そしてもっと大きいのが個人差、ある特定の状態の人には必須なものが、別の人には猛毒ともなったり。 マクロで見た傾向がミクロには全く当てはまらないなんてこともまま。 更にさらに大きくみると「人はパン(食事)のみに生きるにあらず」 生命が維持されていればその人が生きていると言ってよいのか? 美味しい、楽しい、幸せ、悲しい、… 一切なくても数値の上で健康であれば良いのか? 禅問答のようなとりとめのないことを書いてしまいましたが、 私の結論としては「良い食品」「悪い食品」は一概に区別できない。 一人一人が心豊かに幸せになれる食事は良い食事、そうならないのは良くない食事。 最終的にそれをどう感じるかは本人次第。 要は今その人の状態にとってその牛乳が適切でありかつ本人が摂りたいと思えば無害、今の状態に合っておらずまたは本人が摂りたくなければ有害。だと思います。 栄養士の答えとしては難ありかもしれませんが。

2014/11/25
回答

たいへん素晴らしい!! …のですが、ほかの方も言っているように、経験則的に具体性に乏しく漠然とした目標を実現するのは結構難しいものですよ。 自分は本当は何がやりたいのか?数年後に自分はどうなっていたいのか?そんなことから考えて そのためには具体的に何をどの程度いつ頃迄にどうするみたいな目標(予定ではなく)を立てると 今自分のやるべきことは割と簡単に見つかったりしますよ。 若いうちは何にでも果敢にチャレンジ。多少の失敗は恐れない。 その際に、ある程度自分の欲望に対して貪欲になった方が良い場合が多いです。 ただ漠然と他人の役に立ちたいというのではなく、自分はこれで人を喜ばせたいの方が強い動機 になりますし、それがうまくいったときには最上級の喜びを感じられます。 喜びは大変な努力することを楽しくしてします。 一方、喜びをほとんど感じられない苦労は、やればやるほど技量もつきますが、 それ以上に辛くなります。 あと嫌で嫌でしょうがないことがあったら必要に応じて逃げる。 自分にだけ良い関係とか、相手にだけ良い関係とか、第三者にだけ良い関係というのは、まず長続きしません。 更に、書籍を読むというのは意外と役に立つ武器になります。 騙されたと思って暇を見つけては役に立ちそうな本を読んでみてください。 …私自身こんなことにもっと早く気付いていればという反省も踏まえつつ…

2014/11/23
回答

単純に舐められてるんでしょうね。 まあ新卒では仕方のないことかもしれませんが… しかし、必要以上に控え目に小さくなっている必要もないというか、 一人の人間として舐められてしまうと、これ幸いとばかりに味を占めて、際限なくどこまででもわがままなことを言い出しますよ。 舐めてくるような相手には絶対に卑屈な態度はとらないことです。内心、心臓バクバクでもいいから堂々とした態度で居ると意外と相手は聞いてくれるものです。 別に偉そうにするとか居直るということではなく、解らないことは素直に聞けばいいし、それとは関係なく業務上必要なことは毅然として堂々と言えばいいのではないでしょうか? 話の内容が正しいとか正しくないの前に、あなたの態度で相手はこれは少しくらいいい加減な態度を取っ手も構わない相手かどうか判断しているのだと思います。 きっとその責任者さんも舐めれれているんでしょうね。他人を舐めるような人間というのは非常に卑屈な面を持った人が多く、同時に野性的な嗅覚でより卑屈な人間を探し出して無理難題を吹っかけてきます。 そりゃわがまま言っていれば給料が貰えるのであればこんな素晴らしい職場はありませんから。 尤も堂々とした態度をとり続けるためにはある程度自信がないと出来ませんので、あなた自身も継続的な努力をしていかなければならないのは言うまでもありませんが。

2014/10/01
回答

難しい問題ですね。 上司がその気になってくれないと現場の人間に人事権はありませんしね… ただ一つ言えるのは、あなたが無駄に責任を感じてストレスで参ってしまったり その状態に悩んであなた自身が鬱などの状態に陥らないようにしてください。 その職場に思い入れが特別強いのでなければ、逃げるというのも一つの方法だとは思います。 突き放しているように聞こえたら申し訳ないのですが、世の中には悩んでみてもどうしようもない問題というのがあるので、必要以上に悩まない。必要以上に真正面から受け止めない。 まじめで責任感の強い人に限って他人の悩みまでしょい込んで、アップアップしてしまうんですよね。 まあ、人間て弱いもので渦中にいると、なかなかそんなに割り切れないのですが。 いつどのようなことがあったかは記録にとっておく。可能であれば私情を交えず、文書で上司に報告する。 報告をしっかりしておけば、何かあった場合に責任を持つのは上司の仕事ですから。

2014/09/30
回答

コンビニ弁当に「健康な食事」の認証マークですか… 極論でコンビニや関係食品メーカーの方には大変申し訳ないのですが… 私にはコンビニって毒物倉庫にしか見えないんですよね(個人的意見です) 食品添加物や加工三大栄養素、コンビニの弁当他食品でそれらが入っていないものはほぼ皆無です。その他輸入食品。これらの功績が全くないとは言いません。 むしろそれらが無ければ、食物自給率40%の日本が成り立たないというのも認めざるを得ません。 また全国民がマクロビ等に目覚めろという気もさらさらありません。 さらに今日コンビニ食品が無ければ社会が回らないのも事実です。 が、しかし それらが「健康的」であるとは到底認めたくありません。(あくまで個人的意見です) 輸入果物の防かび剤認可や特定保健用食品認定の過程を調べてみると、敢えて詳しくは書きませんがいろいろな大人の事情があったようですし… パラケルススの言葉のとおり「すべての物質は有毒である」言い得て妙です。 合成食品添加物=薬品=毒物 (≒ではなく=です) 昔から食べている天然物でも度が過ぎれば有害なのに更に天然には存在しない大量の未知な毒物を加えてある物が健康的、私には全く意味不明です。 まあ食品群や栄養素のバランスを考える事自体はわるいことではありませんが、経験則として健常者は、素材から作った変なものが入っていない衛生的な食品で、食べたいものを食べたいとおり食べれば概ねバランスが取れると私は思っています。 食べるものに流行ではなく質、一人一人がもうすこし考える時が来ている気がします。 せめて出汁くらいは天然のものを摂りたいものです。 栄養士自身が栄養士という存在を根底から否定するようで申し訳けありません…

2014/09/23
回答

ノイローゼ又は何らかの精神疾患でしょう。病人を働かせている病院というのも怖いですね… そういう人の言う事ややる事をいちいち真に受けていたら本当に今度はあなたが病気になってしまいますよ。その得意先栄養士さんには可愛そうですが、どうにかしてあげようとか、どうにかして欲しいみたいなことはあまり考えず、何か言われても喋る人形が置いてあるくらいのつもりで右から左に流した方が賢明だと思います。 あなたはあなたの仕事をこなしつつ、事故が起こらない様に気を付ける。 最悪あなたの責任にされないことも考えて、本当に危ない場合は上に逐一報告したうえで「逃げる」事も必要です。

2014/09/23
回答

文面からだけでは上司の方がどんな人なのか今一つ解りかねますが。 お話の感じからだとお互いに感情と感情のぶつかり合いになっているだけのような気がします。 そこで一歩離れて、私的な感情を交えず他人の視点から今の関係を客観的に観察してみてください。 客観的にみて、もし上司さんの言っていることも一理あるなとか、理解は出来なくても全くおかしなことを言っているのでなければ、あなたもまだ若く経験も浅いのですから(我慢するのではなく単純に)快く従うというのも一つの解決法であると思います。きれいに切れと言われるのならきれいに切ればいいし、(3回という回数はともかく)アルコールで拭けというなら拭けばいいだけ。それを言毎回言われるという事はあなたはそれをやっていないし、おそらく無意識的にしろ不快な表情をむき出しにしているのだと思います。それでは上司さんも不愉快であるのは当然だし、むしろあなたに文句を言うチャンスを与えてしまっています。やたらに文句言う人というのは未熟であるので人生が面白くなくて、単純に文句が言いたいだけなんですよ。それに対して不愉快な顔で力関係上シブシブやっているのであればあなたも同等に未熟。いまのあなたにちょうどいい環境という事です。職位が違う以上同等レベルであれば必ず負けます。あなたの方が大人になって、常に最高の上機嫌で、心の中では「さあ今日の上司はどんな未熟さを見せてくれるのかな?楽しみだ」くらいに思えればあなたの勝ちです。他人を変えることは不可能ですが、自分を変えることは考え方一つで出来ます。更にあなたはあなたで自分を磨いていけば未熟な上司は焦ります。そこで上司がおかしなことを言い出せばオウム返しで「○○とはどういう意味でしょうか?」とか「それは○○ということですね?」と至って冷静に正論で質問してみれば相手は答えに窮します。但しこの時に少しでも感情的になったり、私情を交えてしまうと元の木阿弥です。 繰り返しますが文句ばかり言っている人はただ文句が言いたいだけ、相手は相手の都合で機嫌が悪いだけです。それに付き合って不快になるのはあなたの都合です。あなたはあなたの都合で常に機嫌よくしていれば良いのです。いざこざというものは同レベルの者同士でしか起こりません。 あと、一見言われっぱなしで損な気がするかもしれませんが、他人にはその上司の悪口は言わないのが得策です。悪口は必ず本人に伝わるし、知らず知らず自分の機嫌も悪くなります。更に文句ばかり言っている人は、他人からはそれだけで馬鹿そうに見えます。 まあ言うは易し、行うは難しで、なかなか出来るものではありませんが… かく言う私も若いころは意地の悪い上司にいつもイライラしていました。いまだって全く完全ではありません。 ただ言えることはその上司と一生付き合うわけでもなし、嫌いな人の事をいつも考えていつもイライラしてビクビクしているのはものすごく損ですよ。ずっとイライラビクビクしていると病気になるかあるいは10年後にはあなた自身が文句ばかり言っている上司になってますよ。 それよりも嫌なことをことさらクローズアップしないで、仕事の中で楽しいことを見つけて集めてみてください。10年後には楽しいことがいっぱいになっています。 人生は楽しんだものが成功者です。 追伸 人生が楽しくなる秘訣は他人から「ありがとう」と言われることです

2014/09/22
回答

ケースバイケースじゃないですか? お互い顔を知らない人同士が文字だけで交流するわけですから価値観や習慣の違う人もいるでしょうが、 基本は場を和ませようという程度の意味でいちいち目くじら立てる必要は無いんじゃ無いですかね? 真面目な人もいれば軽い人もいる優しい人、厳しい人、いろいろいるから面白いくらいおおらかに構えて  (笑)くらいでいちいち馬鹿にされたとか考えてたら身が持ちません。 というかどんなに真剣でも、そんな程度の事に一喜一憂するほどの状態ではいかに良いアドバイスも入ってくる余地がないのではないですかね? 何事も多少の余裕や遊びは必用だと思いますよ。 まあ、さすがにここで「ワロタwwwwwwwwwwwww」とか書かれるとちょっと引きますけどね(笑) むしろ相談しておいて、多くの人がコメントしてくれてるのに完全スルーみたいな人の方が問題なのではないですかね。「そういう人はお地蔵さまにでも相談して下さい。」と思う事はあります。

2014/09/20
回答

殴られる ですか… それでビクビクしてるんですね。 まあ痛いのは嫌ですからね、気持ちは解ります。 ただ、そういうレベルの低い相手に遠慮したりビクビクしているとつけあがらせるだけですよ。 そういう人間は哀れな人です、あなたまで一緒になって哀れになる必要は全くありませんよ。 敢えて挑発する必要もありませんが、ただ毅然と構えて必要なことは我慢せずはっきり言いましょう。 そしてもし本当に殴られたり何かされたら相手は犯罪者ですから被害届を出せばいいだけです。 普段の様子などの記録もあるとより効果的ですね。後は警察の仕事 大切なのは哀れな人間に舐められない事です。 退職したってどこにでも多少の問題児は居るものです。いちいち辞めてたらきりがないですよ。 とにかくあなたは「威張らない・舐められない」と思っていれば、あとは自分のやるべきことをやるだけです。 但しそういう異常者は粘着気質の事も多いので個人的な恨みを買うようなことはしない方が賢明です。

2014/09/20
回答

トピに対する答えにはなっていませんが、今一つご相談の意味するところが解りません。 私自身はどちらの製品も使ったことが無く、紹介ページの方にも詳しくは書かれていないので内容の詳しい部分は解りかねるのですが… 確かに使い慣れている/使いやすいという事は大変重要です。しかし相性がいい悪いは人それぞれ。 これらのソフトの製品紹介ページを見てみたのですが、まず1ライセンス当たりの価格が3倍近く違いますよね?これは会社として導入するのであれば当然無視できないところです。 そして「御社の業務に必要な機能は何であるのか」という事が一番大切だと思います。 単純に栄養価計算や帳票の作成だけなら使い方次第でエクセルだけでもかなりやれます。 ただ莫大なデータ処理やデータベース機能・発注業務・画像・その他の特殊な管理等も扱いたいとなれば、エクセルだけで行うにはそれなりのスキルと手間が必要になります。 そこで専用ソフトの導入という事になるのですが、 導入するソフトに必要な機能が備わっているのか? 必要なカスタマイズは可能なのか? その際や継続使用の場合のライセンス料やメンテナンスコストがどのくらいかかるのか? 複数のPCで使用の場合のリレーショナルがどの程度出来るのか? また複数のエディションがあるのであれば、それら相互の互換性や連携が出来るのか? などを一つ一つ列挙してどちらの方がより効率的且つ低コストであるのかを資料や経験から比較してみる(不明であれば直接問い合わせる)などして検討するしかないのではないでしょうか? 必要な機能は会社や職場ごとに違うので単純に問題ありませんか?と質問しても答えられる人は居ないと思います。 自社で直接ソフトメーカーに依頼してプログラムしてもらうのでなければいきなりドンピシャな汎用ソフトに出合うことはまずあり得ませんし、またそんなに安い買い物でもないので個々に具体的な比較検討ぐらいはしてみた方が良いと思います。 例えは可笑しいかも知れませんがあかの他人に二人異性の顔写真を見せて「どちらの人と結婚すれば幸せになれますか?」と聞くよりも双方の人と話をしてみたり家族の雰囲気から自分で感じ取る方が建設的だと思いますよ。そのうえでより具体的なことなら相手に直接聞くか、その人(ソフト)を良く知っている人から聞くこともよい方法だと思います。

2014/09/20
回答

電磁波の影響って実際のところまだ良く解ってないんですよね。 解らないから無視しても構わないとは言えないのでしょうけど、根拠の定かでないことに過敏になるのもどうしたものかと言う気がします。 調べてみたところ電子レンジの電磁波は30cm離れたところで100mG程度と決して低くはないのですが、これは走行中の電車と大差がなく時間も短時間。アースなどを施せば更にいくらか下がります。また電磁波は波長にもよるみたいですが壁などに吸収されたり反射しますので園児がいるところで四六時中使うのでなければあまり影響はないでしょう。 それよりも電気があれば多かれ少なかれ電磁波は発生しますし(照明や屋内配線などからも むしろ常時発生しているこちらが問題では?)被ばく量は 強さx時間 ですので一日中電子レンジを使い続けているなどの特殊な環境でなければ、取り立てて電子レンジのみをめの敵にする必要はないと思います。どうしても気になるならアルミ板でも置いてみてはどうでしょうか? 影響が顕著でなければ有用性と有害性の総和で見てみれば良いと思います。 無駄にレンジを多用する必要は愛ですけどね。

2014/05/11
回答

頑張りすぎないことをお勧めします。 そして今の自分にとって何が一番の問題なのかを具体的に列挙してみてください。そしてその問題の本質と解決法を出来るだけ明るく良い方に向かって自分の心に問いかけてみてください。答えはきっとその中にあります。もし可能ならば自分にとって一番大切な人とそのことを本音で話してみてください。きっと不安の正体がわかります。心療内科や薬は一時的に鬱状態の緩和はしますが、解決はしてくれないので出来れば受診しないことをお勧めします。下手をすると依存症になってしまいますから。 追伸 努力はしてもいいけど苦労はしない事 楽しいことを考えながら ベストを尽くせれば結果が完璧である必要なんて全くない。 「これでいい」って自分に言ってみてください。 ときどき 掃除・散歩・お風呂・食事・読書・大声で泣く・大声で笑う なんていうのも極めて効果的です。 そしてもし小さな失敗をしたらラッキーって思って下さい。 例えば掃除中に花瓶を割ってしまったら「私の心の代わりに壊れてくれた ありがとう」って だいじょうぶ! だいじょうぶ! 来年の今頃にはあれは何だったけ?って思ってますよ。

2014/04/08
回答

スレの内容とは少し違うのですが、最近ちょっと考えていたことと似ていたので。 一般に免疫というと液性免疫や細胞性免疫のことを指すと思うのですが こういったものとは違い脳の行っている言わば学習性免疫(←勝手に命名)みたいなもの があるような気がします。 過去の経験(記憶のあるなしに関係なく)から脳がこれは危険もしくは有害と学習したもの は近づけないようにしたり場合によっては拒絶反応を示す。または歯に異物が引っ 掛かると気になって取らずにはいられないとか(一般的には条件反射というのでしょうが) これにもやはりアレルギー反応のような誤学習があって些細な違いによって食べられたり 食べられなかったりということがあるようです。 時折いままで食べられなかったものが何らかのきっかけで慣れて食べられるように なるということもありますね、減感作療法みたいなものですかね? ちなみに、私は以前は明太子が食べられなかったのですが、あるきっかけから今は大好に なりました。

2014/03/19

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご意見ありがとうございます。なるほどですね。 確かにいきなり栄養素の話はハードルが高すぎるのかもしれません。 ツナにはビタミンDとナイアシンとB12がなどと言っても引かれてしまいますよね… そういう栄養指導的な実務経験がないので、導入の手法で苦慮していいます。 相手も頭の悪い人ではないので、まあ何からでもやってもらえば自然と関心が出てくるのではないかと思いとりあえず簡単な調理パンをいくつか提案してみたという感じです。 若い女性なので VCや鉄分や葉酸なども摂ってほしいところですが、何事もちょっとづつですね

2019/12/24
コメント

ご意見ありがとうございます。 おそらく本人は料理をしたいとは思っていないと思います。 ただ、節約と、栄養バランスと手軽さを両立させるためには最低限自力で何かできた方がいいのかなと思い。 私自身が私生活では基本てきにコンビニは使わない。化学調味料は使わない、安物でも出汁は昆布とかつお節、ハムや味噌も手作りという調子なのでどうしてもそういう発想になってしまいます。 しかしそれをそのまま提案しても到底無理でしょうから、何を言ってあげれば安価で手軽、より効果的なんだろうと迷ってしまいました。 最近まで加熱機器すら皆無という状態でしたから、冷食すら温められなかった 皆さんおっしゃってるようにヨーグルトはいいかっも知れませんね。 自分が知っていることと実際に改善してあげられることに大きなギャップがあるものだと痛感しています。

2019/12/24
コメント

ご意見ありがとうございます。 普段チャットなんて滅多にしないのですが、たまたまは入ったところで知り合って雑談をしている中で、たまたま食事の話題になりました。 食事の話をする前からなんとなく食事の偏りが原因ではないかと思われる、めまい(?)クラクラするなぞわぞわする(抽象的)などどと言っていたので「ちゃんと食べてる?」みたいな感じで。 本人も何となく「このままではダメなのかな?」程度には思っていて、しかし具体的に何をすればいいのかもわからないし、なによりめんどくさい、節約したい。 もう少し聞いてみたら米飯は苦手、調理しようにも何もないと言い出したので、負担にならず改善できることがなにかないかと老婆心が出てきてしまいました。 とりあえず、タンパク質からして足りてなさそうだったので、玉子トースト、バナナなどを進めてみてやってみるとのことなので。 具体的に考えてみると意外とこれが難しい。こちらが常識と思っていても本当に何も知らない人からすると「ビタミンはジャムでいいの?」みたいな感じで 食事の改善だけではなく、知識や生活そのもの及び意識の改善から図らないと難しそうです。 私も長年栄養士をやっていますが、栄養価計算くらいで、栄養指導などその昔学校でやっただけですので手法も何もほとんど知らず、私自身の意識改革も必要だなと思い始めています。

2019/12/24
コメント

的確なご指摘ありがとうございます。本当におっしゃる通りなんです。 その方曰く「今のままでいいとは思っていないけど、今は節約をしたい、料理はめんどくさい」とのことで。 しかしこの先ほおっておいたら早晩健康を害するのは間違いなさそうで、私の方が黙っていられずおせっかいをしています。 私自身も実際の栄養指導などに携わったことがほとんどなく、多少知識はあっても手法も何も知らないものでどんなところを切り口にすればよいのかわからず皆さんのお知恵を拝借したいです

2019/12/23
コメント

そういうことなので、フリートークの方で聞いてるわけなんです。 質問内容を端的にあえて言うなら、どう考えても極端に偏った食事をしている人の意識改革がどうすれば出来るかということでしょうか。

2019/12/23
コメント

栄養指導をすることになったというよりは、チャットをしていてコレはひどいと思い、私が勝手に働きかけているというのが実態です💦 別に相手から求められたわけですらなく、あえて言えば栄養士としての正義感とでもいうのでしょうか… 顔も見たことない人なんですが少しでも改善できればとそれだけです。情報はほとんどないんですが上に書いたことがすべてです。

2019/12/23
コメント

手作り、農薬の少ない野菜や食添の少ない食品に留意しているのは いいですね。うちもコレから大量の梅干しの紫蘇漬けです もっともっとこういうことに着目する人が増えてほしいです。 >抗生物質は本当に別の問題ですかね? 実際畜産の現場では相当量が使われていると聞きます 当然使用基準などはあって、それが守られていて、問題はないと信じたいです しかし国内はもとより輸入畜肉や輸入畜産加工品がどうなっているのかなど末端消費者には知るすべが全くありません。

2018/07/02
コメント

本当に正論です。 立場上このような事案を容認することも出来ません。 下にも書いたことは 明確な根拠はないので完全独り言レベルの話ですが まだ未科学の分野が多数存在しそれらが腸内細菌叢の変容や 生物としての人間のリズムに悪影響を与えている可能性 更にはそれらを取り巻くメディアの無責任な情報や報道姿勢になんとなく 割り切れないものを感じています という個人的感想です

2018/07/02
コメント

きわめて正論なので持論を強要するつもりはありません。 もし公表しなければもっと問題になる可能性も大なので このケースはこれでいいのかなとは思います。 ただ、うまく関係を説明できないのですが、過度な衛生志向や極端な安全志向の 陰にもっと深い闇があるような気がしてなりません 抗生物質や殺菌剤、農薬、殺虫剤、諸々の食品添加物 etc 日本を筆頭に先進国のみに蔓延するタイプの心身の疾病の一因が この辺りに潜んでいるのでは…?考えすぎでしょうか?

2018/07/02
コメント

そうなんですよね、確かに立場上の責任というものはありますし 全く問題がないとはいえないのですが 事の程度や重要さという事より、単なる話題性だけで味噌もク○も一緒くたにして 叩きやすいところを憂さ晴らしに叩いている印象がつよいんですよね

2018/07/01
コメント

ナルホド~ その手は思いつかなかった… 私も冷凍加工品なんかは聞いた事もありますね ただメーカーによっては、まともなデータを持ってないところもあった…

2018/06/21
コメント

蛇足ですが、エネルギーを吸われきって、あなた自身がバンパイアにならないようにゆめゆめお気を付けください。

2018/02/26
コメント

再度すいません。 お二人とも本当にいい方たち なんですか~… 対応に一番苦慮するタイプですね。 おそらく考えながら行動すると無理が出るのでしょうから、私が以前いた職場では多少手間はかかりますが、ある程度事前に調査、計量、計測して目に付くところに「△△に注意」とか「○○食の場合はスプーン2杯とか」「××は一回3分」「□□の調理手順」みたいな感じでルーチンワーク的に出来れば、能力がいま一歩な人でもある程度出来るようになったこともありますね。 性格の良い方でやる気もあり、今後も一緒に仕事をするのであれば、そういう解りやすい基準とか危険につながる注意点は、チェックリストを作るなどして同じ失敗を繰り返さないように一つづつ潰していくしかないでしょうね。 まあなんにせよ、まずはその管理部の判断の後でしょうけれど。 考えすぎて頑張りすぎて、あなた自身が先に参っていまわないようにして下さいね。

2014/09/30
コメント

長くなってしまいましたが、 結局のところ健康に良い食事とか食品なんてものは存在しない。 あるのは健康に悪い日々の習慣や文化。 そしてそれを形作る人間の考え方。 「幸せとは何か?」これが私の学生の頃から30年来のテーマですが 人は他人から承認されたい生き物であり、自分が本当に幸せであれば今度は他人にも幸せになってもらいたいと思う様です。 地球環境など大きな事も含めて「万病一元」なんだと思います。 突き詰めていけば、最終的にはすごく簡単な答えが出てくる気がします。 私も頑張りすぎない程度に、楽しみながら努力し続けていきます。 nknkさんの様に若い方が意識を持ってくれているのは大変心強く嬉しく思います。 人間死ぬまで勉強なんでしょうね。ともに勉強していきましょう。 話をトピとは関係のない方向にまで広げてしまい失礼いたしました。

2014/09/25
コメント

かなり無責任なレスに対して丁寧なコメントを頂き恐縮です。 普段何となく思っていたことをツラツラと書いてしまいました。 確かに栄養指導の場面で食べたいものを食べたいように云々では埒があきませんね。 ただ… 明確な根拠はありませんが、栄養が十分にあるのにガンなどの成人病や拒食・うつ病ほかの精神疾患が増えている最大の原因はやはり食べ物のなのではないか?と私は思っています。 失礼ついでに少々私事を書かせていただきますが、実は近い将来持ち帰り弁当の販売を考えていて 色々と調べてみていたのですが、余りにも多種多様な問題点や現象、食品・小売・農業・医薬品・医療・流通・建設・経済 etc 各業界の体質、世の中の構造などがおぼろげに見え隠れするようになり、遂にはお金って何だろう?幸せって何だろう?人間て?みたいな哲学的な疑問まで抱くに至ってしまって… 決して開けてはいけないパンドラの箱を開けてしまったみた的な…(-_-;) いい年をして思春期の学生みたいな状態で… まあそんな事ばかり言っていても、それこそまったく埒が明かないので私的な研究を兼ねて、昔ながらの方法で漬物や梅干しを漬けてみたり、ハムやジャムなどを作ってみたり、残った昆布や鰹節で佃煮にしてみたり… やってみると昔の人のやっていた事ってつくづく理に適っていたんだなと感心するところしきりなのですが、やっぱりとにかく手がかかる。それを「料理や食事」に特別な興味のない人に説明してもな… → 変なものが入っていない食べたいものを食べなさい となってしまいました。 今日当たり前の事でも食文化が成立した時代には出来なかったことや、無かった技術のおかげで色々なことが出来るようにはなりました。 同時に何か大切なものが失われていっているのも事実で、時代の流れと言ってしまえばそれまでですが、私なりにもう少し逆らったり融合させられないか試行錯誤して見ようと思います。 一般の消費者が、当たり前のものを無理なく安心して購入できる。次の時代にはそんな風になっていてもらいたいと思います。ちょっと大げさですが、微力ながらそんな時代を作る手助けが出来れば良いななどと考えています。

2014/09/25
コメント

うっかりしてると勝手に百度関係はインストールされますからね・・・ 節度とか良識を持っていない企業(人)には要注意ですね。 自衛策として関係ドメインのサイトは表示しない様に設定しています

2014/04/13
コメント

こんにちは。 ご意見ありがとうございます。 まあ、国などがあえて気づかぬフリをしているのも解らなくはないんですよ。もし仮にこの病気の発生原因の50%に歯科治療が関与していた場合、認めてしまえば全国で莫大な数の係争発生の危険→監督官庁の責任問題→健康保険法の改正→日本の権力構造の問題 みたいなところまで行ってしまう可能性すらあるようで。なんといってもすごい数ですからね。しかもはっきりとした治療法すら出来てないわけですし。為政者の立場ならこれをおいそれと認める訳にはいかないでしょうね。だからダメな理由をいくら言っても数十年くらいでは・・・ それよりは自分で調べる方が遥かに早いでしょうね。

2014/04/12
コメント

お返事ありがとうございます。 個人的にはまだまだ自論展開したい部分もあるのですが、私は基本粘着気質で相当の攻撃性があることも知識としては持っているのでこの辺で終わりにします。自分ではほぼ無意識なのですが、この攻撃性に相当な威圧感を感じることも多いらしいのでもしあなたがそのように感じていたら本当にごめんなさい。 ただ一点だけ はっきりわからないと言ってくれた開業医の先生が居り、それが自分で調べるきっかけとなったのは事実です。 解らないと言えないのは医者の技量と自信のなさの表れなんだなと痛感しました。自分も含め威圧傾向にある人間は自信がないこれは覚えておこうと思います。長々とお付き合いありがとうございました。またいつか何処かでお話しできると良いですね。

2014/04/09
コメント

だけれどもここで折れてしまっていたら今でも病名すらわかっていません。時おりしも世の中が放射能などと言う見えない敵と戦いの真っ最中、もう一つの見えない敵と戦わなければならない。ここで折れないために考え方が私にとっては極めて重要でした。おかげである種の覚悟が出来ました。恨むのでは何も解決しないばかりかより辛くなる、自分が一番辛くなく気持ちよくやっていける道は何だろうかと考えるようになったわけです。今だって体が辛くないと言えばウソです。ただこれこそ悪魔なんです。いくら辛いことを再確認しても何も変わらない、なら放っておこうって。現在の状況自体をいくら研究して再確認しても、次の一歩が怖くなるだけでしたので。それでもときどきは負けそうになります。その時はダイジョウブとおもってやりすごして次の一歩。どんなに憎い相手だって、同時に感謝をすることだけは出来る。おかげで色々なものが得られました。そこにはなにか神の見えざる手があるという気さえしてきます(笑)。私は可笑しいですかね? 追伸、エゴグラムとても参考になりました。私もまだまだですね(笑)責任感・使命感・模範的な粉骨砕身。表現はよくないですが世の中は歯車がないと絶対回っていけませんからとても重要なポジションです。ちなみに私はAABAAでした。対人的に神経過敏になり易いタイプ。いまひとつ他人を見抜けないのが短所です。だからいつか観抜けるようになりたいと思っています。

2014/04/09
コメント

>病名がわかる、診断がつくまでは苦しみ はい、まさにその通りだと思います。 そこは現実社会の一番の問題点だと私も思います。 では、もう少しだけ私の経験談を語らせてください。 最初にひどい症状を発症したとき、救急車で運ばれ、ある大きな医療センターのCRに運ばれました。血液検査をしてCTをとってその他もろもろ検査・問診 その後とにかく数時間待たされ、途中であまりにも辛いので何とかしてくれと言うと今度は腕を持ち上げたり動向反射をみたり聴診したり このとき持ち上げた服は上げっぱなしでお腹が寒い、さらにしばらくして今度は問診攻撃。この時に過去の受信歴などを聴かれたのですが、少し鬱気味で数年前に心療内科に言ったことがある旨を話すとその医者の目が明らかに変な光り方をして、その後は精神疾患の話ばかり。さらにしばらくして結局言われた言葉は「あなたは病気ではありませんので帰っていいです。」でした。意味わからないし、辛いと訴える患者より数値を信用するこの医者頭おかしいのか?と思いましたが仕方なくその日は退散。まあこんなことが何度かありました。医療が不審になったり、恨んでみたりしましたが誰も助けてはくれませんでした。そこでいろいろ自分で調べることにしました。そうしたら色々なことがわかってきました。とにかく調べつくしてこの病名にたどり着くまで数か月。病名すらわからず医療機関もアテに出来ない。これは相当に辛いです。

2014/04/09
コメント

なるほど・・・ それは確かに一理ですね。他人をおもいやり気遣う事はすごく大事ですね。 ありがとうございます。 にもかかわらず、しかし です。 あなたは、もしフロイト的に性格分析をするとおそらく 批判的な親 A 養育的な親 A 大人 C 自由な子供  C 適応した子供 A というところではないですか?(ごめんなさい、最近心理学の本に凝っていて←悪い癖です) それがあなたの良さなのですが、もっとわがままにならないと、いつか自滅してしまいそうで、第三者として見ていても辛いものが・・・ なんで・・ まあ、もって生まれた難儀な性格は簡単には変えられないのは身を以て知っていますが。 自分が損しても誰にも幸せをもたらさない。自分にとって得なことが、他人にとっても利益となるなら、もっといいって考えてみるのはだめですかね?

2014/04/09
コメント

こんにちわ 私の記事を読んで頂きありがとうございます。 ただですね、直接お会いしたこともない方に説教するつもりは毛頭ないんですが、お互い辛いですねと同病相憐れむといったつもりも無いんですよ。 それだとたぶん心の中で「やっぱり私は辛いんだ、ああ辛い」って自分に言い聞かせている気がするんです。 人間てよく、多くの人が「これはこうだ」って言っているとだんだんそんな気がしてくることってあるじゃないですか? それはたぶん自分という人間より他人という人間の方が圧倒的に多いからなんだと思います。でも一日の言葉の中で一番沢山意識に上るのは自分の言葉だと思うんですよ。そして自分が意識している顕在意識って全意識の3%くらいなんだそうです。圧倒的に潜在意識の方が多数。 多数派が「私は辛い」って言っていたらほんとうに辛い気がしてくるんじゃないでしょうか? 他人の痛みなんて所詮感じることは出来ないんだし。ただ気づいて理解することは可能。そしてそれに気づいたら前向きな言葉をかけてあげる。そうすると今度は先ほどと同じ原理で多数派が「いまとても幸せだ」って言い出すんですよ。自分の中の都合の悪い事実を一日中再確認して不幸な気分でいるなんてもったいないじゃないですか(笑)だから自分のためにも辛そうな人がいたら前向きなことを言うんですよ。偽善的でも結果オールライトです。事実の把握は必要だけれども、それを悲観する必要はないんです。自分にとって都合の良いように解釈をしてそれを再確認する。都合の悪い事実を都合の良い概念で置き換えてみると意外と楽になるものですよ。まあ自分自身それがどういうことなのかまだ良く解っていませんけれど、それでいいと思っています。あとは今出来る事をやるだけ♪

2014/04/08
コメント

それは賢いと思います。まあたまに酒の席などでちょこっと当たり障りのない 愚痴を言うくらいならともかくネガティブなオーラを日々まき散らしている人とはあまりお近づきになりたくないですもんね。 よのなかこれは自分の仕事ではないからと言って知らん顔する人もいますけど 押しつけがましくなく気軽に助けてくれたり助言をくれる人にはほんとに感謝してしまいます。 ただ、わずかなひとなのですが、何かをしてあげても、味を占めてこれ幸いとばかりに、自分は何もせず他人にやらせればいいなどという人もいるのも事実で、こういう人がいると気が重くなりますね

2014/03/24
コメント

提携の通り一遍の言葉より、自分の言葉で感謝に気持ちを伝えてくれるって いうのも、本当に感謝されていいる気持ちが伝わってくるようでいいですね

2014/03/24
コメント

従属栄養生物の人間が生きていくためには、多かれ少なかれ他の生き物の命を 奪わなければなりませんからね・・・ 実に罪深く重たい現実です。 それならせめて食材には感謝しつつ、無駄なく、美味しく食べてあげたいですね。 あと自分の職場をお客様の目線で改めてみてみるといろいろ気づかされることって 多いですよね、人間はその存在自体が罪深い物(?)なのですからせめて人間同士 の関係だけでも気持ちよき生きていたいものですね。

2014/03/24
コメント

ハインリッヒの法則は知らなかったので調べました 個人的にはとてもべbb教になりました ありがとうです

2014/03/24
コメント

感謝の気持ちには目上とか目下とか年齢は関係ないですよね。 自分より若い人や経験の乏しい人でも良い部分があればどんどん真似すれば 良いんですよね。 あと目下の人を呼び捨てたり頭ごなしに叱りつけたりする人がいますけど 本人はそれでえらいつもりなのかもしれませんが、傍から見るとそれだけで 未熟な人だなぁって思ってしまいます。

2014/03/23
コメント

人間はやはり人間の中でしか生きられないという事ですかね? 心で何を思っていても、またはどんなに思っていても口に出して言わないと 伝わらない事ってありますよね。 ただ嫌な気持ちは敢えて伝える必要はないので出来るだけ口に出さないように 心がけています。 あなたの周りに変人がいないのなら、きっとあなたの魂レベルが高いから ではないでしょうか?

2014/03/23
コメント

自分から「ありがとう」を言いましょうと振っておいてなんなのですが 私自身まだまだで、つまらないことにイラッとしてしまったり、卑しい 気持ちに支配されてしまったりで、半ば自分に対する戒めくらいの気持ちで 立てたトピなので、ありがとうございますなんて言われてしまうとなんだか 恐縮してしまいます・・・ 財産という話が出たので余談なのですが「お金」の正体は人の感謝の気持ち なのではないかと最近思っています。だから人のために努力して得たお金は 美しい。美しいお金を得ると人は嬉しい。 そのことに気づかず人を騙すなどして奪った中身のないお金は最終的には 悪因を残して本来あるべきところに帰って行ってしまうのだと思います。 感謝の気持ちが入っていないお金はいくら持っていても本当の意味で幸せには なれないじゃないかなんて?

2014/03/23
コメント

私の場合はこれまでの人間関係では必ずしも恵まれてはいませんでしたが、裏を返せば 自分の魂レベルが、そういう人たちといるのにちょうどいい程度だったのだと思います。 人間はみんな今の自分にちょうどいい環境や、釣り合いのとれる人を引き寄せてしまう のだそうです。だからといってそれを恨んでみたり文句を言っても天に唾をするような もので結局自分に帰ってきてしまう。どうしてもそれが嫌だったら自分自身の 魂レベルを上げていくしかないんだろうなってつくづく思います。 頭では分かっているんですけど実際はけっこう難しいですけどね。 そこには何か神様的(?)又は超自然的な存在の目には見えない力が働いているような 気がしてなりません(笑)

2014/03/23

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

nyansun

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]