こんばんわ。久しぶりに書きます。今まで、一緒に働いてきた調理師さんが家庭の事情で辞めてしまい、新しい半日のパートさんと調理師さんが入ってきました。ここで1ヶ月半たつのですが、中々どうしたものかと。二人とも30過ぎていてお子さんもいます。なので、私としてはそれなりに社会の経験もあると思っていたのですが、ジェネレーションギャップでしょうか?自分達の時は、先輩に見本を見せてもらったり教えてもらったことは、メモして覚えました。定時になっても先輩に時間なのでと言えませんでした。でも、新しい調理師さんは、私が説明したもの見本で見せたものなどスマホで写メします。定時の一分前には、スマホのアラームがなります。半日のパートさんは、バイト感覚なのか、私が説明してもフフフと笑ってお仕事はちゃんとしなきゃねと言ってます。
何だか栄養士業務以外のことが、とっても疲れます。でも、これからはそういう新人さんにも対応していかないとなと思います。多分自分が新人の時も先輩方は苦労されたんだなと。今でも栄養士を続けているのも指導してくださった先輩方のお陰だと感謝します。
恩返しと言ったら、大袈裟ですが新人さんにも長くこの仕事が出来るように育てていきたいです。長い愚痴話を読んでくださりありがとうございました
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1238
4
0
2025/08/23
790
3
1
2025/07/21
1132
4
8
2025/07/10
1639
2
1
2025/06/28
1013
2
3
2025/06/17
3369
8
30
2025/06/14
ランキング
1238
4
0
2025/08/23